【沖縄】珍鳥「オレンジジツグミ」 日本で初めての標識放鳥

Orange-headed Thrush -橙頭地鶇
"Orange-headed Thrush -橙頭地鶇"  Photo by:ndy li (CC BY-ND)

【久米島】国内では非常に珍しいオレンジツグミのメスが19日、久米島町シンリ浜で確認された。確認したのは千葉県在住の鳥研究家前原初子さん、一統さん夫妻。前原さんは環境省から委託を受けた山階鳥類研究所の鳥類標識調査の一環で来島した。

全文・画像は引用元でご覧ください。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-226166-storytopic-5.html
オレンジツグミ、久米島町で確認 日本で初
琉球新報社 2014年5月29日(中島徹也通信員)



(,,・θ・)普段はインドや東南アジアにいる鳥で、日本では2013年に初記録されて以来
確認されていない珍重な珍鳥だそうですよ!
検索すると和名:オレンジツグミ(オレンジ地鶫)と出るのですが…琉球新報さんの脱字?
それともオレンジツグミ・オレンジジツグミ、どちらでも良いのでしょうか?
沖縄タイムスさんの記事でも両方の和名が入り混じっているし…。

関連記事
スポンサーサイト





[ 2014/05/31 20:00 ] 鳥ニュース | TB(0) | CM(1)

【OP2ch】くっそ歩くの早い白い鳥いるけど



1 :名無しさん@おーぷん :2014/05/26(月)00:16:49 ID:eXP2Zyexe

あいつなんの鳥か分かる?めっちゃ早歩きだよな。
飛び方も変わってるし

飛び方

可愛いけど名前分かんない




2 :名無しさん@おーぷん :2014/05/26(月)00:17:09 ID:gLlLvSkLr

ベースは灰色?



4 :名無しさん@おーぷん :2014/05/26(月)00:18:40 ID:eXP2Zyexe

>>2
うん



関連記事


[ 2014/05/30 20:00 ] 鳥おもしろ | TB(0) | CM(5)

テンション駄々下がりなインコ

インコさんと一緒にダンスをしていると

danceinko01.jpg

関連記事


[ 2014/05/29 20:00 ] うちのこ | TB(0) | CM(2)

【動画】誰が目覚ましを頼んだ…毎朝7時に起こしに来る鳥がうざ可愛い

mezamasihato01.jpg

毎朝七時に窓をガンガン叩かれて目を覚ますSAMさん。

誰だよ! 目覚ましなんて頼んでないよ!! 寝かせてくれよ!


関連記事


[ 2014/05/28 20:00 ] 鳥動画 | TB(0) | CM(0)

布にこだわりがあるインコ

(,,・θ・)昨日の記事にも載せた三代目の写真。

wakiinko02.jpg

wakiinko03.jpg

三代目は↑二つでは平気で遊べますが、どうしても駄目な布があります。

nunoinko01.jpg

そいつは冬の間に使用するフリースのタオルケットです。

関連記事


[ 2014/05/27 20:00 ] うちのこ | TB(0) | CM(2)

【OP2ch】お前らの飼ってるペット教えて

1:名無しさん@おーぷん:2014/05/17(土)10:16:29 ID:GqjrkuyC5
セキセイインコと文鳥

セキセイインコと文鳥

親バカです
2:名無しさん@おーぷん:2014/05/17(土)10:19:34 ID:wH8GhPFz3
猫様10匹
4:名無しさん@おーぷん:2014/05/17(土)10:21:05 ID:Ge6oLDGz4
フェレットかわいいよーかわいいよー
関連記事


[ 2014/05/26 20:00 ] 鳥おもしろ | TB(0) | CM(4)

【動画】羽をパタパタさせながらミカンを食べるヒヨドリが可愛い

ヒヨぱたぱた

餌場に集まった野鳥たち

刺さったミカンをめぐる攻防が可愛い!


関連記事


[ 2014/05/24 20:00 ] 鳥動画 | TB(0) | CM(0)

よく分からんがとにかくすごい自信なインコ



突然の実写三代目。

突然の実写


(,,・θ・)今日のインコさんです。
写真だとまったく分かりませんが、今ちょうど両目の上にツノツノが一本ずつ生えているんですよ。

関連記事


[ 2014/05/23 20:00 ] うちのこ | TB(0) | CM(2)

【OP2ch】 1羽のカラスが飛び立ち、民家の隙間にある小さな空き地に降り立つ

https://www.flickr.com/photos/taylar/
"Crow Klatch"  Photo by: Ingrid Taylar (CC BY)

216 :名無しさん :2014/04/26(土)07:30:26 ID:MBrEas0f8

ある日の夕暮れ時、マンションのベランダから下を眺めると、電線にたくさんカラスがとまっているのが見えた。
正確な数は分からないが、50匹以上はいたと思う。
通行人が上を見上げてびくびくしながら歩いているのがおかしくて
しばらくその光景を眺めていると、カラス達がおかしな動きをしている事に気がついた。

電線から1羽のカラスが飛び立ち、民家の隙間にある小さな空き地に降り立つ。
しばらくうろうろした後、電線に戻る。
その後、別のカラスが同じ行動を繰り返す。

えさを探しているのか。
それとも、縄張りを誇示するマーキングというものなのだろうか。
いろいろ考えていると、いつの間にか姉が側に来ており、カラス達を見てこうつぶやいた。

「なんだかお葬式をしているみたい」

確かにお焼香の動きに見えなくもないが、ちょっと飛躍しすぎのように思えた。
カラス達は何故あんな行動をしていたのか。
納得のいく結論は見つからなかった。




217 :名無しさん :2014/04/26(土)07:33:01 ID:B9d5Isbo3

カラスは利巧だからなあ。本当にお葬式だったのかも知れない。
その空き地に仲間が死んでいたりしたんじゃないか?


関連記事


[ 2014/05/22 20:00 ] 鳥動画 | TB(0) | CM(0)

もういい・・・! もう・・・ 休めっ・・・! と言いたくなるインコ

(,,・θ・)いよいよ暑くなってきましたね。
かと思ったら急に寒くなったりで、
人間にとってもインコにとっても体調に注意しなければならない時期ですが、
インコさんは今日も絶好調で遊びまわっております。

あばれいんこ


関連記事


[ 2014/05/21 20:00 ] うちのこ | TB(0) | CM(5)

【動画】イヤホンとくんずほぐれつコロコロ転がるインコ

バニラちゃん

(,,・θ・)イヤホンの紐にこんがらまってるインコさん

(,,・θ・)楽しくて楽しくて転がっちゃうよ!

関連記事


[ 2014/05/20 20:00 ] 鳥動画 | TB(0) | CM(3)

38グラムのぬくもりインコ

ぽてぽてタイムのち熟睡したインコさんが
ぷちぷち

目覚めました
ハッ

関連記事


[ 2014/05/19 20:00 ] うちのこ | TB(0) | CM(5)

オカメインコみたいな鳩のレンジャクバトを眺めるだけ

オカメバト
"crested pigeon" Photo by: Jim Bendon (CC BY-SA)



頭の冠羽から体格からもったりとした挙動まで、
まるでオカメインコみたいなオーストラリアに住むレンジャクバトさんをただ愛でる記事ですよ!

関連記事


[ 2014/05/17 20:00 ] 鳥写真 | TB(0) | CM(0)

鳥 VS チートス ファイッ!!

チートスみっけ!

by aaron wolpert
"bird battles cheeto" Photo by:aaron wolpert (CC BY)

関連記事


[ 2014/05/16 20:00 ] 鳥写真 | TB(0) | CM(3)

足のすわりが悪いインコ

(,,・θ・)インコさんは時々おそろしく安定感のないところで
眠る準備を始めます。

初代インコ女子さん

初代インコさん
どんなバランス感覚だコレ

関連記事


[ 2014/05/15 20:00 ] うちのこ | TB(0) | CM(6)

【動画】死…死んで…!? 仰向けでぐっすり眠るインコが心臓に悪い

すやすや…


飼い主のベッドに仰向けで寝っ転がって微動だにしないボタンインコさん

ま、まさか死…!?

関連記事


[ 2014/05/14 20:00 ] 鳥動画 | TB(0) | CM(3)

すずめと喋りたいインコ

(,,・θ・)今日は初代インコさんのお話。
一時期古くなったインコのご飯を捨てるのがもったいなくて、
ベランダに置いていたことがあります。
インコの鳴き声ですずめが釣られてくれないかなーと
設置場所は二重サッシを挟んで隣りあわせで。

二重サッシごしの想い


ご飯に釣られたのかインコに釣られたのかは定かではありませんが、
まんまとすずめが来てくれて人間もインコ大喜び。


関連記事


[ 2014/05/13 20:00 ] うちのこ | TB(0) | CM(7)

【ほぼ鳥類】写真たくさん撮ってきたから晒したい【世界遺産】

1:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)12:10:20 ID:YKwEnUCw3
少し見ていってほしい
2:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)12:11:07 ID:xnDhWKo5e
はい(´・ω・`)
4:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)12:12:21 ID:YKwEnUCw3
上野動物園
※シロフクロウ

野生じゃないけど
※オオタカ

上野動物園
※オオタカ

上野動物園

野生じゃないけど
5:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)12:13:27 ID:xnDhWKo5e
いきなり猛禽類で悶えた(*´・ω・)
(,,・θ・)「※~~」は管理人追記です。
分からない・間違っている場合は教えていただけると嬉しいです。


関連記事


[ 2014/05/12 20:00 ] 鳥おもしろ | TB(0) | CM(1)

敏感なんだか鈍感なんだか分からないインコ

頭がかゆいインコさんが箱の角に頭を擦り付けて
かいーのかいーのしています。

ギモチイイイイ
関連記事


[ 2014/05/10 20:00 ] うちのこ | TB(0) | CM(1)

【Op2】鳥のチュンチュンをビーム砲の音って思い込むの楽しすぎワロタwwwwwww

https://www.flickr.com/photos/warriorwoman531/6167505619
"Great Blue Heron (Ardea herodias) vs Mallard Duck (Anas platyrhynchos) - Battle Royale Part 1" 
Photo by:bHeather Paul(CC BY-ND)

1:名無しさん@おーぷん:2014/05/07(水)06:53:04 ID:f2l9Y5d5k
朝から大戦争
4:名無しさん@おーぷん:2014/05/07(水)06:55:39 ID:BxX9yWNTi
上から爆弾落とされた
帰るべきか職場行くか
気分はもう布団被って寝たい
5:名無しさん@おーぷん:2014/05/07(水)06:55:40 ID:66iEdeujk
ことり「もっと近くで!」キュウゥゥゥゥゥンッ…
ことり「語り合いたい!」ポワァンッ!

ことり「なっ!」ズビィィィィィィィッ!


https://www.flickr.com/photos/57762354@N03/6898314685
"angry birds :)"  Photo by:Rácz Gábor (CC BY)

関連記事


[ 2014/05/09 20:00 ] 鳥おもしろ | TB(0) | CM(0)

へ(●`・θ・)へ 「仕事ばっかすんなよ!」インコの妨害がカッコイイ

http://youtu.be/FUinsdXKI7Y

(,,・θ・)人間がパソコンを使っていると、インコたちは様々な手を使って
妨害工作・構ってアピールをしてきます
こちらのオカメインコさんの妨害はなんだかカッコイイぞ!

関連記事


[ 2014/05/08 20:00 ] 鳥動画 | TB(0) | CM(1)

インコのペーパー巻き一丁上がり!

(,,・θ・)今日は初代インコのお話。

雛換羽の最中のため、えらく寸詰まりなインコだった頃
彼女はうんこを取るために置いてあるトイレットペーパーを
いじくるのが大好きでした


kamimakinko01.jpg
関連記事


[ 2014/05/07 20:00 ] うちのこ | TB(0) | CM(2)

【Op2】ハトってマジパンクだよな

https://www.flickr.com/photos/robertotaddeo/
"Pigeon killer."  Photo by:Roberto Taddeo (CC BY)

1 :名無しさん@おーぷん:2014/05/01(木)01:58:14 ID:W7zWcCRJw

ハトってマジでパンクでロック。

ハトが豆鉄砲食らったような顔という言葉があるように目とかあの通り瞳孔開いてるんかってぐらいイっちゃってるし、
ていうか私はハトが顔面に豆鉄砲くらったような顔って覚えてたし、
いつも頭取れるんじゃないかってぐらいヘドバンしてるし、
秋葉原でチキン入りのケバブ食べてたらチキン落っことして それを通りすがりのハトが凄い勢いで食べてたしさ。
鳩と書いてパンクロックと読む。
あいつらは反骨精神というか反逆精神というかうんうんマジパンク。ジパング。
あのクルッポーは何で豆くれないんだよって人間に対するヘイトスピーチなんじゃないかな。だっていつも食べ物持ってる人間に群がってるし。こわいよね。

まあこんな感じに眠いくせにハトについて考えてるから眠れないんだよ。さすがハト。


関連記事


[ 2014/05/06 20:00 ] 鳥おもしろ | TB(0) | CM(4)

二代目インコの必殺技



(,,・θ・)今日はうちのこ二代目の必殺技のご紹介。
二代目
関連記事


[ 2014/05/05 20:00 ] うちのこ | TB(0) | CM(6)

【Op2】すんげぇ鳥いたwww【羽干し】

1:名無しさん:2014/04/12(土)13:24:25 ID:Wwzh96CN3
これなんて鳥ですか?ID:Wwzh96CN3

これなんて鳥ですか?
ちな神奈川
2:名無しさん:2014/04/12(土)13:25:08 ID:bxZsB2K3e
3:名無しさん:2014/04/12(土)13:25:33 ID:2nNhcLrlK
カラス
4:名無しさん:2014/04/12(土)13:25:52 ID:ego091e4f
からす
5:名無しさん:2014/04/12(土)13:25:54 ID:64JBePNLp
関連記事


[ 2014/05/03 20:00 ] 鳥おもしろ | TB(0) | CM(0)

【動画】ミラーで自分を見るのが好きな鳥→ミラーを隠してみると…

(,,・θ・)鳥類の中でも飛びぬけて利口なパンダ模様のカラス「カササギ」

彼らはミラーに映った自分の姿を自身であると認識できる稀有な鳥類であり
鏡を利用する・遊ぶなんてお手の物。
そんな彼らにミラーを隠すイジワルをしてみた動画がすごい!

ボクイケメン



関連記事


[ 2014/05/02 20:00 ] 鳥おもしろ | TB(0) | CM(1)

京都では未確認の鳥「エトロフスズメ」実は江戸時代に確認されていた

エトロフウミスズメ
"Crested Auklet, Kiska Island, Alaska" Photo by:U.S. Fish and Wildlife Service Headquarters (CC BY)

 京都府内で確認された記録がない海鳥「エトロフウミスズメ」が、江戸時代後期に京都の公家宅で見つかっていたことが、名古屋大大学院教授の調査で分かった。当時の本草学者が残した写実性の高い筆致と繊細な色使いの図が決め手になった。専門家は「大変詳細に描かれており、当時の野鳥の様子を現代に伝える貴重な資料だ」と評価する。

 エトロフウミスズメはウミスズメ科の渡り鳥。オホーツク海などで生息し、サハリンや千島列島で繁殖後、北日本の海上に飛来して越冬する。

全文・画像は引用元でご覧ください。
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20140428000013
京都新聞【 2014年04月28日 08時44分 】



(,,・θ・)あ…この顔アレだ……。
普段からニヤケ顔なのに、説教中笑っていると思われてさらに怒られる気の毒なタイプの顔だ…。
そう思うと目の横の白い飾り羽が漫画的涙の表現に見えてきて不思議!

しょんぼり

関連記事


[ 2014/05/01 20:00 ] 鳥ニュース | TB(0) | CM(3)