(,,・θ・)前回、毎年恒例にもかかわらずヒーターに怯えて
二代目から受け継いだ必殺技「ヒー(それ怖い嫌やめて)」を繰り出しまくっていた三代目でしたが…
声とともにンコが漏れた…(´;θ;`)
(,,・θ・)そしてまた数日置いてから前進…この繰り返しでようやくケージの側まで持っていくことができます。
こんな感じの駆け引きが毎年行われているわけですが、
いい加減ヒーターに心を許してあげたげてよぅ!
Sponsored links
- 関連記事
-
スポンサーサイト
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-852.html怖すぎるインコ
(,,・θ・)夜間の冷え込みが厳しくなる季節がやってきました。
今年もいよいよアレを出す時がやってきたようだな…!
(,,・θ・)ヒーターを何故あんな遠い所に置くかと言うと、こうやって毎年怖がられるためです…。
この位置から徐々に徐々にケージの方へ近づけて慣れていただくという寸法なのですが…
その様子はまた次回!
こうもヒーヒー言われると切なくなってしまいます…このヒーター4、5年使っているのに・゚・(ノД`)・゚・。
- 関連記事
-
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-851.html受け継がれしインコ
(,,・θ・)6歳を越えてじょじょにツノツノ筆毛が常駐するようになってきた三代目です。
(なのに相変わらずもふもふしてる)
このツンツク状態が最高の時に嫁オモチャを差し出すと…
(,,゚θ゚)インコの頭がおいしそうでツライ…いい匂いもするからツライ…
(,,・θ・)これが二代目のように白いインコですと、
途端に頭にイソギンチャク飼ってるみたいになるので本当にインコはオカルトです…。
- 関連記事
-
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-850.html花咲くインコ