181: 本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 08:28:25 ID:9K8xhto8O 弟が配達の仕事してんだけど 配達先着いて、ピンポン押したら
「ハーイ、どうぞオハイリクダサイ」
って聞こえるのに、いくら待っても扉が開かない。 何度か繰り返しても、一向に開く気配がない。 弟、気味悪くなって、一旦引き返したそうだ。 日も暮れ、雨まで降ってきた。 「あとはあの家‥」 弟はもう疲れきっていて、早く仕事を終わらせたかった。 幸い、家主はいるようだ。 家の灯りがカーテンからもれていた。
「どうぞオハイリクダサイ!」
またあの声だ…。 扉は開かない。 弟半泣きになりながら 「イタズラは止めて下さい!」 って叫んだ。 その時、後ろから肩をたたかれた。 「どうかしました?」 その人、その家のご主人だった。
経緯を話た所、ご主人は少し間を置いて 「まぁ、どうぞお入り下さい。」 振り向きざまにニヤリと笑ったように見えた。
182: 本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 08:35:55 ID:9K8xhto8O 玄関は薄暗く、雨のせいかじっとりしていた。 その時またあの声が。
「オハイリクダサイッ!オハイリクダサイッ!」
弟はもう腰を抜かした。薄明かりの中に見えたのは 可愛らしいセキセイオカルトだった。 奥さんは風呂に入っていたそうだ。 ナンマンダブナンマンダブ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1240727462/
(,,゚θ゚)気をつけよう! 甘い言葉とインコの声!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-293.html「ハーイ、どうぞオハイリクダサイ」 薄明かりの中に見えたのは
866: 本当にあった怖い名無し:2009/07/01(水) 18:31:09 ID:ws6oh5zB0
テクノロジーにより暴かれた四次元生命体を捉えた決定的瞬間
http://8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000166M.jpg
876:本当にあった怖い名無し:2009/07/02(木) 00:17:37 ID:nCAOV1jF0
>>866
むやみにカッコいいなwww
899:本当にあった怖い名無し:2009/07/02(木) 22:11:34 ID:+Io5ZIJW0
>>866
やべえもん見ちゃった・・・
どうしよう・・・
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1240727462/
- 関連記事
-
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-291.htmlテクノロジーにより暴かれた四次元生命体を捉えた決定的瞬間
\ 炎のチャレンジャー これができたら100万円!! /

Photo by: barbourians
打倒! 走鳥類!!

(,,・θ・)インコもなかなかいい線いけるはず
 | Miracle Game TUBE
ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ 売り上げランキング : 116881
2004年を締めくくるシングルは、本格的な冬の到来を実感しはじめる時期に、聴き手の心を熱く燃え上がらせるナンバー。『小学生対抗30人31脚全国大会2004』タイアップ・ソング。 Amazonで詳しく見る |
- 関連記事
-
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-290.html30人31脚レース
36: 花咲か名無しさん:2007/04/13(金) 15:38:38 ID:G1WMImWC
38: 花咲か名無しさん:2007/04/17(火) 09:58:44 ID:JFFyI0kp
39: 花咲か名無しさん:2007/04/17(火) 13:01:42 ID:g/MWn8DR
うわああ増えてる
41: 花咲か名無しさん:2007/04/17(火) 19:49:55 ID:/m2rSi45
42: 花咲か名無しさん:2007/04/17(火) 20:00:09 ID:W/e6l56D
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1175670357/
▼なめくじは しんでしまった!!
(,,・θ・)ニワトリになめくじをあげるとめっちゃ喜んで食べてくれるのが嬉しくて、
石という石をひっくり返してなめくじを捕まえていたらめっちゃ気味悪がられた飼育委員時代を思い出します。
(,,゚θ゚)なんでや! わたしのことは嫌いでもなめくじのことは嫌いにならないでください!
(,,・θ・)アヒルもなめくじを食べたことが驚きでした……。
 | ナメクジの言い分 (岩波科学ライブラリー) 足立 則夫
岩波書店 売り上げランキング : 157589
都会のナメクジは絶滅の一途(?)という噂の真偽を確かめるべく自ら発見マップを作成し、また全国の知り合いに呼びかけて観測情報を募る。歩きはノロノロだが食欲は旺盛でキャベツはバリバリと頬張る。ビールも大好き。意外にも記憶力は強いらしい。2億年ずっと生活スタイルを変えずに生き残ってきたナメクジの本音と愛らしさに迫る。 Amazonで詳しく見る |
- 関連記事
-
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-289.html▼なめくじA は なかまをよんだ!
うーん、マンダム
(,,・θ・)2012年、9/7~9/9に行われたインコ祭りのまとめの続きです。
第4回かわいんこ祭の後夜祭は3月3日(日)21時~22時の1時間限定開催!
晩酌のお供にかわいんこ。夜の帳にかわいんこ。お祭りのしめくくりに是非のぞいて見て下さいね!
▼お祭り主催者様の詳細ページはこちら⇒ かわいんこ祭 第四回開催
▼かわいんこ祭 主催様ツイッターアカウント⇒ @inko_kawa_inko
▼お祭り用ハッシュタグ⇒ #inko_kawa_inko
※
インコさんのお名前はお祭りに参加なさった皆様のツイートをさかのぼって調べて画像に添えております。
間違いが無いよう注意しておりますが、なにぶん膨大なインコさんの数のため名前や画像が入れ替わっていたりするかもしれません。
もしお名前に間違いがございましたらご指摘いただけると助かります。
また、お名前の分からないインコさんの画像にはツイッターのハンドルネームを使わせていただいております。
問題がございましたら、コメント欄やメールフォーム、ツイッターなどでご連絡ください。
※
- 関連記事
-
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-286.html【ひなまつりは】第三回かわいんこ祭まとめ その10【インコまつり】
真言宗の開祖・空海が開山したと伝えられる宗像市吉田の鎮国寺で、カンヒザクラが咲き、メジロなどの野鳥が訪れている=写真=。鮮やかな花と鳥のさえずりに、参拝客らは春の訪れを楽しんでいる。
▼全文・画像は引用元でご覧ください。▼
花盛り、鳥も見とれる:2013年2月23日 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20130222-OYT8T01543.htm
花の寺・祈願の寺 別格本山鎮国寺公式サイト
鎮国寺の花暦→鎮国寺で見られる花のご案内
大きな地図で見る
- 関連記事
-
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-288.html淡紅梅とカンヒザクラが満開 メジロもうっとり【福岡/鎮国寺】

Photo by: OpenCage
902 : 花咲か名無しさん : 投稿日:2007/11/22 10:05:30 ID:Fcxsvmcn
いろんな野菜や草花を食害してたオンブバッタ、
ずっとつがいでいたのに今日見たらメスだけ
ポツンと支柱に止まってた。オスはここのところの寒さで
力尽きちゃったのかな。
903 : 花咲か名無しさん : 投稿日:2007/11/22 10:28:48 ID:jqGvZkqq
離婚されたのでは…
904 : 花咲か名無しさん : 投稿日:2007/11/22 11:07:23 ID:664drkyn
よく見ると>>902は三行半だなw
905 : 902: 投稿日:2007/11/22 12:34:48 ID:Fcxsvmcn
山田くん、904に座布団1枚あげて。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1175670357/
(,,・θ・)けっこうお一人様でいるのを見かけます。
今までつがいがまだ見つからない程度に考えておりましたが、
(,,;θ;)……三行半を叩きつけられていたと考えると途端に悲しく……。
- 関連記事
-
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-284.htmlオンブバッタ、ずっとつがいでいたのに今日見たらメスだけ

Photo by: M.Nishimura
安中市松井田町横川の小根山森林公園に、鮮やかな赤色の冬鳥のオオマシコが飛来し、観察に訪れる多くのカメラマンを楽しませている。
オオマシコはシベリアで繁殖し、冬場に日本にも時折飛来する珍しい小鳥という。
▼全文・画像は引用元でご覧ください。 http://www.raijin.com/ns/5513612798643934/news.html 上毛新聞ニュース 2013年2月20日(水) AM 11:00
【動画】 オオマシコ 2013/02/14
- 関連記事
-
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-285.htmlまばゆい白雪に映える紅一点オオマシコが飛来【ぐんまー】
733 : 花咲か名無しさん : 投稿日:2007/10/22 11:31:35 ID:JygNhWQB
カラス(特にハシブト)は頭いいぜ。
近所の雑木林で昆虫の写真をよく撮るんだけど、そこに居着いてる奴に顔を覚えられたw
「奴は安全な動物で、奴のレンズの先には何かが居る」と覚えたらしく、俺が林に入ると5m位の間合いを取ってピョコピョコ付いてくる。
で、撮影体勢に入るとダッシュで接近、食える奴だったらいきなり飛び出て奪って行く。
オニグモ奪われた時には「すげーだろ」風に見せびらかして来やがったんでカメラ向けたらビシッとポーズ決めやがったw
今の所、俺の動物ポートレート最高傑作はそいつだw
742 : 733: 投稿日:2007/10/22 23:57:16 ID:JygNhWQB
すまん、遅くなった
オニグモ横取り
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/1378.jpg
被写体がカメムシだった時の不満顔(俺の真横)
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/1379.jpg
とりあえずフレンドリーな奴だw
743 : 花咲か名無しさん : 投稿日:2007/10/23 00:39:40 ID:ycdXDA+O
>>742
おお~!すごい良い写真!カラスって綺麗なんだな、感動した!
それにしてもよくそんな接近して撮らせてくれるな~ウラヤマシス
745 : 花咲か名無しさん : 投稿日:2007/10/23 00:46:55 ID:KVfLbfLp
>>742
かわいいwww
それに何よりカラスの表情が豊かだし
とってもイキイキしてる!
本当にクモくわえて「これどう?」って顔してるし
不機嫌顔は「ムッ!」って顔に見えるw
寝る前にとてもいいもの見せてもらったよ。
ありがとう!!
752 : 花咲か名無しさん : 投稿日:2007/10/23 08:01:47 ID:NYcq49Z3
>>742
すごい!!(・∀・)
カラスってうちの方ではゴミを荒らしていて嫌な感じだったんだけど
こんなカワイイ仕草&表情を見せるんだね。
今日からカラスに対する目が変わりそうだ。
また是非うp頼みます~
754 : 花咲か名無しさん : 投稿日:2007/10/23 09:51:35 ID:7YWRqBre
>>742
いい写真だなあ。
カラスの頭の羽がポヨポヨしてるのが可愛いよね。
またいいの撮れたら見せてね。
759 : 花咲か名無しさん : 投稿日:2007/10/23 20:20:13 ID:+sqvSv6/
>>742
単に頭イイってのも凄いけど、そういう関係を向こうから築いてきたってのが凄い!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1175670357/
(,,・θ・)どや顔にも程がある。
写真への反応からみるに、普段カラスを嫌っている人ほどカラスの可愛い写真を見た時にギャップでめろめろになりそう。
(,,゚θ゚)ぽわぽわ頭のカラスって本当に可愛いですし!!

ミヤマガラス Photo by: foxypar4
(,,・θ・)こんなお供がいたら散策がうんと楽しくなりそうです。
でもポートレートにはカメムシとカラスしかいなくなるとw
- 関連記事
-
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-287.htmlカラス(特にハシブト)は頭いいぜ
※オカルト=インコ
655: 本当にあった怖い名無し:2008/10/29(水) 13:36:19 ID:Cq1utBGsO
うちのオカルト様、夏になると網戸に登るのが大好き。
随分上まで行ってピョロロロ鳴いてご機嫌なんだが、
ある日私が台所に要ると、網戸にいるはずのオカルト様の方から
オトーシャン、ピーチャン、オジイサンハシバカリニィィ~ギギギギ!!!!
ってでかい声で聞こえて来て、あれ?網戸の時は喋らないんだけどな…
と思って見たら、網戸の外にはネコが!!
確実にオカルト様を狙ってて、高く上に居るオカルト様に届かずヤキモキしてた。
オカルト様、日本語喋って危険を伝えたかったのね…
あれは怖かったよ。
むやみに登らせちゃイカンと痛感した。
662:本当にあった怖い名無し:2008/10/29(水) 23:51:38 ID:VBjc2KOA0
>>655
身の危険を感じても桃太郎なんだな
663:本当にあった怖い名無し:2008/10/30(木) 00:13:35 ID:jZ0iIyOO0
>>655
よく聞くと3人仲良く芝刈りにw
うちのオカルトで一羽だけ猫を怖がらなかったのもいたなぁ・・・。
他の子はバタバタばたついてたのに
引用:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1220608821/
(,,・θ・)お父しゃんとピーちゃんとおじいさんは柴刈りに、
おばあさんは鬼退治に向かいました。めでたしめでたし。

【動画】 インコのひかると猫のチビ
(,,・θ・)まさかこの動画のように届かないことを理解していて
猫をおちょくっていたなんてことは……まさか……
- 関連記事
-
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-281.html身の危険を感じても桃太郎なんだな

(,,・θ・)パソコンの中のインコが気になって仕方が無いオカメズ。
(,,・θ・)声の主を探してパソコンの周りをぐるぐる回る様子が可愛いぞ。
- 関連記事
-
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-283.html画面の向こうのインコを一生懸命探すインコが可愛い

※花いっぱいのロビー
1: 風吹けば名無し:2013/02/16(土) 04:45:47.33 ID:jepJjwuO
きてやで~
行ってみたいんやけど色々情報ハッテバーグ
2: 風吹けば名無し:2013/02/16(土) 04:47:51.78 ID:yG9Z55GM
彼女が行きたいって言うから2年か3年前の夏に行ったな
でっかいビニールハウスの中で花が咲いてて綺麗だった。
涼しいしソフトクリームもうまかった
3: 風吹けば名無し:2013/02/16(土) 04:48:16.21 ID:6+C9whxT
たしか池に鳥がおった(虹菜未感)
野鳥と草が好きやったらええんちゃう

※中庭池 鳥や鯉にあげるごはんは1カップ100円
4: 風吹けば名無し:2013/02/16(土) 04:50:09.68 ID:jepJjwuO
触れるんですかね・・・
7: 風吹けば名無し:2013/02/16(土) 04:52:13.47 ID:yG9Z55GM
>>4
触れるで
ありがちやけど餌も売ってるし、カモかなんか(適当)がついてきた
彼女はフクロウになぜか興奮してた
おみやげも結構あったわ
※この子はオシドリのオスで合ってます?

※オシドリのメスかな? ひな小屋にやたら登っていたそうです。

※ひな小屋の中の様子
10:風吹けば名無し:2013/02/16(土) 04:53:09.79 ID:jepJjwuO
>>7
サンキューガッツ
カモついてくるとか可愛過ぎィ!
5: 風吹けば名無し:2013/02/16(土) 04:50:56.82 ID:6+C9whxT
さわれるのはイベントだけちゃうかな?ちょっと覚えてへんわ。
8: 風吹けば名無し:2013/02/16(土) 04:52:30.69 ID:+VBu4ww4
行ったけど思いのほか狭かったようなオウム触らせてくれたような全然覚えてへんw
9: 風吹けば名無し:2013/02/16(土) 04:52:38.96 ID:sOPTkSec
フクロウなんかの神経質な鳥は触れんけど
それ以外の鳥は触れるやろ

※バードショーの様子
11: 風吹けば名無し:2013/02/16(土) 04:56:03.47 ID:0UtTsCNW
濡れたりするから汚してもええ服でいくんやで
12: 風吹けば名無し:2013/02/16(土) 04:56:48.06 ID:yG9Z55GM
まあ正直一回行ったらええかなって感じやけど、
鳥とか植物とか好きなんやったらハズレはないで
高速からすぐやし駐車場も広くて混んでへん
ちな大阪から
15:風吹けば名無し:2013/02/16(土) 04:59:39.23 ID:jepJjwuO
>>12
駐車場広いんやね
それは良かった
19:風吹けば名無し:2013/02/16(土) 05:02:53.28 ID:PC4EZFu9
>>15
花鳥園の駐車場は夏の花火大会の臨時駐車場に使われるほど無駄に広いんやで
18: 風吹けば名無し:2013/02/16(土) 05:02:33.53 ID:EVnO+0cz
駐車場がどれだけとめても500円くらいやった記憶あるで
20:風吹けば名無し:2013/02/16(土) 05:06:32.92 ID:jepJjwuO
>>18-19
大正義神戸流石やね
サンキューガッツ
かなり楽しみやで~
14: 風吹けば名無し:2013/02/16(土) 04:58:24.64 ID:6AFONsur
いきたいけど誰かといきたいンゴ・・・
ひとりで楽しむ自信がないやで~
15:風吹けば名無し:2013/02/16(土) 04:59:39.23 ID:jepJjwuO
>>14
(ニッコリ
17:風吹けば名無し:2013/02/16(土) 05:01:39.50 ID:PC4EZFu9
>>14
一人は若干きついかもわからんな
ワイが行った時は土曜日やったからか子供連れが多かった
鷲のショーで凄い盛り上がってたわ
平日やったら閑散としてるやろうし、中には一人で本格的なカメラ持って見てた人もおったから気の持ちようとちゃうか
16: 風吹けば名無し:2013/02/16(土) 05:00:29.82 ID:EVnO+0cz
ワイ暇なとき写生しにいくやでー
22: 風吹けば名無し:2013/02/16(土) 05:07:11.33 ID:PloKRUv2
オオハシを肩に乗せられる

※こちらはオオハシではなくオオサイチョウのダイちゃん
 ※寝転がって撫でられ待ち?
 ※撫でられてぐにゃぐにゃで何がなにやら…
23: 風吹けば名無し:2013/02/16(土) 05:07:30.33 ID:EVnO+0cz
ペンギンがくっそ可愛かった
24: 風吹けば名無し:2013/02/16(土) 05:09:29.52 ID:jepJjwuO
100円で餌やりやら肩に乗せたり出来るんやね
最高やないか・・・
25: 風吹けば名無し:2013/02/16(土) 05:13:36.39 ID:mbREvND2
餌は別料金やで(ニッコリ)
ペンギンおったっけ?ワイはソフトクリームがうまかったことが一番の思い出
26: 風吹けば名無し:2013/02/16(土) 05:14:38.71 ID:EVnO+0cz
金払ったらペンギン抱っこして写真撮れたはずやでー

※写真はペンギンひざのせ待ちの列です。
28:風吹けば名無し:2013/02/16(土) 05:19:34.26 ID:jJQIVBx7
>>26
でもお高いんでしょう?
31:風吹けば名無し:2013/02/16(土) 05:27:32.65 ID:jJQIVBx7
>>29
おお、500円なら出せる!
後は一緒に行ってくれる人やな…
32: 風吹けば名無し:2013/02/16(土) 05:29:23.82 ID:EVnO+0cz
一人の人けっこーおるで、写真撮ったり写生したり
土日は親子連れ多いけどな
27: 風吹けば名無し:2013/02/16(土) 05:19:01.06 ID:6AFONsur
平日かー暇なときに行ってみよかな~
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1360957547/
(,,・θ・)写真は全て、身内が神戸花鳥園へ行った時に撮ったものです。
張り切れなかったマナヅルさん。

モデル立ちで日光浴

邪魔だよ~(棒的な意味とお姉さんの掃除的な意味で)
(,,・θ・)サイチョウのダイ君がぐにょぐにょすぎて鳥として軸がぶれていると思います!
いいぞもっとやれ!!
まだ掛川花鳥園にしか行ったことがないのでいつか神戸花鳥園にも行きたいなあ!
神戸花鳥園ホームページはこちら
- 関連記事
-
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-280.html神戸花鳥園に行ったことある奴wwwwwww
(,,・θ・)鳥扱い説明書、なんちゃって
_, ,_ パーン
( ‘д‘⊂彡☆))`3゜) ;、;'.・
 | 図説 鳥名の由来辞典 菅原 浩,柿沢 亮三
柏書房 売り上げランキング : 180698
きれいな全て昔の日本画の挿絵とともに楽しめます。 なお、日本に生息するもの以外にもペンギンやインコなど外来種も掲載されています。 Amazonで詳しく見る |
- 関連記事
-
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-282.htmlボクはちゃんと取説読む派
(,,・θ・)2012年、9/7~9/9に行われたインコ祭りのまとめの続きです。
前回のお祭りをのんびりまとめているうちに第四回かわいんこ祭りが大好評のうちに終了いたしました。
後夜祭も予定されているそうですので、ぜひ覗いてみてくださいね。
▼お祭り主催者様の詳細ページはこちら⇒ かわいんこ祭
▼かわいんこ祭 主催様ツイッターアカウント⇒ @inko_kawa_inko
▼お祭り用ハッシュタグ⇒ #inko_kawa_inko
※
インコさんのお名前はお祭りに参加なさった皆様のツイートをさかのぼって調べて画像に添えております。
間違いが無いよう注意しておりますが、なにぶん膨大なインコさんの数のため名前や画像が入れ替わっていたりするかもしれません。
もしお名前に間違いがございましたらご指摘いただけると助かります。
また、お名前の分からないインコさんの画像にはツイッターのハンドルネームを使わせていただいております。
問題などがございましたら、コメント欄やメールフォーム、ツイッターなどでご連絡ください。
※
- 関連記事
-
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-275.html【祭り開催中】第三回かわいんこ祭まとめ その9
- 関連記事
-
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-279.htmlオセロ対決
781: おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 23:49:03.52 ID:pfY697h5
新しいカーペットを買いに行った
インコが引っ掛かると悪いから毛足の長いのはダメと主人に言われる
かわいいセーターを見つけた
インコが足を引っ掛けて怪我したらどうすると却下される
鳥なんてきもいよなんて言ってた主人が…虜になったみたい
インコの魅力ってすごいね
787: おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 12:33:35.29 ID:GqdJYiSO
うちの夫はそんなに鳥に入れ込んでなかったんだけど
増えるうちにひとりいじめっ子ができてしまって他の子を追い掛け回して
寝る時も気に入った子と一緒の壷巣で寝たがって相手は嫌がってぐったり…
で、どうしようと思ってたら「俺に里子に出せ」と言い出して
夫の書斎に隔離したら夫とホモつがいになってしまった。
平和になってみんな落ち着いたけど私だけ夫に愛人♂ができて寂しい。
788:おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 13:41:40.96 ID:MygoH14D
>>787
ホモつがいwww
だんだん夜の営みが減って行くんですね、わかります
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1313676645/
(,,・θ・)奥さんも負けじと百合インコしちゃえばいいと思うよ!
- 関連記事
-
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-273.html鳥なんてきもいよなんて言ってた主人が…
230: 花咲か名無しさん:2007/06/13(水) 00:01:05 ID:CO6faap3
うちのまわりに縄張り持ってるハシブトカラスは馬鹿っぽい。
針金ハンガーで庭のヤマザクラに巣を作ろうとしても失敗続き
木の下はハンガーが散乱してる。勿論、彼は結婚も出来ず・・・
餌はもっぱら生ゴミ、硬くなったおにぎりを睡蓮鉢に入れてバラけて食えず
ガンモドキも落として水の中に頭突っ込むも取れず、何処かでぬこやいぬの餌を
かっさらって来て最初は浮かんでいても、やがて沈んで食えず・・・
取りあえず何でも水に漬けるのが彼の流儀のようです。
睡蓮鉢の掃除が大変だけどコイツは憎めない、カラスも性格が随分違うようだ。
235:花咲か名無しさん:2007/06/13(水) 22:37:25 ID:w2AGKQtI
>>230
うちの睡蓮鉢にもすずめが・・・
やはり、カラスか?
240:花咲か名無しさん:2007/06/14(木) 12:08:44 ID:6SQvcR5z
>>230のカラスに
生まれて初めて萌えという感情を持った。
萌え死にしそう。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1175670357/
(,,・θ・)おにぎりがバラバラになっていく様子を眺めるカラスを想像しておなか痛い。
オウムがペレットを水に漬けると言う話はよく耳にしますが、カラスは何故…?
そしてボレー粉は飲み水に入れても柔らかくならないと思うんですが、彼は今日もボレー粉を水につけ続けております…。
- 関連記事
-
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-278.htmlうちのまわりに縄張り持ってるハシブトカラスは馬鹿っぽい
49: 花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 15:06:28 ID:iAHcIYOs
5年程前からベランダの睡蓮鉢の金魚を食いにゴイサギが来る。
つうか常駐してる。
金魚をいくら投入しても一瞬で蒸発するんで手に負えないんで金魚はやめた。
で、今となってはうちの番人。
ヒヨドリや鳩を蹴散らしてくれるんで助かってる(最初はデカくて不気味だったけどもう慣れた)。
晩飯の食いカスとかあげると食ってくれる。
あとインコと謎の会話をしてるようだが、鳥語はわからん。
俺の悪口とかじゃねーだろうな?
50:花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 16:49:05 ID:Qdt2dFRx
>>49
ワロス
105:花咲か名無しさん:2007/05/12(土) 17:24:05 ID:v2YeVPEm
>>50
確かに。
うちの小桜インコも毎朝何やら外のスズメと会話してる。
鳥語がわかればなあと思ってしまう。
427:花咲か名無しさん:2007/08/11(土) 23:48:21 ID:xM2lcxDt
>>49 で書き込んだ者です
しばらくゴイサギがご無沙汰だったんで気にはなっていたのですが
今日、昆虫の写真を撮りに入ったヤブの奥で彼の亡骸を見付けました。
緑色の足輪と背中の癖毛ですぐに彼だとわかりました。
よく見る野生動物の死骸なのに涙が出てきて、崩れ落ちて泣きました。
抱き上げて、ウジやヤスデを払って、乱れた羽毛を整えて近くの鳥類保護センターまで抱いて行きました。
いい年こいた男が目を腫らして腐乱死体と一眼レフカメラを抱いて歩いている姿はさぞ異様だった事でしょう。
職員の方(彼を実際に世話した方)に足輪の識別番号から彼の生い立ちを教えてもらい、また涙が出てきました。
推定2歳で保護され治療を受けて放鳥され、今年で19歳だったそうです。
死因は老衰による墜落死(首の骨が折れていた)だそうです。
職員の方のご厚意で識別番号記録後に足輪を頂いて帰りました。
429:花咲か名無しさん:2007/08/12(日) 01:07:15 ID:Zk8Qiaa0
>>427
彼のご冥福を祈る。
しかし19才というのは、野性の鳥的には大往生なのではないでしょうか。
貴兄の書き込みを読むに、ゴイサギ氏も晩年は楽しく過ごせていたんじゃないかな~とか、勝手に思うよ。
433:花咲か名無しさん:2007/08/12(日) 04:57:32 ID:S2h/Qo8y
>>427
野生とはいえ、5年も交流すれば立派な友人。
最後に、親友に見つけてもらえて嬉しかったと思う。
心より合掌。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1175670357/
- 関連記事
-
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-272.html5年程前からベランダの睡蓮鉢の金魚を食いにゴイサギが来る
\ 自分じゃ取れないんです…… /
トキイロコンドル Photo by:stevehdc
(,,・θ・)鼻にぽわ毛をつけた鳥を見るのはインコ以外で初めてです!

Photo by: Michael Bentley
(,,・θ・)普段はこんなに威厳あふれる風体なのにとんだアホ面に…。ぽわ毛恐るべし…。
(*゚θ゚).。oO(ハシビロコウ先生にぽわ毛がついてパニックを起こしたらさぞ可愛いに違いない…)
- 関連記事
-
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-274.htmlあの…綿毛とっていただけませんか…
1: 生徒もろきみ!φ ★:2013/02/16(土) 23:34:22.94 ID:???
犬とスズメがたわむれる。普通はまずありえない。この“珍しすぎる組み合わせ”、一体なぜ実現したのか。
愛しそうな眼差しをスズメに注いでいるのは、メスの犬の「モモ」(9歳)。心を開いているかのように、スズメも足の間に入り込み、すっかりリラックスした様子だ。そもそも、この1匹と1羽の人生が交わったきっかけとは…
「ワンワンワンって言って、自分で走って行ったんですよ。それで、ここまで私も後をついてきて。ここでワンワンって吠えていたんです」(「モモ」の飼い主、山下育夫さん(66))
5年前の秋、いつになく吠えるモモの後を追った山下さんが見つけたのは、1羽のスズメ。羽が傷ついた状態だったという。
飛べるようにならないため、県に相談し、保護することにした山下さん。当初はモモが危害を加えはしないかと心配していたのだが…
「こう、ぱくっと咥えるんじゃないかと心配してましたけど、ところが実際、口で真似事をするだけ」(山下さん)
意気投合したのだろうか、意外にもいい遊び相手になったのだという。さらに…
「(Q)先回りしてますね。これ、道路から外に行かないように?」
「まあ、そんなこともないと思うんですけど、でもそんな風に見えますよね」(山下さん)
スズメが危ない目に遭わないよう、見守る姿はまるで母親だ。種の壁をも超えたこの親愛の情、一体どういうことなのだろうか。
「犬がすごく鼻を使ってにおいを嗅いでいて、目でもしっかり見ていて。純粋に興味を持っているんだと思います。
犬は(スズメの)チュンチュンというような音とか、ああいったものに対して興味を持ちやすい。小さい頃に、お母さんのお乳を吸っていた時の音とかに似ているので。スズメのことを舐めているっていう話がありましたので、そういった親愛が行動に出ていると考えられます」(動物行動心理学を専門とする須﨑大氏)
人間で言えば、モモはおよそ60歳。一方のスズメも推定5歳と、野生での平均寿命を大きく超えている。
「いつまでもこういうふうに続いてくれればいいなと思いますよね。でも、お互いにもう年ですからね…」(山下さん)
厳しい自然がもたらした偶然の出会いとはいえ、この光景が少しでも長く続くことを、周囲は願っている。
ソース(ANNニュース) ※動画ニュースから手打ち
【動画】"見守る姿はまるで母親"瀕死のスズメ救ったイヌ(13/02/11)
3: PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF :2013/02/16(土) 23:39:59.54 ID:uCQHy7pF
かわいい
4: やまとななしこ:2013/02/16(土) 23:41:03.63 ID:PGGVLlmj
犬は違うなー
ヌコなら即行食っちまう
6: やまとななしこ:2013/02/16(土) 23:44:52.48 ID:gE3OZxYw
腹減ってたら食うはず
満たされてるが故の愛
7: やまとななしこ:2013/02/16(土) 23:53:19.81 ID:uDDkIg3q
これはいい。どっちもカワイイね。
8: やまとななしこ:2013/02/16(土) 23:58:20.71 ID:nD/ipGke
>>1
「いつまでもこういうふうに続いてくれればいいなと思いますよね。でも、お互いにもう年ですからね…」(山下さん)
山下さん・・・あなたも・・・
【いきもの】厳しい自然がもたらした偶然の出会い…
見守る姿はまるで母親、瀕死のスズメを救い、遊び相手になったイヌの「モモ」(動画)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1361025262/
(,,・θ・)みんな揃っておじいちゃん。風邪など引かぬように健康に過ごしていけますように。
- 関連記事
-
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-277.html怪我をしたスズメを救った犬のモモちゃん、今ではすっかり仲良しに【千葉】
(,,・θ・) ただいまツイッターにて第四回かわいんこ祭絶賛開催中です!
前回を上回るペースでぞくぞくともふもふけだまがうpされております。
眠いンコだったりわきわきンコだったり、コスプレインコだったり
可愛いだけでは済まされないインコ画像の数々にタイムラインが酒池肉林状態です((*゚゚θ゚゚))
お祭りは 本日18時まで! 思う存分かわいんこ自慢していってね!
▼お祭り主催者様の詳細ページはこちら⇒ かわいんこ祭 第四回開催
▼かわいんこ祭 主催様ツイッターアカウント⇒ @inko_kawa_inko
▼お祭り用ハッシュタグ⇒ #inko_kawa_inko
- 関連記事
-
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-276.html第4回かわいい+インコ=かわいんこ祭開催中!!
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 10:53:20.04 ID:Yqpf38WT0
地上より上のほうがもっと寒いんでしょ
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 10:53:43.77 ID:jWcTsjpH0
ぴよぴよ
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 10:53:58.54 ID:dYoKBeH10
雲さんって寒くないのかな?
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 10:55:02.67 ID:RN9GKVvu0
熱は上に行くんじゃね
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 10:55:26.80 ID:HQeWyZk+0
しかも高速で移動してるしな
どんだけ寒さ耐性あるんだろうね
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 10:55:42.15 ID:Y0dez2to0
寒いとこうなる
http://vipstyle.3owl.com/jq/server/php/files/003.jpg
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 10:58:28.64 ID:fUJR3krG0
>>7
保存した
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 11:10:53.33 ID:Y0dez2to0
>>12
http://vipstyle.3owl.com/jq/server/php/files/12040001.JPG
これ撮ったの2003年か…
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 10:56:29.42 ID:T9sHtTyP0
空飛べてクソ寒いところでも生きるもんな
ペンギンは陸上のあらゆる肉食動物すら逃げ出す極寒の土地で生活してるし
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 10:58:02.25 ID:ksBFby+F0
ペンギンも肉食じゃん
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 10:58:15.17 ID:fIb8IBZX0
何故か飛ばない鳥は飛べなくなった具合が悪い鳥、もうすぐしんじゃう鳥。
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 11:00:30.78 ID:R3xghN2bi
小さくてスマートな鳥って空高く飛ばないけど寒さも関係あるのかな
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 11:05:40.01 ID:87vLEZWT0
なんかやさぐれてた
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1360461907726.jpg
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 11:00:49.79 ID:rGTHFFd30
ふくらすずめで検索してみて
幸せになれるよ
http://i.imgur.com/YoTLNyf.jpg
http://i.imgur.com/uQ0bjEp.jpg

Photo by: 定期貼り◆ChunWar.82

Photo by: scientre
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 11:02:05.45 ID:Yqpf38WT0
>>15
やだかわいい
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 11:11:01.85 ID:R7Ko5udu0
>>15
足がはだしで寒そう
鳥さんって寒くないのかな
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1360461200/

Photo by: Lip Kee

Photo by: Takashi(aes256)

Photo by: Tobyotter

クロウタドリ Photo by: Salmando
(,,・θ・)スカートがあるから寒くないのだ!
スズメの話題になると必ず貼られるあのふくらスズメ写真の元の著作権者表記したいので、ご存知の方がいらっしゃいましたらご連絡ください。画像検索してもたくさんありすぎて分かりませんでした…。
- 関連記事
-
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-270.html鳥さんって寒くないのかな
白と黒の羽根と、ピンと伸びた尾が特徴のカモ。ユーラシア大陸から渡って来る。飛来先は青森県付近より北だが、稚内港以外は数羽程度。稚内港では春の大型連休ころまで見ることができる。日本野鳥の会道北支部は「双眼鏡が不要なほど近くで見られるのも稚内港だけ。多くの人に親しんでほしい」と話している。
▼全文・画像は引用元でご覧ください。▼
稚内港:冬の使者・コオリガモ飛来ピーク
http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20130210hog00m040002000c.html
毎日新聞 2013年02月10日 23時26分
コオリガモ(氷鴨、学名:Clangula hyemalis 英名:Long-tailed Duck)

Photo by: Wolfgang Wander
(,,・θ・)おっぽぴょいーん。尾羽が長いとインコみたいだなあ
【動画】 コオリガモの鳴き声「アォーナ」
【動画】 流氷の中を進むコオリガモ
(,,・θ・)見ているだけで寒い…この氷水の中を60秒も潜っていられるなんて外見に似合わずタフすぎます。
お昼寝

Photo by: Jim Linwood
(,,・θ・)水上では派手な白黒柄と感じたのですが、地面の上だと石ころが転がっているように見えてびっくり! 見事な擬態でに拍手!
- 関連記事
-
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-271.html長い尾がイケてるコオリガモの飛来がピーク【北海道】
※オカルト=インコ
745: 本当にあった怖い名無し:2009/03/28(土) 11:26:12 ID:qXOanfA50
なんかインコが檻の中でグルグル回り始めたwww
何が楽しいんだか不思議wwww
俺もちょっと真似してみるわ。
747:本当にあった怖い名無し:2009/03/28(土) 13:13:03 ID:sZ9SXj1U0
>>745
ところが人間が回りだすと蔑んだ目で見下ろすオカルト・・・
765:本当にあった怖い名無し:2009/03/29(日) 00:34:22 ID:hvEhltulO
>>745
くねくね じゃなくて ぐるぐる か…
・・・インコはオカルト・・・5羽目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1234766223/
都市伝説のくねくねの元ネタと言われる文章⇒『分からない方がいい・・』

((*゚゚θ゚゚))インコの仕草を真似し始める人間がオカルト・・・
((*゚゚θ゚゚))インコの首振りを真似して首を痛める人間はバカルト・・・わたしです・・・
- 関連記事
-
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-269.htmlくねくね じゃなくて ぐるぐる か…

Photo by: mauricholas/ Maureen Leong-Kee

Photo by: jinterwas

Photo by: jinterwas

Photo by: Verdance
↓リア充

Photo by: tinyfroglet↑非リア充
(#´Д`)いいからてめえら。もふらせるか、間におれを挟むかどっちか選べ。
(## ゚∀゚)さもないとてめえらが末永く幸せに爆発する祝いをかけるからな!!!!!
- 関連記事
-
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-266.html【嫉妬速報】ラブバードバレンタインキッス
(,,・θ・)ヒゲが黒々としている方が男の子です。
おしりとおしりを合わせておしり愛かわいい!
- 関連記事
-
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-259.htmlラブバードハート
KBC48とは、琵琶湖にある湖北野鳥センターの 「湖北(KOHOKU)」「鳥(BIRD)」「センター(CENTER)」の頭文字をとって名付けられた冬鳥人気投票。
同センターでは昨夏に記念すべき 第1回選抜総選挙(リンク:同センタースタッフブログ)が行われ、栄えあるセンターには コハクチョウが選ばれました。
昨年の順位結果
1位 コハクチョウ
2位 オオワシ
3位 カイツブリ
4位 カルガモ
5位 スズメ
6位 オオタカ
7位 ツバメ
8位 キジ
9位 ハヤブサ
10位 カンムリカイツブリ
そして今年、第2回となる「KBC48選抜総選挙~冬の陣~」の開票結果が1月27日に発表されました。
コハクチョウはセンターの座を守りきれるのか!?
他の鳥たちの大逆転はあるのか!?
それではもったいぶって19位~から順に見ていきたいと思います。
19位 トビ 50pt
トビ(鳶、学名:Milvus migrans 英名:Black Kite)

Photo by: hhhalberto
19位 タゲリ 50pt
タゲリ(田鳧、田計里、学名:Vanellus vanellus 英名:Northern lapwing)

Photo by: Michele Lamberti
18位 ミサゴ 52pt
ミサゴ(鶚、雎鳩、雎、鵃。学名: Pandion 英名:Osprey)

Photo by: jemasmith
17位 カルガモ 54pt(前回4位↓)
カルガモ(軽鴨、学名:Anas poecilorhyncha 英名:Grey duck、Spotbill duck)

Photo by: Lip Kee
16位 ジョウビタキ 57pt
ジョウビタキ(尉鶲、常鶲、学名:Phoenicurus auroreus Pallas 英名:Daurian Redstart)

Photo by: suneko
15位 ミコアイサ 64pt
ミコアイサ(巫女秋沙、学名:Mergus albellus 英名:Smew)

Photo by: DickDaniels
14位 マガモ 77pt
マガモ(真鴨、学名:Anas platyrhynchos 英名:Mallard)

Photo by: LoggaWiggler
13位 キンクロハジロ 78pt
キンクロハジロ(金黒羽白、学名:Aythya fuligula 英名:Tufted duck)

Photo by: Kain Kalju
12位 モズ 82pt
モズ(百舌、百舌鳥、鵙、学名:Lanius bucephalus Temminck & Schlegel, 1847 英名:Bull-headed shrike)

Photo by: CharlesLam
11位 スズメ 85pt(前回5位↓)
スズメ(雀、すずめ、学名:Passer montanus 英名:Tree Sparrow、Eurasian Tree Sparrow)

Photo by: CharlesLam
10位 ユリカモメ 87pt
ユリカモメ (百合鴎、学名:Larus ridibundus 英名:Black-headed Gull)

Photo by: Lip Kee
9位 キジ 88pt(前回8位↓)
キジ(雉子、雉、学名:Phasianus versicolor 英名:Green Pheasant、Japanese Pheasant)

Photo by: coniferconifer
8位 チョウゲンボウ 92pt
チョウゲンボウ(長元坊、学名:Falco tinnunculus 英名:Common Kestrel)

Photo by: Koshyk
7位 カイツブリ 134pt(前回3位↓)
カイツブリ(鳰、鸊鷉〈へきてい〉、学名:Tachybaptus ruficollis 英名:Little grebe)

Photo by: CharlesLam
6位 オオタカ 140pt(前回6位→)
オオタカ(大鷹、学名:Accipiter gentilis 英名:Northern Goshawk)

Photo by: Pylon757
5位 ハヤブサ 166pt(前回9位↑)
ハヤブサ(隼、鶻、鸇、学名:Falco peregrinus 英名:Peregrine Falcon)

Photo by: robanhk
4位 オオヒシクイ 189pt
オオヒシクイ(学名:Anser fabalis middendorffii 英名:Middendorf's bean goose)

Photo by: OpenCage
3位 カワセミ 281pt
カワセミ(翡翠、翡翆、魚狗、川蟬、学名:Alcedo atthis 英名:Common Kingfisher、European Kingfisher、River Kingfisher)

Photo by: ferran pestaña
2位 コハクチョウ 475pt(前回1位↓)
コハクチョウ(小白鳥、学名:Cygnus columbianus 英名:Tundra swan)

Photo by: USFWS Mountain Prairie
1位 オオワシ 638pt(前回2位↑)
オオワシ(大鷲、学名:Haliaeetus pelagicus 英名:Steller's sea eagle)

Photo by: Robert tdc
オオワシの大逆転勝利となりました!
第1回で上位に入っていた鳥(ツバメ)が消えて下位だった鳥(オオヒシクイ)が上位に食い込んで来るなど、大波乱があったようです。
その一方で安定した人気を誇る猛禽類、猛禽類だけで総選挙を行ったら誰が一位になるのか興味がわきました。それでもオオワシが一位をとるのか果たして…?
そして珍しい鳥ではなく身近にいる鳥がランクインしていることがちょっと意外でした。
第二回では大型の鳥類が目立ちましたが、次回の総選挙では小鳥たちにスポットが当てられるかも?
琵琶湖にお立ち寄りの際は、自分の"推し鳥”を見つけてKBC48のセンターになれるよう応援してみてはいかがでしょうか(,,・θ・)
▼琵琶湖野鳥センターで観察される野鳥はこちら(リンク:琵琶湖水鳥・湿地センターでみられる鳥たち)
(,,・θ・)この中から5種しか選べないなんて辛い…バン、スズメ、カワセミ、チョウゲンボウ、コハクチョウで!
残念ながら投票に行くのは難しいのですが。直接投票でなくネット投票が可能になったらまたガラっと結果が変わりそう。
参考リンク
▼KBC48総選挙:冬鳥人気投票 オオワシがセンターゲット 夏のリベンジ果たす /滋賀(毎日jp)
▼湖北野鳥センター
▼湖北の湖と森から(同センタースタッフブログ)
- 関連記事
-
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-268.html【KBC48 選抜総選挙】見事センターをゲットした鳥は!?【滋賀/琵琶湖】
※オカルト=インコ
748:本当にあった怖い名無し:2009/02/03(火) 18:23:50 ID:Np9unE5p0
693 :名も無き飼い主さん :2006/06/23(金) 01:29:31 ID:YAIIueJs
昨日バス停でみた話しです。
おばあちゃんがインコを連れていて(放し飼いにしてる)そのインコ
全然逃げないんですよ。
そのインコちゃん飼い主がコンビニに行ってる間もちゃんと
荷物のところで大人しく待ってるんです!
一緒に外出できてここまで人に慣れているインコを見たのは初めてです。
694 :名も無き飼い主さん :2006/06/23(金) 03:50:27 ID:ekfDoUZZ
>>693
っていうかそれ逆
インコが本体でおばあちゃんが逃げないだけ
749:本当にあった怖い名無し:2009/02/03(火) 18:54:18 ID:KKSgaSJrO
>>748
本体ワロスw
オカルトって人間より人間くさいとこあったりするよね。
人間のがオカルトくさいのかもしれないけど。
752:本当にあった怖い名無し:2009/02/03(火) 21:10:44 ID:JqAkKwe70
>>748
おぉ。。。。
もう15年くらい前だが混み合ったJRの駅構内を
オカルトに支配されたご婦人がさっそうと歩いてるの見た事あるぞ・・・
ご婦人は肩にハンカチをのせ、その上にセキセイオカルト様が鎮座ましましていたよ
きっとオカルトの指示で人にぶつかったりしないでさっさと歩けるんだな・・・
753:本当にあった怖い名無し:2009/02/03(火) 22:22:19 ID:AgcH+/e30
>>752
肩にかけたハンケチは、フン除けというよりオカルトのおみ足が汚れないためか
755: 本当にあった怖い名無し:2009/02/03(火) 22:25:56 ID:f/k64UUg0
自分も1回だけ新宿かどこかの大きな駅で肩にセキセイオカルトのせた男の人見たことある
すごく人が多かったのに、よくパニックになって飛んでいかないなーって思ってたけど
そうかオカルトが本体だったのか、納得
762:本当にあった怖い名無し:2009/02/04(水) 02:48:27 ID:nVnk978+0
>>755
その人に限らずオカルトが家にいる人間は皆オカルトの遠隔自動操縦型のスタンド。
自覚はないだろうが特に肩の上でオカルトが寝たときに思い知ることになる
まったく動けないのだ オカルトが目を覚ますまでは金縛りにあったかのように
動けなくなる
引用:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1227309295/
(,,・θ・)インコ様は人間の膀胱の限界を試しておられるのか…。
(,,・θ・)知人から聞いた話ですが、今年になってからベビーカーにインコをすし詰めにしてお散歩しているご婦人を目撃したそうです。
掲示板の書き込みも話を膨らませているか都市伝説だと思っていたので衝撃的な目撃情報でした…。
(,,・θ・)ショップで犬用のバギーを見ていて考えたんですが、いつものカゴをそのまま積み込める鳥用カートがあればインコとのお散歩が楽しくなりそう。HOEIさんはよ。
- 関連記事
-
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-267.html人間は皆オカルトの遠隔自動操縦型のスタンド
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 20:26:19.68 ID:v2Eg3hMV0
センターマンwwwwwwwww
http://halfsider.com/uploads/3/0/7/9/3079654/5273280_orig.jpg
画像引用元サイト:【Rudy's Pet Supply】 http://halfsider.com/
ギャラリーでTwinzyくんの他の写真も見れます。
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 20:26:59.42 ID:QHGEMPMk0
俺よりイケメンでオシャレ
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 20:27:48.78 ID:Cr+EVoF30
高そうなだな
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 20:28:25.77 ID:vHDBpb970
鼻?の部分が目に見えてアヘ顔なのかと思ったわ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 20:28:29.88 ID:HV2AKF0z0
家で飼ってた2羽のインコと同じ組み合わせ・・・
今は亡きピーちゃん・・・(´;ω;`)ウッ・・・
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 20:29:33.07 ID:PXSAidsi0
トゥーフェイスかよ

Two x Two Faces Photo by: JD Hancock
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 20:29:44.55 ID:J/jyTR7VP
サイクロン!
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 20:30:49.78 ID:UdeOBKsQ0
ここまできれいに分かれるものなのか
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 20:31:09.67 ID:sl9W66zAi
合体したの?
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 20:33:15.97 ID:v2Eg3hMV0
動画
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 20:34:40.02 ID:RbvBps8F0
セブンティーンアイスのレモン&ソーダみたい
このインコかっこよすぎワロタwwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1360236379/
(,,・θ・)Twinzyくんかっけぇ…。
右を向いた時と左を向いた時でまるで別の鳥! 二羽いるみたいで二倍幸せになれそう(´∀`*)
 | 沖縄のブルーシールアイス「レインボーパック」
フォーモストブルーシール株式会社 売り上げランキング : 32753
厳選された8種類のアイスが大迫力の24個入りで登場!!味もボリュームも大満足の商品です。 「90ml×24個入」8種類各3個 ・バニラ×3 ・チョコレート×3 ・ストロベリー×3 ・マンゴ×3 ・ウベ×3 ・ココナッツ×3 ・バナナスザンナ×3 ・パッションフルーツシャーベット×3 Amazonで詳しく見る |
- 関連記事
-
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-265.htmlこのインコかっこよすぎワロタwwwwwwwwww
このキュートなおやゆび姫or一寸法師はアフリカレンカク(African Jacana)のヒナ。
掛川花鳥園 5周年記念 壁紙⇒他の壁紙はこちら
アフリカレンカクはオオオニバスの上に巣を作ります。生まれたヒナの体重は4グラムほど。
オオオニバスは人間の子供が乗っても耐えられる浮力を持つので、レンカク親子くらいなら余裕で支えられるんですね~ (参考:オオオニバスの葉にのってみよう-神戸花鳥園トピックス-)
【動画】 アフリカレンカクの親子
0:42あたりでパパの足にひっかかってヒナがひっくり返って転げてるのに爆笑してしまったのはさておき。
こうしてパパの小脇に抱えられてヒナは睡蓮の上を移動するのですが、ぶらーんと出たヒナの足のおかげでパパは4本足や6本足に見えて八咫烏もびっくりのちょっとしたホラーです…。
レンカクのヒナは掛川花鳥園( 睡蓮の上を歩く忍者な鳥)で運がいいと見ることができます。
ちなみに今までヒナが誕生した月は…
2011/10月 アフリカレンカク週間2日目 ~ヒナ時代の事件編~(掛川花鳥園公式ブログ)
2010/03/25 アフリカレンカクのヒナが生まれました(掛川花鳥園旧公式ブログ)
2009/08/07 アフリカレンカクのヒナが産まれました。 (掛川花鳥園旧公式ブログ)
2008/08/02 アフリカレンカク またまた誕生 (掛川花鳥園旧公式ブログ)
2008/06/08 アフリカレンカクのヒナ また誕生 (掛川花鳥園旧公式ブログ)
2008/04/08 アフリカレンカク(掛川花鳥園旧公式ブログ)
3月、4月、6月、8月、10月……(;,゚θ゚)ね、年中無休?
いつでも見られるわけでもなく、この時期なら絶対!という月もなく、本当に運次第のようです。
三連休の多い今年は観察できる機会が増えそうですね! レンカク夫妻に期待!
- 関連記事
-
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-263.htmlおやゆび姫
| HOME |
次ページ ≫
|