【沖縄】珍鳥「オレンジジツグミ」 日本で初めての標識放鳥

Orange-headed Thrush -橙頭地鶇
"Orange-headed Thrush -橙頭地鶇"  Photo by:ndy li (CC BY-ND)

【久米島】国内では非常に珍しいオレンジツグミのメスが19日、久米島町シンリ浜で確認された。確認したのは千葉県在住の鳥研究家前原初子さん、一統さん夫妻。前原さんは環境省から委託を受けた山階鳥類研究所の鳥類標識調査の一環で来島した。

全文・画像は引用元でご覧ください。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-226166-storytopic-5.html
オレンジツグミ、久米島町で確認 日本で初
琉球新報社 2014年5月29日(中島徹也通信員)



(,,・θ・)普段はインドや東南アジアにいる鳥で、日本では2013年に初記録されて以来
確認されていない珍重な珍鳥だそうですよ!
検索すると和名:オレンジツグミ(オレンジ地鶫)と出るのですが…琉球新報さんの脱字?
それともオレンジツグミ・オレンジジツグミ、どちらでも良いのでしょうか?
沖縄タイムスさんの記事でも両方の和名が入り混じっているし…。


オレンジジツグミ 学名:Geokichla citrina 英名:Orange‐headed Thrush

https://www.flickr.com/photos/vivek_puliyeri/13266914623
"Orange Headed Thrush" by Vivek Puliyeri (CC BY-ND)



(,,゚θ゚)こりゃまた美しい鳥ですねえ!!!!
オレンジのボディに白黒の縞々がお洒落!

【動画】Orange-headed Thrush learns from Red-whiskered Bulbul



コウラウン先輩に水浴びの仕方をご指導賜るオレンジジツグミさん
1分16秒あたりのびっくりして飛び跳ねちゃう姿が可愛すぎて悶えます…。
2013年、2014年と来てくれたならさらに来年も来てくれるのでしょうか?
また美しいオレンジ頭を見せに来てね!(*´∀`)ノシ



関連記事

(,,・θ・)こちらの記事もいかがですか?





[ 2014/05/31 20:00 ] 鳥ニュース | TB(0) | CM(1)

オレンジツグミ?
オレンジジツグミ?
[ 2014/06/01 13:08 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://m0furu.blog.fc2.com/tb.php/785-6e5a43d4