4:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 21:54:18.66 ID:0
俺もカラス飼いたい
でもうるさそう
5:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 21:54:50.55 ID:0
俺も小さい頃飼いたいと思ったことあるけど親に反対されたな
6:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 21:55:21.45 ID:0
人に飼いならされて甘えるカラス
8:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 21:56:16.69 ID:0
カラスの女房になるからね
9:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 21:57:00.18 ID:0
カラスの勝手だろ
10:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 21:59:00.39 ID:0
カラスは喋る
11:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:00:42.72 ID:0
カラスを戦闘用に育成できないの?
12:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:00:52.77 ID:0
カラスは保護鳥じゃないみたいだね
http://homepage2.nifty.com/birding/reddata/japan/hourei.html
13:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:02:05.39 ID:0
雛から育てないと懐かない
14:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:02:27.53 ID:0
物真似もするよ
15:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:03:10.92 ID:0
よく墓を走ってるけど墓の上に石を置いて目印にしてるみたい
16:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:03:51.60 ID:0
雛から育てたい
17:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:04:20.67 ID:0
カラスは目を突いて潰すから怖い
18:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:05:26.68 ID:0
自分に危害を加えた人間の顔はしっかり覚えてて
それを仲間にも伝える能力があるらしい
19:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:12:39.84 ID:0
胡桃を車に轢かせて割らせて食う知恵を持ってるらしい
20:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:13:18.34 ID:0
九官鳥飼えば
似たようなもんだし
21:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:13:56.68 ID:0
めっちゃでかいし怖いよねカラス
22:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:14:04.76 ID:0
昔同級生の家の庭で飼ってた放し飼いで逃げないらしい
23:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:15:23.32 ID:0
ハシボソガラスはてけてけ歩いてかわいい
ハシブトガラスはピョンピョン跳ねて気持ちわるい
24:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:15:47.94 ID:0
生類憐れみの令でもカラスだけは殺してもよかったはず
ある日、綱吉が外出した時、空を飛んでいたカラスが綱吉の頭にフンをかけました。
さすがに怒った綱吉・・・「将軍にフンをかけるとは!」
将軍に無礼を働いたわけですから、本来なら『死罪』を免れないところなのですが、『生類憐みの令』により、そのカラスは罪一等を減じられ、なんと!島流しに・・・。
わざわざ役人が伊豆大島まで、連れて行ったというから大笑いですね。
25:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:18:02.86 ID:0
飼い慣らして家までメモ届けさせるとかできるのかな
26:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:18:40.17 ID:0
最近カラスが家の周りにいっぱいいてびびる100匹はいるなぁ
27:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:20:42.39 ID:0
脳化指数
0.89 ヒト
0.64 イルカ
0.30 チンパンジー
0.25 サル
0.21 クジラ
0.16 カラス
0.14 イヌ
0.12 スズメ、ネコ
0.11 ジョウビタキ
0.10 ウマ
0.09 ツグミ
0.08 モグラ
0.07 ウサギ
0.06 ウシ
0.05 ブタ、ヤギ、カモ
0.03 ニワトリ
0.02 ウズラ
28:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:22:57.78 ID:O
飼い慣らしてたおっさん近所にいたけど
保健所の奴らが近隣から怖いと苦情がきたので捕獲して山に放つって連れてかれたそうだ
29:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:24:01.11 ID:0
俺の犬はウズラ以下だな
30:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:25:09.05 ID:0
犬よりちょっと賢い程度ってあまり大したことないな
31:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:26:54.43 ID:O
カラスは賢いんだから人間と共存できる道を選べるはず
啀み合うより仲良くした方が得なのにね
32:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:27:55.19 ID:0
人間が一方的に忌み嫌ってんじゃねーかw
日本人は特に
37:名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:30:30.38 ID:O
>>32
やっぱりそうなのかなぁ
カラスって結構愛嬌あると思うんだが
なぜ黒い生き物って好き嫌い別れるんだろうね
カブトムシやクワガタは子どもに人気者なのにかたやゴキは世界規模の嫌われ者
33:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:28:29.69 ID:0
ガキの頃ハシボソガラス半飼いしてたな
ウチにあった鳥小屋に入り込んで住み着いてた
34:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:28:32.79 ID:0
シャチだって賢いけど人間と共存の道は歩んでないぞ
35:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:29:11.04 ID:0
白いカラスなら飼いならしても近所から苦情来ないんじゃないの
あれなら分からないでしょ
36:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:29:27.61 ID:0
日本代表のマークは八咫烏だけど
38:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:32:47.61 ID:0
カラスはふてぶてしいからな
人間に向かって「縄張り荒らしたらいつでも襲ってやるからな」
って脅しかけてるような態度で睨み利かせてる
39:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:35:24.72 ID:0
カラスて強いな猫でも勝てない
40:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:38:00.00 ID:0
ついばまれて殺されそう
41:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:38:02.69 ID:0
カラスって何故か害獣扱いされてるよね
42:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:38:16.36 ID:0
ふてぶてしいっていうのも気のせいだから
縄張りや食い物に執着するのは他の動物も同じだろうが
43:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:38:59.52 ID:0
ゴミ漁るだろ
44:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:39:43.67 ID:0
害鳥と共存してどーするのか?と
45:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:40:05.80 ID:0
ゴミの日だけ朝に電柱の上に居るんだよな
気味悪いわあいつら
46:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:40:43.10 ID:0
真っ黒だからどれがどのカラスなのか見分けつかない
奴らの側からすれば人間はすぐに見分けつくんだろうな
47:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:42:50.31 ID:0
飼ってみたら愛嬌あるんだろうな
人の言うことちゃんと聞きそうだし
48:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:44:22.39 ID:0
胡桃を車に轢かせて食うってすげー賢いぞ
人間の5歳児ぐらいの知恵はあるんじゃね
49:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:49:37.55 ID:0
37歳の俺でも考え付かない
50:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:50:36.90 ID:0
そら人間は車に轢かれた食べ物口にしようとしないだろw
51:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:50:47.72 ID:0
まあ37歳の男が胡桃を車に轢かせて食ってたら通報されるけどな
56:05005014675268_hq :2012/12/06(木) 22:57:27.43 ID:O
>>51 www
52:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:50:50.16 ID:0
カラスは天敵いないの?
59:名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 23:00:46.29 ID:0
>>52
ハヤブサがいる
本来は田舎の崖などに住んでるだけどカラスが都市部に多く都市に順応した
川辺でカラスを水面に追い込み上から押さえつけ川に沈めて
窒息させたあとに泳いで陸に運びカラスを食う
53:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:51:17.02 ID:0
一応人間じゃね
だから敵対心持ってる
54:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:52:49.91 ID:0
カラスは全部一括りにされてるけど実は何種類かいたはず
クチバシが太いやつは結構かわいい顔してるんでペット可も有りじゃないか
55:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:55:22.65 ID:0
もしかしてとてつもなく賢い動物なんじゃないかと思えてきた
57:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:57:47.33 ID:0
もう屋根の上歩いてる音がド迫力だもんあいつら
58:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 22:58:15.51 ID:0
恐竜の生き残りが鳥類で
その鳥類の中でも屈指の賢さを持ってるのがカラスらしいからな
73:名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 23:24:51.89 ID:0
>>58
「恐竜よりずっと賢い」と言われても
あんまり凄いとは思わないが
60:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 23:01:49.49 ID:O
ヨウムとカラスどっちが賢いのかな
61:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 23:03:11.11 ID:0
ヨウムは60年とか生きるんだろ
62:
生田会長||U|‘_ゝ‘)ワンワンぺろりんチョ ◆penisu8KA6 :2012/12/06(木) 23:04:22.53 ID:P
昔の彼女がちょっと変わった娘で烏を飼い慣らそうと四苦八苦してたけど結局無理だった
63:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 23:08:21.05 ID:0
ニワトリのが慣れる
64:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 23:09:48.64 ID:0
カラスの子
68:名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 23:22:05.16 ID:0
>>64
ペンギンみたい
65:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 23:11:08.62 ID:i
カラスは九官鳥みたいに言葉をしゃべる
伯母さんが飼ってたカラスはしゃべりまくり
67:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 23:19:41.51 ID:0
カラスと鳶を餌付けしてるわ俺
69:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 23:22:49.95 ID:0
カラスって近くで見ると意外とデカイぞ
70:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 23:24:00.19 ID:0
体長は平均で110cmくらいあるからね
72:(*σωσ*) ◆ECHO/gdnaM :2012/12/06(木) 23:24:42.96 ID:0
>>70
でけー!!
75:名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 23:25:52.46 ID:0
>>70
嘘つけw
76:名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 23:26:27.93 ID:0
>>70
体長が1メートルあったら
羽広げたら3メートルぐらいあるぞ
82:名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 23:36:29.76 ID:0
体長じゃなくて翼長じゃないの
71:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 23:24:13.68 ID:0
カラスのヒナは意外と気持ち悪いよ
大人のカラスのほうがかわいい
74:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 23:25:12.10 ID:0
カラスってどのくらい生きるの?
77:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 23:27:31.75 ID:0
恐竜って1億6千万年生き残ったんだから凄い賢い種族だろ
78:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 23:29:33.96 ID:0
ゴミ集積場の網が黄色なのはカラスが認識できない色だからと聞いたことある
79:名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 23:33:07.83 ID:0
>>78
たしかワサビ成分を練りこんでるので緑色にしてるだと思う
ワサビの辛さってのは体に危険な味なので脳の余り発達してない
カラスはワサビ成分があるだけで食えなくなる
ワサビ成分が混じったネットで囲むとカラスはゴミを荒らさなくなる
80:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 23:34:49.39 ID:0
猫に対しては明らかに自分たちの方が強いという意識を持って挑発してる
81:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 23:36:06.48 ID:0
カラスは牛の毛を抜くとか遊びで苛めるからな
子猫なんかは普通にエサにする
83:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 23:37:34.60 ID:0
日本のカラスはでかいんだったかな
84:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 23:37:58.83 ID:0
人間の方がカラスの知能を上手く利用する方法考えるべきじゃないか
85:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 23:39:51.41 ID:0
アメリカは色々な軍事利用を考えてるから研究はしてるかもしれん
いろんな生き物に電極付けて実験してるよな
86:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 23:42:47.89 ID:0
カラスの群れを利用して飛ぶとかな
87:
名無し募集中。。。 :2012/12/06(木) 23:46:31.88 ID:0
鳥は自分の体重ですら苦労してるから無理
骨は空洞化し軽量化してる食ったものはすぐに排出するという努力をしてる
飛ぶためのエネルギーも大きく起きてる時間はほとんど食事に浪費される生活
109:
名無し募集中。。。 :2012/12/07(金) 17:29:13.36 ID:0
鬼太郎はカラスで飛ぶよな
88:
名無し募集中。。。 :2012/12/07(金) 00:26:38.15 ID:0
野鳥飼ったらお縄じゃなかった?
89:
名無し募集中。。。 :2012/12/07(金) 00:31:57.56 ID:0
飼うんじゃない保護なんだ
90:
名無し募集中。。。 :2012/12/07(金) 05:31:03.26 ID:0
カラス何故鳴くの~
91:
名無し募集中。。。 :2012/12/07(金) 07:01:25.03 ID:0
烏って結構デカいものだよな
92:
名無し募集中。。。 :2012/12/07(金) 07:30:48.64 ID:0
デカイから怖い
94:
名無し募集中。。。 :2012/12/07(金) 10:23:49.85 ID:i
ドリムス武道館の日に坂の途中でたこ焼きの屋台やってたおっちゃんがカラスを餌付けしてた
カラスは人に懐くって話は知ってたけど流石に初めて見たわ
95:
名無し募集中。。。 :2012/12/07(金) 10:30:46.46 ID:0
カラスを肩に乗せて歩いてたら強そうだなw
96:
名無し募集中。。。 :2012/12/07(金) 10:32:43.27 ID:0
文鳥乗せてたけど目をしょぼしょぼしたら突いてくる
97:
名無し募集中。。。 :2012/12/07(金) 10:38:00.23 ID:0
テレビで警戒を伝える鳴き声とか移動を促す鳴き声とかやってた
旅先で河原歩いてたらカラスの集団に遭遇してその警戒で鳴き捲られていつ攻撃が来るかビビった
はるか上空ではトンビが旋回を続けてた
98:
名無し募集中。。。 :2012/12/07(金) 10:48:39.21 ID:0
カラスは人間の利用の仕方もよく分かってると思う
つまり飼い慣らそうと思えば飼い慣らせる
99:
名無し募集中。。。 :2012/12/07(金) 10:57:34.74 ID:0
カラスが可愛い子猫襲ってたしあんまり好きじゃない
100:
名無し募集中。。。 :2012/12/07(金) 10:58:28.59 ID:0
弱肉強食だし
子猫だって虫とかトカゲ襲うだろ
101:
名無し募集中。。。 :2012/12/07(金) 11:00:02.16 ID:O
カラスっていうか
鳥って全般的になんかちょっと気持ち悪くない?
102:
名無し募集中。。。 :2012/12/07(金) 11:03:33.64 ID:0
カラスは子猫さらって空飛んでるよな
104:
名無し募集中。。。 :2012/12/07(金) 16:16:24.36 ID:0
鳩を飼うのはよく聞くのにな
107:
名無し募集中。。。 :2012/12/07(金) 16:31:36.05 ID:0
crowてかっこいいな
110:
名無し募集中。。。 :2012/12/07(金) 17:30:18.15 ID:0
カラスは地震予知とかしてくれるのかな?
カラスって飼えないの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1354798284/
(,,・θ・)カラスとは共存を目指す方が人間にとって良い未来が拓けそうなんですが…。
どうしても嫌なイメージが先行して、なかなかいい方向には考えられないのも分かります。
もっとカラスの良さをアピールしていけば、将来カラスと人間が共同作業をする未来もあるかもしれませんね。