Photo by:
merec0
1:
デボンレックス(岡山県) :2012/10/31(水) 00:01:37.04 ID:VjA6HAFM0
★旅行フェア、一番人気はやっぱり日本!=台湾メディア
台湾の人々にとって、毎年秋の恒例イベントとなっている旅行フェア「台北國際旅展」(主催:台湾観光協会)。今年は10月26日から29日までの4日間開催され、過去最高の262,590人が来場。台湾メディアが、「一番人気の旅行先はやはり日本」と伝えた。
台湾のラジオ局「中國廣播公司(BCC)」は放送やウェブニュースで、「台湾の100万人以上の人々が、
毎年日本に旅行する。なので、台北国際旅行展で断トツ人気を誇るのも日本」と報道。日本関連の出展ブースは混みあっていたようだ。
また花の中で鳥と遊べるテーマパーク「神戸花鳥園」が、特にメディアや来場者の目を引いたようで「日本最大級の温室を所有し、オールシーズン通して園内で遊ぶことができる。2006年にオープンしたばかりだが、家族旅行には最適な場所。26種70羽以上のフクロウや、美しい花・植物が出迎えてくれる」と、中廣は紹介している。
続けて「鳥が放し飼いにされているゾーンやバードショー、一緒に記念写真が撮れる場所があり鳥と触れあえる。神戸花鳥園はより自然に近づけた環境で設計されており、鳥も植物も大切に健康に育てられている」と報道。「訪ねた時には、まるで別世界に入り込んだ感覚になるだろう。素晴らしい観光スポットの1つだ」と締めくくった。
台湾にも鳳凰谷鳥園を始めとした鳥のテーマパークはあるが、日本と比較すると施設や楽しみ方が充実していない様子。神戸花鳥園は、台湾の人々を魅了するスポットになりそうだ。
(編集担当:饒波貴子・黄珮君)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1030&f=national_1030_035.shtml
引用:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351609297/
関連リンク
神戸花鳥園
~花の中、鳥たちとふれあえるテーマパーク~
62:
エジプシャン・マウ(内モンゴル自治区) :2012/10/31(水) 00:52:08.33 ID:DkMk2pWPO
>4日間開催され、過去最高の262,590人が来場。
1日6万人以上のイベントってすごいな
5:
ベンガル(WiMAX) :2012/10/31(水) 00:05:07.84 ID:o+dJ7A/9P
スーパーで台湾バナナ見かけたら必ず買う
ぐらいしか俺の生活では台湾と関わる機会がない
158: サビイロネコ(北海道) :2012/10/31(水) 05:21:37.72 ID:nP8sqe/E0
>>5
台湾旅行にいって買い物ぐらいしてこいよ
近いから一泊でも遊んで帰ってこれるぞ。
日本語もわりと通じるし何よりも人が親切だ。
日本人だとわかったら、やたら親切にされるw
大震災のときにたくさんの義援金をもらっただろう
14:
シャム(大阪府) :2012/10/31(水) 00:11:57.68 ID:pnWXCpDz0
神戸花鳥園はもう少しフクロウとたわむれるイベントを増やすべき
15:
ジャガー(やわらか銀行) :2012/10/31(水) 00:12:13.63 ID:uXCvqAfM0
台湾にも日本的な風情の温泉が定着してるんだって?
20:
バーミーズ(兵庫県) :2012/10/31(水) 00:13:46.59 ID:he3cQjm30
花鳥園、いいとは思うけど、わざわざ台湾から旅行に来てまで行くとこか?
もう少し安けりゃ頻繁に行くんだけどな
25: ジャングルキャット(関西・東海) :2012/10/31(水) 00:18:03.50 ID:8EmL0vh+O
>>20
鳥の放し飼い和むよな 孔雀とかも歩いてるし
中国や台湾ではないんだろうかね?そういう施設
鳳凰谷鳥園 ※リンク先、音が鳴ります!
自然の中、十数カ所のエリアで台湾をはじめ世界各国の鳥類約5千羽が飼育されており、園内約2キロの観賞歩道で見て回ることができます。(台湾観光ガイドより)
鳳凰谷鳥園 出演ショー
VIDEO
22:
アンデスネコ(群馬県) :2012/10/31(水) 00:15:46.43 ID:oXTV6soj0
いつも台湾の話題は和むな
29:
シャム(大阪府) :2012/10/31(水) 00:21:11.72 ID:pnWXCpDz0
もっとミミズクと見つめ合いたい
56:
ジャングルキャット(西日本) :2012/10/31(水) 00:45:31.60 ID:IkEFJVuWO
神戸花鳥園の真ん中の水鳥コーナーでコップ1杯百円の餌を買う奴は情弱
情強は夕方4時まで待ってバケツ1杯百円の餌を買う
59:
オシキャット(西日本) :2012/10/31(水) 00:49:06.45 ID:IkEFJVuWO
神戸花鳥園で朝一番に入場するのに北側で待つ奴は情弱
情強は南側に回って待ち、入ってすぐにペンギン抱っこ出来る整理券を貰う
あるいは北側でも入場後に真っ先にペンギンエリアを目指して行って券を貰う
32:
カラカル(埼玉県) :2012/10/31(水) 00:21:57.73 ID:hoAM5q9S0
隣の飲食スペースで焼き鳥。
61:
オシキャット(西日本) :2012/10/31(水) 00:51:32.97 ID:IkEFJVuWO
台湾といやあ小籠包しか出てこねえ
というより台湾と聞くと小籠包食いたくなる
73: カラカル(関東・東海) :2012/10/31(水) 01:21:47.45 ID:6cQ0ZjcnO
>>61
つ凍頂烏龍茶
醗酵度を抑えるだけでこんなにも風味が違うのかって
烏龍茶に対する認識が変わった。
229:
茶トラ(埼玉県) :2012/10/31(水) 14:12:34.51 ID:+fXad2LeP
でもぶっちゃけ台北は日本にいるみたいで新鮮さはないかも
東京23区以上にファミマとセブンが乱立してて1ブロックごとにあるレベル
で、休憩したいと思ったらそこにはモスがあるし、地下街にはミスドがある
薬局に入ればほとんど日本の薬ばかり
デパートに入れば日本のコスメブランドが必ずある
無印良品もあればダイソーもあるし吉野家もココイチもある
こちとらもう少し台湾風情を味わいたいわけですよ
85:
白(山口県) :2012/10/31(水) 01:34:54.51 ID:z4GW/ziu0
神戸花鳥園って初めて聞いたが行ってみたい
227:
ジョフロイネコ(大阪府) :2012/10/31(水) 14:03:35.28 ID:pXlyA1K70
TVアニメ氷菓の千反田家のモデルになった加茂花菖蒲園もなかなかいい。
外人向けにはオススメ
Photo by:
Ramona.Forcella
関連リンク
関連記事
スポンサーサイト
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-90.html 【台湾】「神戸花鳥園最高!」★旅行フェア、一番人気はやっぱり日本!
86:
本当にあった怖い名無し :2008/12/05(金) 15:53:45 ID:awjfoDNG0
>>85
未亡人って響きがなんか上品で気に入った。
退屈だったのでオカルト♂を指に乗せて、口と嘴くっつけて大声で
「は!か!た!の!しお!」 ってやってた。
最初は嫌がってヒョロヒョロ言いながら羽をばたつかせていたのだが、
だんだん楽しくなってきたらしく、ちょっと休むと
唇つっついて催促してくる。
♀にやったら噛まれた。
今遠くから覚めた目でこっちを見ている。
89:
本当にあった怖い名無し :2008/12/05(金) 23:05:37 ID:2veY+Xs+0
>「は!か!た!の!しお!」ってやってた。
ばかwwwwwうちもやるww
90:
本当にあった怖い名無し :2008/12/06(土) 03:12:47 ID:odBX1tLB0
なぜには!か!た!の!しお!www
そういやうちのオカルト、ちょっと目を離した隙に
神棚の塩を舐めてたな…
92:本当にあった怖い名無し :2008/12/06(土) 16:12:09 ID:fTIOnyVXO
>>90
御利益半減w
引用:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1227309295/
⇒関連?動画
山に塩を採りに行くおじいさんとおばあさん
VIDEO
(,,・θ・)うちでは破裂音の多い言葉はインコのお気に入りになりやすいようです。
(,,゚θ゚)は!か!た!の!いんこ!で口にゴンゴン突撃してきますw
関連記事
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-89.html 「は!か!た!の!いんこ!!」∑(・θ・,,)!?
鶏も冬支度!? 毛糸のベストを着た2羽の鶏が可愛らしいと評判になっている。 毛糸のベストを着た2羽の鶏、セージとオニオン。実はこれ、ファッションで着せている訳ではない。羽の抜けた2羽のために飼い主が寒さ対策として着せているのだ。
セージとオニオンはもともと養鶏場で飼育されていたが、卵を産まなくなったため劣悪な環境で放置されていた。めんどりの保護団体より、2羽を譲り受けた現在の飼い主クリスティさんは「狭いところに押し込められていたせいで、羽も抜け、傷だらけでした。羽がないのでとても寒かったようです、すごく可哀相に思えたんです」と、ベストを着せたきっかけを語る。
2羽が着ている“鶏専用ベスト”はクリスティさんの手編みではなく、購入したものだそう。「自分で編んでみたんですけど、全然ダメで。そしたら、驚いたことにeBay(オークションサイト)で売ってたんです」。
クリスティさんはまた、卵を産まなくなった鶏が処分されていることについて、人々にもっと関心をもって欲しいと訴えている。
(,,・θ・)ストレスで毛引きになってしまったのでしょうか?
これなら冬でも暖かくクリスティさんと一緒にすごせそうですね。
安心できる生活を手に入れたセージとオニオンが次の冬をもふもふで越せますように!
関連動画
鳥さん用おしめを着るオカメインコ
VIDEO
フライトスーツでご機嫌
VIDEO
(,,・θ・)洋服やおしめには賛否両論あると思います。
鳥さんが嫌がるのに可愛いからと無理やり着せるのは論外ですが、それぞれの鳥さんの個性に合わせて、信頼を裏切らないように皆さん気をつけていらっしゃるでしょうし、
鳥さんがいつも通りご機嫌でくつろいでくれるなら問題ないと思います。
関連グッズ ⇒
フェザープロテクター◆毛引き防止&保温に!(鳥用品ショップ・フェザーフレンズ)
関連記事
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-88.html にわとり専用ベストで冬支度!? 毛糸のベスト着たにわとりが可愛らしい
33:
本当にあった怖い名無し :2008/11/26(水) 22:41:47 ID:N+HLBvFE0
甘納豆くらいの脳味噌しかなくて
バーバーパパみたいな奇妙な形してて
ほっぺたにはなんか印ついてるし
頭つるんとしてるし
なんかありえない色だし
なんかそんな変な生き物が
私に向かって一生懸命話しかけてくる
用があるのかないのか全然わかんないし
だいたい動物のくせに話しかけてくるってどうなの
話しかけてくるくせに会話がかみ合わないってどうなの
なんかひとりで満足そうにしてるけど
なにこの小さな生き物
おかしいでしょ
34:本当にあった怖い名無し :2008/11/27(木) 00:10:49 ID:vYhxilxD0
>>33
100点!
引用:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1227309295/
関連記事
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-86.html 【インコポエム】甘納豆くらいの脳味噌しかなくて
Photo by:
poplinre
1:
やるっきゃ騎士φ ★ :2012/10/17(水) 16:49:08.17 ID:???
インターネット上で最近話題なのが仕事場や出先で心地よく仮眠できるという特製枕だ。
欧州のデザイナー2人組が考え出した枕は「オストリッチ・ピロー(ダチョウ枕)」と呼ばれ、これで仮眠を取れば生産性を3割アップさせることも可能だという。
枕の素材は柔らかく、チューブ状になっており、枕の中に頭をすっぽりと入れて使用する。目元は覆われるが、鼻と口がふさがれることはない。枕の側面には手を入れる穴もついており、うつ伏せになって寝ることもできる。
デザイナーによれば、制作のきっかけは、仮眠から得られる健康効果や生産性の向上を提供するための創造的な方法を見つけたかったためだという。
オストリッチ・ピローは短時間の仮眠用に特別にデザインされており、これを使えば外出先でもリラックスするためのちょっとしたプライベート空間を作り出すことができ、いつでもどこでも睡眠が取れる。20分間の仮眠で生産性を30%以上向上させることが可能だとしている。
このオストリッチ・ピローはまだ市販されていないが、資金調達サイト「キックスターター」で出資を募っており、17日までに7万ドルの目標を倍以上上回る18万ドル(約1400万円)超の資金が集まっている。
ソースは
http://www.cnn.co.jp/tech/35023169.html?tag=top;subStory
画像は
OSTRICH PILLOW
http://www.kickstarter.com/projects/ostrich-pillow/ostrich-pillow
dat落ちしていますが、関連スレは
【新製品】いつでもどこでもあらゆる状況でスヤスヤ昼寝できるようにデザインされた枕「OSTRICH PILLOW」[12/09/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348709562/
9:
名刺は切らしておりまして :2012/10/17(水) 18:06:13.99 ID:JGz/VEIm
こ・・これ欲しい・・
ゴクリ
10:
名刺は切らしておりまして :2012/10/17(水) 18:29:16.10 ID:ioXSvO4K
いや、俺が買う!
11:
名刺は切らしておりまして :2012/10/17(水) 20:14:50.96 ID:w9QrVQ69
いやいやここは俺が
12:
名刺は切らしておりまして :2012/10/17(水) 20:40:39.16 ID:H+874RzW
いやいやいや拙者が
13:
名刺は切らしておりまして :2012/10/17(水) 23:29:49.31 ID:1J3poyzu
えっつ?ちょ・・お、おれが買うから
14:
名刺は切らしておりまして :2012/10/18(木) 08:27:11.20 ID:HS1WiZaF
どうぞどうぞ
引用:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350460148
(,,・θ・)ダチョウの話題が出たのでついでにまとめました。
ダチョウ枕というタイトルを見たとき、最初に思い浮かんだ図はこれです。
どんなもふもふ枕なんだろう!楽しみ!と本文を開いて
画像を見たときの斜め上感…
こんな気持ちは歩ける寝袋を見たとき以来…
せめてダチョウのもふもふ感だけでも表現してほしかった…。
(,,・θ・)この商品は危機が迫ると地面に首を突っ込むというダチョウの習性から連想した商品なのでしょうか。
しかし実際のダチョウは地面に伏せるだけですし、忙しい現実から目を背けたいサラリーマンを揶揄しているのかも?
ダチョウが何かに追いかけられて地面に首を突っ込むという表現はディズニーアニメでよく見ました。
(あんなに硬そうなところによく首を突っ込めるものだと子供ながらに考えていましたw)
関連情報⇒
ダチョウ - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
想像のはるか斜め上を突き抜けたこのダチョウ枕、正直ふつうに欲しいです。
座椅子に座ってこれを被ってゆらゆらと居眠りしたら気持ちよさそう。
地震が多い地域なので、歩ける寝袋も手が自由に使えたら採用したいくらい画期的な商品だと思っています、真面目に(,,・θ・)
…と思ったらすでに人型寝袋が開発されていました。
歩ける寝袋を着る!~人型寝袋「ヒューマノイド・スリーピングバッグ」レビュー~WADA-blog~
(,,・θ・)これは非常持ち出しグッズとして欲しい…。
関連記事
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-85.html ダチョウ枕でプライベート空間を持ち歩こう
「ダチョウ恐竜」に羽毛=成長後、翼形成か-国際チーム
羽毛が生えた「ダチョウ恐竜」(オルニトミムス)の想像図。
出典元:Julius Csotonyi
カナダ西部アルバータ州の約7500万年前(白亜紀後期)の地層から発見された小型恐竜「オルニトミムス」の化石に羽毛が残っていたと、同国のカルガリー大や北海道大などの国際研究チームが26日付の米科学誌サイエンスに発表した。
オルニトミムスは骨格がダチョウに似ており、「ダチョウ恐竜」と呼ばれるが、羽毛に覆われていたことが分かったのは初めて。
化石は3体あり、1歳未満の子の化石や、翼となる前脚部分が欠けた成体の化石では、胴体が羽毛で覆われていた。残る1体の成体には羽毛が残っていなかったが、翼の羽根が付着した跡が前脚に残っていた。
(2012/10/26-03:09) ソース:
時事ドットコム
1: スフィンクス(大阪府) 2012/10/26(金) 11:51:36.08 ID:fEA947F60 BE:1242189959-PLT(12000) ポイント特典
【10月26日 AFP】アメリカ大陸では初めてとなる羽毛恐竜の化石がカナダで発掘されたという論文が25日、米科学誌サイエンス(Science)に発表された。
(中略)
論文を共同執筆したアルバータ州ドラムへラー(Drumheller)にあるロイヤル・ティレル古生物学博物館(Royal Tyrrell Museum of Palaeontology)のフランソワ・テリエン(Francois Therrien)研究員によると、この化石には興味深い点がもう1つあるという。オルニトミムスの体は空を飛ぶには大きすぎるのだ。
「成熟が進んだ個体に翼のように発達した前肢が見られることから、(羽毛は)成長後にしか使われなかったと推測できる。恐らく求愛や抱卵といった繁殖行動に使われたのでしょう」(c)AFP
全文はソース:AFPBBニュース をご覧ください。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2909253/9737814
引用元: ・ 羽毛恐竜が続々と発見されてる 始祖鳥とは何だったのか
Photo by:
Raphael Quinet
(,,・θ・)こちらは若いダチョウさん。
もう恐竜なのか鳥なのか境目が分かりません!
羽毛恐竜 - Wikipedia
羽毛恐竜(うもうきょうりゅう)とは羽毛の痕跡が化石記録で確認されている恐竜を指す言葉である。とくに1990年代以降、中国の遼寧省から多数の羽毛恐竜の化石が発見され、鳥類の起原や羽毛の発生に関する議論の中で大きな役割を果たした。
現在の一般的な認識では、恐竜から鳥類を除いたグループ(いわゆる非鳥類恐竜)のなかで、羽毛の存在が化石で確認される種類を指して「羽毛恐竜」と呼んでいる。あくまでも俗称にすぎない点に注意が必要である。
4: バリニーズ(神奈川県) 2012/10/26(金) 11:53:32.79 ID:fN1dlBvFP
そもそも恐竜が鳥なんだけどな。
12: アメリカンワイヤーヘア(東日本) 2012/10/26(金) 12:13:30.29 ID:0MxPqXN40
>>4 逆。鳥が恐竜。
5: 白(大分県) 2012/10/26(金) 11:54:33.72 ID:lRvTQo0/0
そもそも始祖鳥より下の地層から正真正銘の鳥の化石が出てるんだけどな
6: バリニーズ(神奈川県) 2012/10/26(金) 11:56:45.28 ID:fN1dlBvFP
どう見ても鳥。
7: アメリカンカール(静岡県) 2012/10/26(金) 11:59:01.72 ID:4qMurzr60
いまだに教科書では鳥の先祖なんだろ
8: アフリカゴールデンキャット(dion軍) 2012/10/26(金) 12:04:00.44 ID:FR6myzlX0
俺が子供の時は恐竜=爬虫類が絶対で 鳥類は独自の進化系とされていた。 しかし、絵本で始祖鳥を観て「これって恐竜じゃん」って5歳で思い、 すっと思い続け、最近やっと恐竜→鳥類が常識になりスッとした。 って、いうか、あれって絶対学会あたりの偉い先生の説を曲げないための 言い訳だったような気がして仕方ない。そのオッサンが死んだから 今の常識があると思う。
18: シンガプーラ(神奈川県) 2012/10/26(金) 13:13:50.24 ID:5nVepQZ90
ジュラシックパークで有名になったヴェロキラプトルは本当はもっと小さい
あれはディノニクスという別種
check it!
ヴェロキラプトル - Wikipedia
約8,300万- 約7,000万年前(中生代白亜紀晩期)の東アジアにあった大陸に生息していた小型恐竜。獣脚類に属す。 体格は小さくほっそりとしており、頭蓋骨は大きい。際立った特徴として後肢に大きな鉤爪を具える。羽毛恐竜であったと考えられる。
Photo by:Nobu Tamura
デイノニクス - Wikipedia
中生代白亜紀前期(約1億4,400万年前~約9,900万年前)に生息した竜盤目 - 獣脚亜目 - ドロマエオサウルス科の代表的な肉食恐竜である。
羽毛恐竜の発見に伴い、最近は羽毛を生やした復元が一般的となっている。
Photo by:Nobu Tamura
19: トンキニーズ(新疆ウイグル自治区) 2012/10/26(金) 13:32:19.48 ID:aoVFwOkE0
小型羽毛恐竜のうち、限定的な飛行能力を獲得したやつ。それ以上でもそれ以下でもなく。
10: アメリカンショートヘア(大阪府) 2012/10/26(金) 12:10:08.66 ID:UfwFnNkj0
うちのインコもたまに恐竜ぽい顔してますわ
13: ターキッシュアンゴラ(大阪府) 2012/10/26(金) 12:19:08.39 ID:RZw7pOyp0
まあ、生えるだけましだわな・・・
14: 白(チベット自治区) 2012/10/26(金) 12:23:31.59 ID:xwgWVWRO0
>>13 安心しろ! 何時かは人間の頭にも生やす薬ができるさ! もちろん羽毛だけどな
16: ピクシーボブ(東日本) 2012/10/26(金) 12:34:09.51 ID:2eLA22Xv0
>>14 羽毛でいいよもう
関連記事
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-83.html 【画像】「ダチョウ恐竜」に羽毛、成長後求愛や抱卵に使用か
ABC朝日放送【探偵ナイトスクープ】2012/10/26 放送の番組内にて
迷子のセキセイインコの飼い主捜索依頼がありました。
『奈良三条!?のピーコちゃん』探偵!ナイトスクープ公式サイト
大阪府の女性(57)から。8月24日に私が勤務する奈良市内のマンションに、可愛いインコが迷い込んできた。管理人さんは小鳥を飼ったことがないため、自宅でインコを飼っている私が「飼い主が見つかるまで」と、預かることになった。迷いインコを観察していると、少しずつしゃべりだした。最初は「ピーコちゃん」だけだったが、「ビーコちゃん、いい子いい子」「ピーコちゃん、おはよう」など、少しずつ増え、ついに「奈良市三条」と住所を話し、名前も「ナカタピーコ」か「ナガタピーコ」とフルネームで言い出した。寂しがっているだろう飼い主さんに、ピーコちゃんを帰してあげたいので、力を貸して欲しいというもの。
小鳥と小動物の病院 など周辺の病院、ペットショップでのナガタピーコさんの来院・購入履歴はなかったそうです。
ナカタ、ナガタ、とありますが、私にはタナカと聞こえます…。
たむらけんじさんがビラを配っていましたので、飼い主さんの目に留まるよう願っております。
もしくはピーコさんが番地か電話番号までおしゃべりしてくれることを期待します!
情報をお持ちの方は下記までご連絡ください!
ハガキ :〒530-8011「探偵!ナイトスクープ係」(住所、氏名、年齢、職業、電話番号を明記)
番組ホームページ :
http://www.asahi.co.jp/knight-scoop/cyousa.html
携帯サイト :
http://m.asahi.jp/i/knightscoop/index.html (メニュー ⇒ TV(関西) ⇒ ABC)
迷い鳥情報板⇒
http://hitenwithbird.bbs.fc2.com/
インコの迷子捜索・保護掲示板⇒
http://bbs2.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=maigo
都道府県警察における遺失物の公表ページ⇒
http://www.npa.go.jp/consultation/chiiki2/ishitsubutsulink.htm
関連記事
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-84.html 奈良県三条町?セキセイインコの飼い主探してます【探偵!ナイトスクープ】
Photo by:DORONKO ※画像はイメージです。
道具を使う「賢いカラス」、スゴ技の秘密を解明
ソース:AFPBBニュース
【10月10日 AFP】自作の道具を使って餌を取ることで知られるカレドニアガラス(Corvus moneduloides)は、どうやってこの芸当をやってのけるのか。 その謎を解明したとする論文を、英バーミンガム大学(University of Birmingham)率いる生物学チームが9日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に発表した。
関連リンク⇒ニューカレドニアの道具を使う天才カラス
視野の広さがカラスの頭の良さの秘密だったとは…!
あれ?それならフクロウは超頭脳の持ち主なんじゃね?
でもカラスのように道具使用のためではなく、狩猟のための視野の広さだから道具は不得意なのでしょうか?
(,,・θ・)続きはカラスの頭の良さに恐れを抱きつつも未知なる魅力に惹かれてしまう人間たちのまとめです。
カラスってどこまで頭良いんだよwwwwwww
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 15:41:14.81 ID:rdxtyRgm0
横断歩道歩いて渡ってて萌えた
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 15:42:40.87 ID:Eu0zTu+jP
は?ハトなんて電車乗るし
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 15:43:33.18 ID:2K2XkTIp0
>>4
ハッとしただろ?
150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 19:39:33.69 ID:LVO7q5BM0
>>8 に触れてあげて
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 15:43:16.79 ID:Kj0ynABE0
カラス「やべっ!赤信号 だった」
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 15:43:33.42 ID:cVZY9tqkO
あいつら賽銭盗んで自販機でエサ買うんだぜ
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 15:45:45.07 ID:Eu0zTu+jP
>>7
特命リサーチ200Xまた見たい
check it!
脳が進化する都会のカラスの謎を探れ!(2001/02/25)という特集にて、
ハトのえさ販売用自販機に小銭を投入するカラスが目撃されたと放送されました。
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 15:44:06.07 ID:nxleF0bNO
いいこと教えてやる
カラスは40種類ぐらいの言語を操ります
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 15:44:13.63 ID:s502TpSI0
もうそろそろ四則計算に挑戦する頃だろうな
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 15:44:22.41 ID:aPutE+2OO
飛ぶのに疲れたんだよ
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 15:45:14.12 ID:80JdGkfJ0
その内からすのパンやさんなんて建つぞ
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 15:45:15.42 ID:vTOHyyKCO
あいつらこの前、帽子かぶってたぞ
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 15:50:41.31 ID:xMFrqyGv0
>>16
お前この前ポケモンしただろ
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 15:46:49.44 ID:m/vnyCDk0
なんか石かなにかを投げられたカラスがそいつを尾行して家見つけて、消えてないタバコを見つけてきてそいつの家もやしたって話なら聞いたことある
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 15:51:19.99 ID:owrbQNKwO
>>21
マジかよwwww
check it!
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 15:48:08.72 ID:Cqzu/tec0
俺が鳥だったらカラスに勝てる自身がない
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 15:48:12.30 ID:+yIDgkhBO
カラス界では東大ですらFラン
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 15:49:33.33 ID:sJ8e1RnsO
むしろ物ぐさ癖がついて退化してないか?
そのうち飛ぶ事を忘れる奴とか出てきそうな
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 15:49:53.94 ID:7Zrw40QJ0
カラスってマジマジと見たら結構デカイよな
で、歩いてる時の動きを見ても、筋肉が発達してるというか
運動能力の高さというか戦闘力の高さが伝わってくるw
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 15:49:55.32 ID:F+64XgkrP
田植え直後の小さい稲を引っこ抜いたり
ゴルフボールを畑にわざわざ運んできてくれたりと大活躍
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 15:52:48.88 ID:cVTiUaKM0
近所のカラスはうちで飼ってる犬の抜けた毛を集めるために、毎回犬に挨拶してから作業を始める
放鳥したカラスのカラ子愛犬ダイキチと遊ぶ
VIDEO
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 15:52:49.89 ID:k8ldtqXb0
ちょっとコンビニで飯買ってる隙に
サドルと荷台に一羽ずつ計二羽カラスがとまってた時はびびった
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 15:55:19.32 ID:i6YzV3uPO
このままじゃカラスが人間を超える日がきちまう
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 15:55:55.86 ID:7Uv9dKyh0
ハシボソとハシブトを一括りに考えてもらっては困る
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 15:57:35.74 ID:ZFtghrNW0
ゴクブトガラスは居ないのか
81:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:22:16.47 ID:7Uv9dKyh0
ハシボソ
臆病で用心深く、仲間思い。
学習の能力が高く、車に胡桃割らせたりするのはこいつら。
ハシブトにいじめられる。
ハシブト
凶暴で図々しい。
森っぽいところに住むが、コンクリートジャングルも支配下に置く。
ハシボソから餌を横取りする。
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:24:24.66 ID:/PpJr65f0
>>81
ハシボソのかわいさは異常
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 15:57:38.40 ID:nB0vgK+e0
ハシブトはほんっと怖い。
まぁ気にせずスルーできるけど。。
あとモーニングの「とりぱん」がおもろいw
check it!
46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 15:59:44.48 ID:sz7EMk1b0
あいつらは5時くらいになると朝の訪れを知らせてくるから恐い
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:00:16.87 ID:Ayss2FC70
>>1
カラス「黒いとこ踏んだら底なし沼だからwww」
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:05:56.94 ID:ptN6EVWB0
>>48
カラス達の中じゃ一種の度胸試しみたいなものか
人間と一緒に歩いてる俺カッケェェェェェェェwwww
カラスが横断歩道を渡る
VIDEO
51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:01:17.01 ID:HLJQsvPd0
カラスは遊びを覚えた唯一の鳥類
52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:01:55.30 ID:Yz6XBeGL0
最近のカラスは俺が近づいても全然逃げない
そろそろ一発お見舞いしたほうがいいかもしれん
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:04:41.77 ID:Ayss2FC70
>>52
お友達になりたいんだよ
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:02:00.11 ID:vom/njVs0
都会のカラスと田舎のカラスでは知能に格差がある
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:03:00.52 ID:F+64XgkrP
>>53
適応じゃねーの
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:04:46.34 ID:vom/njVs0
>>54
そのうち別の生き物に進化するんだよ
頭のでかいカラスにな
鳥人間の誕生だ
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:19:01.67 ID:hal9qhwp0
>>59
そこはカラス天狗だろう
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:05:05.05 ID:L38JasRA0
>>53
カラスにも離島症候群が・・・
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:03:05.38 ID:IVblye6zO
街にいるのは大体ハシブト
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:03:08.08 ID:JhM7Apzy0
外国のカラスはエサ食うのに道具使うんだぜ
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 17:20:54.94 ID:tzlqen6w0
>>56
おまえこの前ダーウィンがきた!見てただろw
check it!
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:03:28.85 ID:rdxtyRgm0
やっぱ北海道と本州じゃ違いでるんだな
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:07:08.46 ID:m2pe0A1oP
今や都会なんてハシブトしかいないからその差だろ
64:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:07:53.57 ID:qFwHhS/yO
一回カラスの雛見たことあるけど可愛すぎてやばかった。
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :
2010/10/31(日) 16:10:14.50 ID:mzskRsee0
ローレンツ変換式はカラスに教えてもらったよ。
なかなかラスト教えてくれなかったけどね
68:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:11:52.51 ID:iri+jIckP
カラスA「やべーよこの間普段の癖でうっかり人間の見てるとこで横断歩道渡っちゃったよ」
カラスB「マジかよ、それ人間に俺らがホントは知的生命体ってばれたんじゃねーの?」
カラスA「いやwwそいつめっちゃ馬鹿そうな顔してたしそこまで察しよくねーだろww」
カラスB「でも気をつけろよ?場合によっちゃ口封じとかめんどくさいことしないといけないし」
きっと裏ではこんな会話が
69:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:12:57.22 ID:/PpJr65f0
高校の頃、授業中ヒマだったから弁当の肉を窓のところにおいておいたら
一匹のカラスが来てそれ咥えていった
何日か繰り返したらそいつが毎日同じくらいの時間に来るようになった
肉置いてないとガラスこつこつやってきた
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:19:58.45 ID:6f0cnJMzO
>>69
なにそれ面白そう
70:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:13:42.43 ID:T5dgPhSpO
カラスも喋るらしいな
登下校する小学生達にお゙はよ゙ーって言ってる奴とか
喋るカラス
VIDEO
74:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:17:13.89 ID:dMYtUFv40
線路に置き石もするし
マジ小学生レベル
79:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:20:12.63 ID:ZAkZvWPl0
:神社の賽銭を盗み鳩のエサの自販機に金を入れてエサを買う
:車に轢かれた仲間の死骸を引きずって助けようとする
:水の入ったビンに入れられたエサを食べるために
近くの小石をビンに入れて水位を上げエサをゲット
:動物、人間の顔を個体ごとに識別できる
:カップラーメンの作り方を目の前で見せると、
一度で覚えてフタに穴を開けてポットからお湯を注ぎ、3分待つ。
:自分たちの住処の林を伐採した業者の企業名を覚えており、
10キロ離れた業者の施設の窓ガラスに投石を行う
もう人間滅びた後の世界の支配者カラスだろ…
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:21:48.59 ID:/PpJr65f0
>>79
:自分たちの住処の林を伐採した業者の企業名を覚えており、10キロ離れた業者の施設の窓ガラスに投石を行う
逆襲のカァか
82:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:23:13.39 ID:uLs4ikmB0
体重と脳の重さの比率が猿と同じレベルらしいな。
カラスさんパネェ
84:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:24:40.10 ID:t8K981BX0
40羽程度の群れを見たときは戦慄した
そのうち人間を集団で襲うようになるんじゃないだろうか?
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 17:24:12.77 ID:TfnmTQiw0
>>84
数が多いと冗談抜きで怖いな
ヒッチコックの鳥を思い出すわ
85:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:24:51.35 ID:ZAkZvWPl0
っていうか3分待てるってどういう事なんだ。
人間でもできない奴いるのに。
87:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:27:03.39 ID:jKng2zuDO
車運転中に道路にカラスがクルミを置いたから世の中そんなに甘くないこと教えようとクルミを避けたら避けたとこにもクルミがあって割ってしまった
あいつらはヤバい
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:31:52.74 ID:GrKMib53O
>>87
ワロタwww
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:36:47.35 ID:2TBTH92n0
畜生>>87 で吹いちまったwww
クルミを車に割ってもらうカラス
VIDEO
90:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:28:54.69 ID:ZAkZvWPl0
こんだけ頭の良いカラスさんが都会でゴミを漁ってるんだから
やっぱ社会に出たらプライド捨てて下積みするのは懸命な行為なんだな。
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:31:51.12 ID:/5vuvG1K0
>>90
普通に金を使って買い物してもいいんだろうけど
そんなことしたら人間がすげーすげー言ってうるさいからな
幸い体は丈夫なんだし知能が人間上回るまでそうやって動物に伍しているんじゃないのか?
91:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:30:24.53 ID:ZAkZvWPl0
カラス「ちょっと考えれば分かるじゃんそんくらい。」
96:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:34:03.60 ID:vom/njVs0
カラスの種類っていろいろあるのな
check it!
97:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:35:05.12 ID:ZAkZvWPl0
カップラーメンの場合は
「お湯を入れる前は麺がカチカチだった」→「お湯を入れた」→「3分経過した」→「麺が柔らかくなった」
って4つの工程に関連性を見出してるわけだろう。人間でも自閉症だとできないんだぞこれ。
本当に鳥なのかよ…
99:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:36:30.64 ID:x/pgZpukO
怪我してるの助けたら
擬人化して恩返しにきてくれそう
どうでもいいけどカラスってどっかだと神様なんだよね
100:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:36:38.30 ID:9+hCwq2/0
最近のカラスマジでけえ
あれはハシブトの方か
102:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:38:30.98 ID:9ADjTI1AO
八咫烏さまって強いのー?
Copyright:Mekugi
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:54:02.84 ID:5snhuKbe0
>>102
奇形は強い
103:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:39:18.85 ID:SduKjlLm0
つまりハシブトの図々しさにハシボソの工夫が加われば、人類は滅亡する
104:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:39:21.70 ID:/4G/aU150
カラスって暇つぶしに鹿のフンを鹿の耳に詰める遊びするんだよな
賢いって言うかマジ小学生レベル
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:43:04.24 ID:/PpJr65f0
>>104
むしろ、つめられっぱなしな鹿が馬すぎる
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :
2010/10/31(日) 16:44:59.41 ID:rdxtyRgm0
>>105
お前うますぎ
110:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:49:44.25 ID:nCORAIuF0
都会のカラスは田舎のカラスと違って脳ミソが複層化してるやつがいるらしいな。
情報処理能力が飛躍的に進化するとか。
112:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:53:17.28 ID:3RJIVc9v0
かーらーすーなぜなくのぉ~~?
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 17:00:13.13 ID:t4y82d2UO
>>112
キバヤシ「話は聞かせてもらった!カラスの鳴き声で地球は滅亡する!!1」
115:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 16:57:52.43 ID:ax5UT8dHO
頭いいからガチでこいつ大丈夫だと思うと結構懐くんだぜ
友達が腕にとまらせてた
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 17:00:07.89 ID:x/pgZpukO
>>115
何それかわいい
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 17:02:33.47 ID:ax5UT8dHO
>>116
ただし鳥の構造上糞は避けられない
あと雑菌持ってるから手洗いうがいは忘れずにとは彼の談
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 17:04:27.86 ID:/PpJr65f0
>>120
野生動物なんてどれも雑菌持ってるさ
むしろカラス、特にハシボソはきれい好きなんだぜ
136:馬。いいえ、鹿です。 ◆BAKAkoSkFk :2010/10/31(日) 18:15:01.24 ID:xorINfaWO
>>115
亀だけど近所にカラス飼ってるおっさんいるわ
よく腕にとめて散歩してる
123:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 17:05:20.76 ID:A6Z+u2lZ0
中学の時の理科の先生が子供の頃にカラス飼ってたとか語ってたな
130:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 17:20:29.26 ID:FAmJJnFS0
カラスがヘアスタイル気にしだしたら人類の終わり
あいつら絶対リーゼント気に入る
133:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 17:28:12.04 ID:9+hCwq2/0
学校の屋上から数十匹のカラスが一斉に飛び立っていくのを見たときにはさすがに驚いた
138:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 18:36:52.50 ID:1Q1OwJFs0
スーパーの倉庫から鶏の唐揚げ盗んでた(マジ)
140:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 18:50:48.51 ID:k1iExOcjO
タカvs大量のカラスをNHKで見たときはマジでタカ凄いと思った
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 19:38:58.51 ID:YTujzaOjO
>>140
逃げる振りして、調子こいて追いかけてきた一匹捕まえて水中に引きずり込んで殺した奴か
check it!
142:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 19:03:59.33 ID:NvkSROhX0
ふと思ったんだけど人間の祖先もこんな感じだったんじゃね。
肉食獣A「あのサルども、数居るとマジ怖えぇw」
肉食獣B「道具とか使って頭いいからマジ油断できない」
肉食獣C「そのうちあいつ等がサバンナ支配するんじゃねwww」
ってな具合に。
151:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 19:41:33.33 ID:d8jdtheIO
あいつら餌付けすると悪さしなくなるらしいよ
152:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 19:42:36.74 ID:ctUQKht40
あー・・・
友達が襲われたことならあるわ
小学生の頃、友達が通学路にいるカラスに石なげて遊んでたら、カラスは逃げてった
んで、そっからだいぶ離れた公園の通学路までついて、俺はいったんトイレにいったんだけど
トイレから戻ると、尾行してたのか知らないが、友人がカラスにつつかれて泣いてた。
たまたま近くにいたおじさんが追い払ってくれたからよかったけど
153:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 19:42:38.28 ID:1Q1OwJFs0
カラスは猫より頭がいいらしい。
155:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 19:49:51.11 ID:NaYqYCcr0
羽痛めたカラス保護したことあるけど動物病院の先生にカラスは犬より頭良いよって言われたな
156:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 19:53:05.29 ID:XM2sJ2Iq0
カラスは人間の男女を見分けることができる-。
宇都宮大と東京農工大の連合大学院博士課程に在籍するエチオピアの留学生
ベザワークさん(32)=宇都宮市峰町=は、カラスが人間の顔で性別を見分ける
認知能力に関する研究を行い、29日までにヨーロッパ動物行動学会で発表した。
人間を襲うなどして問題視されたカラスは、主に女性を攻撃対象にしていた。
こうしたカラスが、実際に男女の顔を「区別」する能力があることを科学的に証明した。
動物行動心理を扱う米専門誌の電子版に11月1日付けで掲載される。
「カラス博士」として有名な宇都宮大農学部の杉田昭栄教授(神経解剖学)の指導の下、
住宅街などで見かけるハシブトガラス4羽を使い、実験した。
髪形で判断しないよう、男女とも黒い帽子をかぶり、顔だけが見えるカラー写真2枚を用意。
2羽のカラスは男性の顔写真を選ぶと餌がもらえ、別の2羽は女性の顔写真を選ぶと
餌がもらえる訓練を繰り返した。
実験では、訓練とは別の男女ペアの写真を1羽に20回見せて選択させた。
正解率は4羽中、3羽が正解率100%だった。
白黒写真を使った実験では正解率は50~60%で、「(色がないと)全く区別できなかった」
(杉田教授)。また、顔の輪郭を隠すと間違いが多い一方で、、目や口などを
部分的に隠しても間違いは少ないことから、カラスは「顔の形を総合的に判断している」
と分析した。
杉田教授は「カラスの概念思考の研究につながる。色を使って良く情報処理していることが
分かれば、色彩情報で回避させる(追い払う)こともできる」と成果を強調。
ベザワークさんは「人間とカラスが共存する上で、もっと近い気持ちが持て、より良い
関係が築けると思う」と話した。
ソース:下野新聞
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20101029/406711
画像:ベザワークさん
157:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 19:55:00.18 ID:MV5fIyYp0
雛から飼えば言葉くらい覚えるかもしれんな
喋れないまでも
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 20:04:34.89 ID:d8jdtheIO
>>157
あいつら会話するらしいよ
イルカとか猿並の頭の良さなんだと
俺餌付けして味方につけたいわ
あと人も覚えて判断できるんだって
177:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 20:34:41.18 ID:Di29lIcC0
ナイトスクープで見たがカラスはインコ並に喋れるぞ
Hello! Hi!としゃべるカラス
VIDEO
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 20:05:13.73 ID:NaYqYCcr0
>>157
九官鳥よりよく覚えるよ
知り合いんとこで九官鳥飼ってたけど餌貰いに毎日遊びに来たカラスの方が良く喋ったって
俺んちの屋上に来るカラスはどこぞの親父の笑い声覚えてワハハハって鳴くしうるせえ
165:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 20:08:00.12 ID:CYL8mHvtO
オセロくらいなら覚えるんじゃなかろうか
166:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 20:08:44.29 ID:IadAKcmAO
鳥界最強でおk?
167:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 20:09:03.18 ID:R4fKRp6nO
カラスの死体って見たことないけど、どこで死んでるの?
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 20:12:17.83 ID:/PpJr65f0
>>167
事故死の場合基本的にすぐにほかの仲間が死肉を食うというか、どっかもってく
自然死の場合はしらね
カラスの生態系もまだなぞな部分多いらしいし
168:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 20:10:59.49 ID:/PpJr65f0
俺が過去に聞いたことあるカラスの不思議な鳴き声
アー!アー!ファッコ~フ カッコウの真似なのか、外人の真似なのか
アー!ガラガラガラガラガラ うがいする時みたいな
グワワワワワ モンハンのイヤンクックみたいな
170:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 20:12:33.45 ID:TjpdQGToO
昔遠足いったときに先生が昼寝してたらカラスに荷物荒らされてた
コーヒーセットの中のクリープが全部開けられてた横でひとつだけ開封されたコーヒー粉末が落ちてたのには笑った
あいつらコーヒーは嫌いなんだな
185:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 22:20:59.82 ID:sKjKwelw0
遠足で菅井くんが卵焼き奪われてたよ・・・
菅井くんはミミズを結んで遊ぶほどの豪の者なのに
小2のときだったかな
186:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 22:37:04.55 ID:IadAKcmAO
菅井くんはハシボソガラスだったのだ
182:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/31(日) 20:44:21.25 ID:G7cMAkpAO
とりあえずハンガー返して
引用:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1288507274
カラスではないですが、こちらもいたずら好きの賢い鳥さんです。
ダーウィンが来た!「氷河の山のいたずらオウム」
(,,・θ・)このオウムもカラスと同じくゴミを荒らすわそこらじゅうかじるわ悪戯するわと
日本のカラスのようなものなのですが、この放送で印象的だったのは
住人の方がオウムを駆除しようとせず、彼らのいたずらを見守っているところでした。
賢いカラスのことですから、いつかカラスともそんな風に譲歩しあえたらいいなと思います。
関連記事
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-80.html ( ・∋・)道具を使う「賢いカラス」、スゴ技の秘密をついに解明
※オカルト=インコ
686:
本当にあった怖い名無し :2008/10/31(金) 23:30:18 ID:1IMR9xk/0
なんだかオカルトが自分の赤子のように思えて「いないいないばあ」をしてあやそうとした。
いないいない~…とやったら、Σ(・е・)ハッとした表情で
あわてて腕をよじのぼり手の甲をツンツンツンツンツン!
ばあっと顔を出すと頬にぴったりとくちばしを寄せてきた。
「いないいない~」ツンツンツンツンツン!「ばあ」ピトッ
「いないいない~」ツンツンツンツンツン!「ばあ」ピトッ
指のすきまからあわてた表情をみては身悶える変態のわたくしこそがオカルト。
引用:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1220608821/
674:
本当にあった怖い名無し :2009/01/31(土) 05:06:20 ID:cZ240q3zO
ここで前に見たいないいないばぁをオカルトにやってみた
いないいない…
(・ё・)ピロロロロピギャギャ…
ばぁッ!
Σ(・ё・)ビクゥッ!!
オモシロイオモシロイ何ソレキャッキャッ¨(・ё・≡・ё・)゛ブンブン
いないいない~
ソローリ…((・ё・) ←顔を覗き込もうと首を伸ばして近寄ってくる
いな……ばぁッ!
Σ(・ё・)ビクゥッ!!
モットモットキャッキャッ¨(・ё・≡・ё・)゛ブンブン
ヘドバンしてお喜びになられてました
じぃは超驚きました
675:
本当にあった怖い名無し :2009/01/31(土) 06:19:35 ID:11HS+9ItO
まじすか!?オカルトが起床したら、いないいないばあやってみよう。
678:本当にあった怖い名無し :2009/01/31(土) 14:55:45 ID:cZ240q3zO
>>675
いないいないばぁを全オカルトが喜ぶかは不明だが
人間大好きオカルトならじーっと見詰めあった時に
瞬きしてウィンクすると「あの件ね、おk(・ё<)-☆」ってウィンクを返してくれるよ
オカルト様の気が散ってる時はスルーされるから注意だ
瞬きを送り過ぎるとお眠りになられるから更に注意だ
679:
本当にあった怖い名無し :2009/01/31(土) 15:28:57 ID:ca9Pexse0
いないいないバーもウインクも『ナニソレ』という冷めた顔をなさる
ウチのオカルトは、目が合ったときにうなずくとうなずき返します。
680:
本当にあった怖い名無し :2009/01/31(土) 16:56:44 ID:11HS+9ItO
いないいないばあをしたらビクッとしただけで流された…
(´・∞・`)
681:
本当にあった怖い名無し :2009/01/31(土) 17:02:34 ID:/VFcB9Sh0
うちのオカルトさんも、ビクッってして固まった
682:
本当にあった怖い名無し :2009/01/31(土) 17:31:52 ID:sVwHF9clO
コザクラだが
いないいない…→(・ё・)チュルル?お?何だ?
ばぁ→∑(・ё・≡・ё・)いたー!うっひょおおぉぅ!ゲロしていい?ゲロするよ!
ウインク→見つめちゃ照れるさ( ・ ё ・ )ブワワッ
何故か膨らんでしぼんだ。十人十色の反応なのかな。
引用:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1227309295/
インコさんでいないないばあ
VIDEO
インコさんがいないいないばあ
VIDEO
いないいないばぁを覚えちゃったインコさんたち
アカエリゴシキセイガイインコのいないいないばあ
VIDEO
セキセイインコのいないいないばあ
VIDEO
(,,・θ・)うちではこんな感じで。
(,,つθ⊂) いなーい… (・ё・ )??
ヽ(,,・θ・)ノばあ! Σ(・ё・ )ビクゥッ!!
(,,・θ・) … ( ・ё・ )ぶわわっ
(,,・θ・) いたねーよかったねー ¨(・ё・≡・ё・)゛イナーイイタネー!
(,,・θ・)大変お気に入りで「いなーい」からの「いたねー」まで言葉を覚えました。
ちなみにお気に入りのおもちゃをいないいない⇒ばぁ!で出すという遊びもお気に入りです。
動画に残したいのに両手を使ってしまうため撮れないのが悲しい。
関連記事
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-82.html (・ё・ )いないいないばぁをインコにやってみた
※オカルト=インコ
439:
本当にあった怖い名無し :2009/01/17(土) 02:03:58 ID:d45bLpIL0
うちのオカルトは家族全員にベタ慣れだが特に母ちゃんが大好き。
ある時母ちゃんの肩を揉んでいたらちょっと痛かったらしく「あいたたたたた」と声をあげた。
その瞬間オカルトがギャギャギャギャギャーッ!と叫びながら飛んできて自分の手をかじった。
あのベタ子が嘘だろ…と思い、母ちゃんに何度も痛がるフリしてもらったけど
その度に叫びながら自分を攻撃。
あいつら守ってる!大事な人を絶対守ってる!
全身の羽をふくらませちゃってまー、ちっちゃいスーパーサイヤ人みたいだったよ。
442:本当にあった怖い名無し :2009/01/17(土) 08:23:48 ID:rhBML3U20
>>439
ナイト様だな
で、悪役のおまいはちゃんと退治されたんだろうな?
引用:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1227309295/
(,,・θ・)水浴び後にスーパーサイヤ人化するインコはオカルト
関連記事
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-81.html (,,`・θ・)ちっちゃいスーパーサイヤ人みたいだったよ
1: 白夜φ ★ 2012/09/26(水) 23:07:04.67 ID:???
<「刷り込み」、ホルモンが引き金=通常の学習能力にも影響-帝京大など>
鳥のひなが誕生直後に親鳥の姿を覚える「刷り込み」が、脳内の甲状腺ホルモン濃度上昇で引き起こされることが、帝京大と北海道大の研究で分かった。
生後一定の時期にホルモンの濃度上昇が起きると、刷り込み以外の学習効率の向上効果はその後継続することも判明。
論文は25日付の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに掲載された。
刷り込みは、誕生から一定の期間(臨界期)を過ぎると起こらないとされ、刷り込みや臨界期を決めるメカニズムは分かっていなかった。
帝京大薬学部の本間光一教授(脳科学)によると、臨界期がふ化後2、3日とされるニワトリを使った実験で、期間内に刷り込みが始まると、脳内の血管に甲状腺ホルモンが急速に流入。
神経細胞の受容体に結合し、約30分間の短期間に反応を引き起こしていた。
一方、ふ化後視覚的刺激を与えず、刷り込みが起きないようにすると、脳内の甲状腺ホルモン濃度は一定のレベルに達せず、その後に刷り込み学習をさせようとしても、臨界期を過ぎており、できなかった。
ところが、臨界期を過ぎたひなに甲状腺ホルモンを注射すると、刷り込みが可能になった。
脳内の甲状腺ホルモンの濃度は、すぐに平常値に戻るが、一度刷り込みが終わったひなは、その後の学習能力も高く、甲状腺ホルモンが脳に何らかの変化をもたらしている可能性が高いことも分かった。(2012/09/26-00:15)
______________
▽記事引用元 時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012092600011 ▽関連
Nature Communications
Thyroid hormone determines the start of the sensitive period of imprinting and primes later learning
http://www.nature.com/ncomms/journal/v3/n9/full/ncomms2088.html http://www.nature.com/ncomms/images/homepage_20120925.jpg
引用元: ・ 【生物】ひなが誕生直後に親鳥の姿を覚える「刷り込み」 脳内の甲状腺ホルモン濃度上昇が引き金/帝京大など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1348668424/
3: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2012/09/26(水) 23:19:05.38 ID:YiwQ6148
正確には卵が成熟し(見かけは卵だが)これから生まれる 赤ちゃんに、親鳥の声を真似て、憶えさせる手間がある 渡り鳥のヒナだったりしたら、育った後の飛行訓練とか 渡り先まで簡易飛行機で導いてやったり・・・ 焼野のキギズの様にトリの親の役をヒトが成り代わろうと したら大変な苦労があるでしょう
焼野の雉子夜の鶴(やけのきぎすよるのつる)
子を思う親の情が深いことのたとえ。 「きぎす」は雉(きじ)の古名。巣のある野を焼かれた雉は身の危険も顧みずに子を救い、霜の降りるような寒い夜に、鶴は翼で子をおおって暖めるということから。
サントリー 日本の鳥百科:キジ
雉の親子
VIDEO
6: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 2012/09/28(金) 05:46:27.23 ID:t1gMwIXT
甲状腺ホルモンの注射で刷り込みが可能なのはどれ位成長するまでなんだろう
7: 名無しのひみつ 2012/09/28(金) 05:55:18.86 ID:jgBGhz6Z
以前巣から落ちてぐったりと今にも死にそうなのヒナ拾ったけど 水を与えたり温めたりしたら息を吹き返した そしたら再刷り込みが起きて自分を親と認識してたわ
18: 名無しのひみつ 2012/10/22(月) 03:49:14.21 ID:KSg40Q7S
喉をマッサージすると記憶力が良くなる?
5: 名無しのひみつ 2012/09/27(木) 20:15:03.79 ID:jL7adUiZ
もしかして… …これって恋?
16: 名無しのひみつ 2012/10/02(火) 08:35:38.81 ID:dyINyuID
惚れ薬が作られるのも近いな いらんけど
13: 名無しのひみつ 2012/09/28(金) 18:08:53.95 ID:dXVrbt2Q
ノーベル賞級の発見だと思うが
関連動画
ウズラはついてくる!
VIDEO
(,,゚θ゚)ズボンをはけ。話はそれからだ。
(,,・θ・)惚れ薬はともかく記憶力ドーピングに応用できませんかね切実に。
関連記事
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-79.html ヒナの「刷り込み」、甲状腺ホルモンが引き金=通常の学習能力にも影響-帝京大など
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/21(日) 17:38:17.12 ID:7nPjD6Vx0
─────────力が欲しいか?
Photo by:
TANAKA Juuyoh
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/21(日) 17:39:30.26 ID:bJDmSRB+0
──────欲しい
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/21(日) 17:41:27.77 ID:u9uuyblp0
──────ポッポッポ?
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/21(日) 17:42:21.24 ID:qYrobgvoP
―――――そらやるぞ
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/21(日) 17:42:53.77 ID:+SwKAr/D0
――――――――――欲しけりゃくれてやる、探せ!!
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/21(日) 17:50:27.13 ID:6KVrFGy/O
――――――――――(ファミチキ下さい)
引用:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1350808697/
関連記事
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-78.html ポッポッポwwwww鳩ポッポwwww
Photo by:
nambon
たとえば、
「ピーちゃん♪」と優しく呼びかければ彼らは喜ぶし、
「ピーちゃん!(うるさい!)」と当り散らすような真似をすれば
彼らはそれを敏感に察して距離を置いてしまうと証明されたということでしょうか。
(,,・θ・)彼らが感情を持ち、人間の感情を理解するということは
鳥飼いさんなら日々当たり前に感じていることかと思いますが、
嫌な事があってイライラが口調に出ていると不思議とインコが寄ってこなくなり
気持ちが落ち着いてくると静かに寄り添ってくる理由がこうしてきちんと証明されて、
やっぱりな!というかなんだか嬉しいですね。
鳥さんと暮らしていると彼らの表情と感情の豊かさに驚かされてしまいますが、
彼らの感情についてもぜひ探求していただきたいなあと思います。
さらに今後に期待したい研究です!
(,,・θ・)以下はそんな空気を読む鳥さんたちのエピソードです。
162:
本当にあった怖い名無し :2008/09/21(日) 12:59:42 ID:lKtB7OoO0
仕事で嫌なことあって、わんわん泣いてたら
オカルトがカゴに張り付いて
「ピーちゃん!ピーちゃん!」ってずっと必死にアピールしてきた。
いつも近くにいてもそんなこと無かったんだけどな。
なんか癒された。こいつがいれば頑張れそうだ。
163:
本当にあった怖い名無し :2008/09/21(日) 13:39:49 ID:Gpx7E3HSO
私も本気でワンワン泣いてたら、
オスが涙をなめてくれて、なんかしゃべってくれて、
メスが「ぷぅ(´・е・`)ぷう?」ってなんかやさしかった。
普段は我が儘っこなのに。
ますます泣けたけどスッキリしたお!愛を感じた。
164:
本当にあった怖い名無し :2008/09/21(日) 14:58:03 ID:2jAdTpOJ0
空気の読めるオカルト
167:
sage :2008/09/21(日) 17:43:49 ID:O8tsbPax0
私もひとりで泣いていたら、いつもは忙しなく動き回っているオカルトが
じっと手に乗って見つめていたくれた。
「慰めてくれたお礼に、小松菜をあげよう」と冷蔵庫から出した途端、
「早くよこせ!!」とばかりにビニールの上からかぶりつき、
洗っている私の手を齧りまくり・・・・・
本当、空気読むね。
175:
本当にあった怖い名無し :2008/09/22(月) 13:28:12 ID:nrAkay390
オカルトってほんと空気読むよ
あと、こっちが企んでる事とか見破るよね
小細工が効かないw
532:
本当にあった怖い名無し :2008/10/16(木) 17:47:25 ID:c82QRT+m0
インコを飼ってるんだけど、日中パートに行くから、
一羽きりにさせてしまう。
さびしがってるんじゃないか、と思うとなんか心配で・・・・・
鳥がテーマの雑誌を買って読んだら同じような相談があって
「そういうひとは、ドライなカナリアを飼った方がいいです」
って解答だった・・・・・・・・・orz
お友達を飼ってあげた方がいいのかな
534:本当にあった怖い名無し :2008/10/17(金) 02:46:46 ID:yxwdmFheO
>>532
最近オカルトが、接し方次第で甘え方も、理解も変わるのが見て取れるようになた。
言葉の理解は不明だけど、~だからダメよ、とか、納得すれば無駄鳴きしないし。とても良い子になってきたよ。
オカルトさんはさみしがりなんだね。だから仲良くなるととことん甘えてくれるし、寂しいと我が儘になるんだなあと感じた・・・
カナリアはそういうのないのかw
ある意味オカルト
535:
本当にあった怖い名無し :2008/10/17(金) 02:52:51 ID:yxwdmFheO
追記すると、お友達なのかカップルとして?かコショコショと鳥同士でなんか会話してるけど、
二羽いても人間との関係は別みたい。
人間がいると、
私も構え!とか僕にも言って~とか態度で示すよ。
オカルトは人格?鳥格があるみたい。平等じゃないと嫌みたいだし、個性もちゃんとあるし。
子育てみたいだお
536:本当にあった怖い名無し :2008/10/17(金) 06:23:27 ID:k1jA+27+0
>>535
昨日新聞の広告に「もの思う鳥たち―鳥類の知られざる人間性」って本が出てたんだけど、
紹介文読んだだけでもほっこりしてしまったよ。
”人間の言葉を理解できる/仲間たちと合唱を楽しむ/同じ種類の鳥でも人間同様に性格は
それぞれ異なる~などの・・・(以下ry)”
オカルトたちの人間ぽさが、こちらが癒される理由なのかも。
537:
本当にあった怖い名無し :2008/10/17(金) 08:37:26 ID:FQUYfbBz0
うん、私も昔、オカルト2羽飼っていたけれど、
年下の子を先に籠から出すと、次に年上の子を出そうと、籠の中に
手を入れたら、思いっきりクチバシで攻撃された。
で、しょうがないから、もう一度、年下の子を籠に入れて、年上の子に
手を差し入れたら、素直に乗ってきた。
もうホント、わがままなお姉ちゃんオカルトだった。
でも、そんな所もお子ちゃまチックで、かわゆかったよ。
538:
本当にあった怖い名無し :2008/10/17(金) 08:49:14 ID:NxLI2EOP0
あー確かに。
なでるのもカゴから出してやるのも先住鳥を先にしないと先にいる子がひどくすねるんだよねw
甘噛みだけど攻撃してくるし、外へ出たあとでもずっとそばから離れずにいるのに手をもってくと怒ったり。
キゲンがなおるのにしばらくかかる。
543:
本当にあった怖い名無し :2008/10/17(金) 11:43:19 ID:STEI6wOMO
本能だから仕方ないね…(・ё・)
集団本能でも先住は尊重される。順位守って優先してあげないとプライドを物凄く傷付けるお
目の前で弟はおやつのホールケーキ貰えてて、兄は何も貰えない位のショックw
相性悪すぎると血を見るけど、性格良いから拗ねるレベルで我慢してるんだぜ
引用:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1220608821/
文鳥のうねうね~
VIDEO
怒っても可愛い!
(,,゚θ゚)人間が滅んだら次に繁栄するのは鳥類なんじゃないかな!!
ぜったい心読まれてるよ!?
関連記事
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-77.html (・e・)しからないでね!文鳥は人間の言葉のニュアンスを聞き分けられる
1:
生徒もろきみ!φ ★ :2012/10/18(木) 00:56:05.95 ID:???
みどり市大間々町の小堀春三(はるみ)さん(77)、とよ子さん(79)夫婦宅から行方不明となったセキセイインコ「ピーコ」が、10日ぶりに戻った。夫婦宅の電話番号を覚えていたことから、見つけた女性が連絡した。自宅に戻ったピーコは夫婦の間を「じいちゃん」「ばあちゃん」と話しながら飛び回り、2人を喜ばせている。
夫婦は今春、知人からインコを譲り受けた。子どもたちも独立し2人きりの生活に新たな家族ができたと、家の中で愛情込めて育てていた。
ピーコはわずか半年で、夫婦の名前を呼んだり、自分の名前の「ピーコ」のほか電話番号も覚えた。
しかし今月3日の午後5時ごろ、ピーコが肩に乗っていることに気付かず春三さんが玄関から庭の手入れに出たとき、突然飛び立ってしまった。夫婦で付近を探し回ったが見つからなかった。「もうだめか」「二度と会うことはできないのか」。すっかり肩を落とし、2人は数日間、会話もできないほどだったという。
朗報が届いたのは13日午後4時ごろ。同市東町小中の会社員、金子真菜美さん(27)からだった。「インコが番号を話すのでその通りに電話してみました。そしたら飼い主さんでよかった」
ピーコは3日の午後8時ごろ、金子さんの勤務先にやって来たという。以前インコを育てていた金子さんが自宅に連れ帰り、翌日、会社に「迷子のインコ預かってます」といった張り紙を出したほか、警察にも連絡、飼い主を探していた。
夫婦は「金子さんと会社の皆さんに感謝したい。今後は家出をしないよう大切に育てたい」と元気な姿に目を細めている。
ソース(上毛新聞) http://www.jomo-news.co.jp/ns/2813503991751334/news.html
43:
やまとななしこ :2012/10/18(木) 08:15:44.80 ID:QzeAAnp9
またピーコか
2:
やまとななしこ :2012/10/18(木) 01:00:35.82 ID:TJGVUdw1
住所しゃべってた鳥もいたな
(,,・θ・)
前回のピーコさんはこちら
⇒迷いインコ 住所話して帰れた!飼い主と“奇跡の再会” --スポニチ
3:
やまとななしこ :2012/10/18(木) 01:03:16.44 ID:vv9Hdhn7
しかし迷子になって辿り着いた先がインコを飼っていた人のとこで良かったなw
4:
やまとななしこ :2012/10/18(木) 01:08:44.80 ID:wPvAMMIr
別に逃げ出す気がなくてもビックリして飛んで行っちゃうからな
9:
やまとななしこ :2012/10/18(木) 01:17:20.82 ID:djhyy6bn
インコすら電話番号おぼえてるのに俺は自分のケーバンすらおぼえていない。
18:
やまとななしこ :2012/10/18(木) 01:49:37.58 ID:VBaWwKIQ
芸は身をたすく
21:
やまとななしこ :2012/10/18(木) 01:54:11.61 ID:ukhtgETb
緊急地震速報覚えて飼い主虐待するインコもいるw
66:
やまとななしこ :2012/10/18(木) 16:07:23.85 ID:xn6BauIv
>>21
緊急地震速報のアラームを覚えちゃった鳥
VIDEO
迷惑なインコもいるんだな(´・ω・`)
23:
やまとななしこ :2012/10/18(木) 02:14:38.62 ID:MEgyLvGB
セキセイの♂は沢山言葉覚えるよね。
でも、言葉の意味の認識度は低い種類だと思う。
音を覚えるだけ、みたいな。
「ただいま」って帰ったら、
「今日は遅かったじゃない」って話すオウムもいる。
昼間、「おはよう」って話かけると、
「こんにちは」って返したり。
61:やまとななしこ :2012/10/18(木) 13:14:37.91 ID:oXAUzO1t
>>1
ピーコイケメンだー、インコって良い匂いがするんだよね、特にセキセイ。
>>23
ヨウムかな?
アレックスとかすごいよね、中の人は?って聞きたくなるわw
63:やまとななしこ :2012/10/18(木) 13:33:17.01 ID:zxeQXcJk
>>61
>アレックスの最後の言葉は、死の前夜に部屋から去ろうとする博士への「じゃ
あね、また明日。君を愛してるよ」(原文では"You'll be in tomorrow.")。それに対し博士は
"Yes, I'll be in tomorrow."と答えたという。
・゚・(ノД`;)・゚・
41:
やまとななしこ :2012/10/18(木) 08:03:14.38 ID:lPVYgjO9
おりこうさんだ、飼い主さんよかったね!!涙出てきたw
44:
やまとななしこ :2012/10/18(木) 08:29:16.19 ID:WRdMF+4h
いい人に拾われて良かったなぁ
68:
やまとななしこ :2012/10/18(木) 18:10:21.36 ID:ryBgtzqF
おれはもっと大きなキボウシインコを飼っていたが声がバカ高くて100メートル先の
他人に「オタクになんか変な人います」と聞かれちゃった。
83:
やまとななしこ :2012/10/19(金) 13:47:40.03 ID:ZZ/lcSiA
>>1 読んで泣いてしまった
疲れてんのかな
引用:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1350489365/
迷いインコ。自称ピーコちゃん
VIDEO
こちらも迷子のピーコちゃんのようです。
このピーコさんも元のおうちに戻れますように!
住所や電話番号をしゃべるインコさんの動画が見たい!…と思ったのですが
よく考えたらそんなの放送禁止音をいれなきゃ公開できませんね(;,,・θ・)
(,,・θ・)<うちもがんばるか!?
ドシタノー?ドシノタ?キモチタノシイネー!キモチーネー!>(・e・*)
(,,・θ・)…うん…気持ちいいね…(とても人前に出せないインコになってしまった…)
関連記事
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-76.html 「インコが番号を話すので電話してみました」…迷子のピーコちゃん自宅に戻る
1:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 14:02:46.40 ID:0
スズメかわいい
2:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 14:07:24.97 ID:0
かわいいね癒される
3:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 14:07:57.18 ID:0
鳩もかわいい
4:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 14:09:50.87 ID:0
野島[のじま]
伸司スレかと思った
24:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 22:41:40.96 ID:0
どうも野島です
6:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 18:43:00.33 ID:0
ttp://imgur.com/delete/dNRuz6vDOgvYA0o
スズメ
このアップローダー初めて使うんだけどこれでいいのかな
よくわからん
7:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 18:44:47.70 ID:0
それ削除画面じゃん
8:名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 18:48:33.82 ID:0
>>7
ありがと
あげてみたら可愛げのないスズメだったorz
11:名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 18:51:14.98 ID:0
>>8
可愛いじゃん
13:名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 18:57:21.76 ID:0
>>7
かわいい
9:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 18:49:30.60 ID:0
可愛いけどすぐ逃げちゃうから
まじまじと見れない
12:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 18:51:21.69 ID:0
関連リンク ⇒
西野七
瀬 Nogipedia -ノギペディア-
(,,・θ・)鳥好きアイドルだと……
14:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 19:02:28.44 ID:0
これなんて鳥?
車の中から撮ったんだ
16:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 19:32:36.25 ID:0
たぶん違うけどモズっぽい
17:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 19:37:16.69 ID:0
ツグミだと思う
18:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 20:01:06.48 ID:0
かわいいなw
19:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 21:57:14.10 ID:0
ツグミじゃなくてホオジロだとおもう
20:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 22:34:54.45 ID:0
大きさはスズメサイズだった
21:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 22:37:15.72 ID:0
ホオジロだろうねえ
22:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 22:40:33.30 ID:0
日光?温泉街に行くとスズメの丸焼きとかサンショウウオの丸焼きとか出てきそう
23:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 22:41:40.68 ID:0
野鳥の会とWWF(世界自然保護基金)の不仲説
25:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 22:43:06.00 ID:0
日常よく見る鳥がなんて名前なのか気になる
26:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 22:49:35.21 ID:0
鳥の名前気になるんだけど特徴覚える前に逃げちゃうし
写真を撮ろうと思ってもテクがないから難しいし
そもそもカメラも大したやつを持ってないし
だけど鳥かわいいよね
27:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 22:53:44.40 ID:0
エナガこそ最も可愛い野鳥である
ttp://art5.photozou.jp/pub/73/106073/photo/6343994_624.v1349984696.jpg
28:名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 22:59:06.28 ID:0
>>27
かわええ
こういう写真撮れていいなぁ
44:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:17:27.65 ID:0
>>27
ttps://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRB3y0Ec-d561G9QQpgvWscoPqIhdwSoNGFosi3r1WTXnhXeA6l
エナガもいいけどオナガもね
29:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:02:54.16 ID:0
カワセミ初めて見たときは感動した
30:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:05:42.91 ID:0
海鵜は増えすぎて害鳥扱い
ウミウのコロニー
VIDEO
ウミウの潜水
VIDEO
ウナギを捕まえたウミウ
VIDEO
31:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:07:00.37 ID:0
カワセミらしき鳥が飛んでいる所を見た事がある
綺麗なブルーだった
でも水辺じゃなかったから違うかもしれないけど
他に似た色の鳥っているのかな
32:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:08:47.56 ID:0
ツグミは鳩ほどじゃないけど少し大きいし模様は個体差が激しい
ホオジロはスズメを少し長くしたくらいの大きさ
33:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:09:27.95 ID:0
野鳥狩りが魚釣りみたいにもっとポピュラーになればいいのに
そこらじゅうに食料がうろちょろしてるのに獲っちゃいけない風潮がはがゆい
34:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:09:46.28 ID:0
住宅地に住み着くヒヨドリは増えるととてつもなくうるさい
35:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:10:15.06 ID:0
食べて美味しいのはどれ?
36:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:10:38.52 ID:0
スズメに混じって飛んでるカワラヒワとかシジュウカラ見かけるとなんかちょっと嬉しい
37:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:11:03.23 ID:0
カラスは食えるらしい
空のブラックバス
38:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:11:10.45 ID:0
うちの近くはムクドリがうるさいよ
ムクドリの群れ
VIDEO
※ムクドリの糞害でお困りの場合は、市役所に申し出ると「ムクドリの忌避音」を録音したテープなどを貸し出してもらえるそうです。
39:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:13:01.53 ID:0
うちのおやじが子供の頃とりもちを使ってジュウシマツだかなんだかを獲って
売って小遣いにしていたらしい
40:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:13:19.18 ID:0
カワセミはコバルトブルーで綺麗だぞ
ヤマセミはシルバー色で冠羽がすばらしい
そこそこ都会なのに数年前まではどっちも近くで観察できてたんだけどなあ
42:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:15:17.73 ID:0
このあいだヤマガラがエゴノキの実を取っているのを見かけた
調べてみたらヤマガラってエゴノキの実を貯食するんだね
実を取るときに葉がじゃまらしくて実と一緒に葉も取っちゃって5日くらいで丸坊主にしちゃったよ
43:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:16:14.62 ID:0
いま親が住んでる実家は新興住宅地なんだがどういうわけだか去年庭の木にウグイスが来たことがあった
近くで鳴くとうるせー
45:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:17:37.89 ID:0
伏見稲荷大社の参道で売ってるスズメの焼き鳥は野鳥のうちに入るのかな
関連リンク⇒
伏見稲荷のスズメ焼き鳥 今や冬季限定【京都新聞】
46:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:17:51.59 ID:0
ウグイスは鳴くのうまい鳥と下手なのがいるよね人間でいう音痴みたいなもんかな
47:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:19:31.83 ID:0
鳴き始めが下手なウグイスいるよね
ケキョケキョいってるうちに調子が出てきてホーホケキョになるみたいな
50:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:21:21.05 ID:0
幼鳥はまだへたくそだったりする
セミのつくつくぼうしも鳴きはじめはへたくそなのいてコントかよってことある
関連リンク ⇒
若鳥はさえずりが下手?-ウグイス初鳴き前線-
(,,・θ・)他のウグイスの鳴き声をまねしながらだんだん上手にさえずるようになっていくようです。
48:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:20:11.20 ID:0
あー関西から長野にスキーに行った時に初めてオナガを肉眼で見られてちょっと感動した記憶が蘇ってきた
49:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:20:45.50 ID:0
ルリビタキ
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRvcsc_tiEqJYEI9KTYEm8ru6gL8S4v2X3_tYiAKwWY-MaOok5w
ルリビタキ
VIDEO
51:名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:21:38.84 ID:0
>>49
あー
俺が見たのカワセミじゃなくてこっちかもしれない
52:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:22:00.14 ID:0
キジとかカモのオスのメタリックな緑かっこいいよな
53:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:22:27.12 ID:0
ゴイサギマニアいますか?
55:名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:23:32.82 ID:0
>>53
昔京阪から阪急に乗り換えて通勤してたときは四条大橋の上から毎日眺めてたなあ
いまは通勤経路変わっちゃったから見られなくなったけど
54:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:22:44.68 ID:0
ウグイスは鳴き声すれでも姿が確認できたことがないわ
56:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:24:35.67 ID:0
キジはたまに見るよ
結構大きいから車運転してる前を飛んだりしてビックリするときある
57:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:24:37.48 ID:0
エナガの小っちゃくてほんのりピンクなのはキクイタダキと同じくらい可愛かったな
親鳥を待つエナガの幼鳥たち
VIDEO
58:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:25:35.09 ID:0
ttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQWE-cLp8YSpHLjvRaASM_toRVC8kJFdiSKcamKA-ngeN135cIB
やっぱメジロだなー
59:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:25:42.49 ID:0
お前らは好きかもしれないけど、オナガの鳴き声に日々悩んでますよ俺は
62:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:27:31.62 ID:0
確かにオナガは鳴き声下品だよね
グェーイグェーイって
60:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:26:13.37 ID:0
数年前まではなぜか会社の敷地内でセキレイがぴょこぴょこ尻尾振ってるのを見かけたなあ
あれなんだったんだろう
61:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:27:08.48 ID:0
ゴイサギの幼鳥見ると高まる
最初はメスかと思ったら3年間は茶色い毛らしい
かわいい
大人はペンギンにそっくりw
ゴイサギ(幼鳥:ホシゴイと呼ばれる
)
VIDEO
ゴイサギ(成鳥)
VIDEO
63:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:28:36.55 ID:0
ウソみた時マジでウソ!って感動した
VIDEO
64:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:31:02.63 ID:0
ハクセキレイかと思ってたらセキレイの幼鳥だったって思い出
65:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:35:56.06 ID:0
夜ブッポウソーって鳴くのがいたからブッポウソウかと思ってたらフクロウだってさ
なんだよ紛らわしい
66:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:38:13.71 ID:0
早朝のハトの泣き声はなんか和む
67:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:38:59.08 ID:0
ttps://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSu0-UHgsDO3KtQFJjR4nx0a1wdLmtgB2fbkYj1QcBlQalYjRFAKw
アカショウビン
68:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:39:44.47 ID:0
デーテーっポッポー
デーテーっポーポー
69:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:40:34.66 ID:0
キジバトか
関連リンク ⇒
ホーホーホッホーって鳴く鳥がたまにいるけどあいつの実態はなに?
70:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:47:11.08 ID:0
メジロとウグイス混同してる人って多そう
71:
名無し募集中。。。 :2012/10/15(月) 23:53:04.41 ID:0
ウグイス色がメジロの色だからな
逆にウグイスは何の特徴もなく枝葉に同化できる色
72:
名無し募集中。。。 :2012/10/16(火) 00:00:06.36 ID:0
庭の隅の木陰でごそごそしてたらそれ鳩じゃなくシロハラかもしれないぞ
落ち葉とシロハラ
VIDEO
73:
名無し募集中。。。 :2012/10/16(火) 00:03:52.00 ID:0
キツツキという鳥はいないって知ってる人は少ないかも
関連リンク ⇒
キツツキの仲間~「キツツキ」とはは○○ゲラと呼ばれる鳥の総称です。~
74:
名無し募集中。。。 :2012/10/16(火) 00:05:09.61 ID:0
ヒヨドリとムクドリも割と似てる
クチバシの色でわかるけど
75:
名無し募集中。。。 :2012/10/16(火) 00:16:58.41 ID:0
そろそろジョウビタキがやって来る頃だな
76:
名無し募集中。。。 :2012/10/16(火) 00:24:49.58 ID:0
>>75
写真がボケボケだけどこれ?
80:
名無し募集中。。。 :2012/10/16(火) 00:29:02.91 ID:0
>>76
それは♂のほうだね♀のほうがカワイイ
来初めの頃はしきりに鳴くから見つけやすい
ふわふわジョウビタキ(メス)
VIDEO
ジョウビタキ(オス)
VIDEO
77:
名無し募集中。。。 :2012/10/16(火) 00:25:35.88 ID:0
昔エサ台作ったら10種類くらい来ておもしろかった
78:
名無し募集中。。。 :2012/10/16(火) 00:27:44.71 ID:0
以前カラスの大群の中に白黒のパンダのようなカラスが数羽いたのみて突然変異かと思った
でも調べてみたらコクマルカラスという珍しいカラスらしくその群れもミヤマカラスというカラスだったみたい
その翌年にコクマルカラスを県内で初観察したという野鳥の会の報告が新聞に載っててビックリした
(,,・θ・)1997年、埼玉県越谷市増林地区で、県内初めて「コクマルガラス」が記録されたと読売新聞に掲載されたそうです。
79:
名無し募集中。。。 :2012/10/16(火) 00:27:46.99 ID:0
エサ台のエサが魅力的だと自分のくわえてきた虫を置いていったりするらしいね
81:
名無し募集中。。。 :2012/10/16(火) 00:32:42.35 ID:0
ジョウビタキとか見ると感動するよね綺麗で
82:
名無し募集中。。。 :2012/10/16(火) 00:34:31.41 ID:0
ジョウビタキは一番季節の変わり目に敏感な鳥かもしれないな
見かけたら冬見かけなくなったら春って実感する
ツグミはその点ファジーだな
83:
名無し募集中。。。 :2012/10/16(火) 00:38:39.79 ID:0
ジョウビタキに限らずメスは意外に地味なのが多い
84:
名無し募集中。。。 :2012/10/16(火) 00:44:43.86 ID:0
山とかで見たことない鳥見ると昂ぶるけど
結局好きな鳥はメジロだな
姿もかわいいし何よりあの細い鳴き声がたまらん
メジロのさえずり
VIDEO
85:
名無し募集中。。。 :2012/10/16(火) 00:47:25.25 ID:0
ちっちゃな庭だけどシジュウカラの群れに混じってコゲラがやってきたことあった
キツツキのドラミング聴いたのも見たのも初めてだったからうれしかった
86:
名無し募集中。。。 :2012/10/16(火) 00:52:20.43 ID:0
メジロは国産のが鳴き声がいいらしいな
だから海外のを輸入して国内のを密漁して入れ替えたりするらしい
88:
名無し募集中。。。 :2012/10/16(火) 01:02:58.63 ID:0
シジュウカラはいいものだ
89:
名無し募集中。。。 :2012/10/16(火) 01:18:54.64 ID:0
シジュウカラはあの肩のあたりの緑っぽい色がアクセントになってていいよね
シジュウカラの食事
VIDEO
87:
名無し募集中。。。 :2012/10/16(火) 01:00:37.50 ID:0
公園の鳩を見て
あ~この鳩はおいしそう
あ~これはマズそうとわかるくらいになれば
野鳥好きと言える
引用:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1350277366/
関連記事
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-74.html 野鳥好きな人いる?【モ娘(狼)】
※オカルト=インコ
509:
本当にあった怖い名無し :2009/01/20(火) 21:59:12 ID:6FdXhto40
我が家のオカルトオカメは落ちてました
なので拾いましたー
511:本当にあった怖い名無し :2009/01/20(火) 22:20:09 ID:iKF+DTql0
>>509
そういや自分も昔セキセイオカルトを拾った
丁度持ってたやきいもで我が家にお釣りした(最後はタモアミでチョト乱暴にゲット)
じーさまだったので、老いたオカルト様のケアに長けたお家にお譲りしたが
510:
本当にあった怖い名無し :2009/01/20(火) 22:16:35 ID:nVj4tQHb0
よく拾いオカルトって聞くけど・・・
落ちてるの?!
515:
本当にあった怖い名無し :2009/01/21(水) 01:44:48 ID:mJGUJ3u60
バッティングセンターの網にもつれてたオカルト様を
お迎えしたことならある。
拾うというか、収穫する感じでした。
519:本当にあった怖い名無し :2009/01/21(水) 19:15:41 ID:G+dgST/v0
>>515
網にぎっしりついた大量のオカルトを
ひとつひとつ丁寧に収穫して
背中に背負ったカゴに入れていきたい
カ ゴ に は 溢 れ ん ば か り の 色 と り ど り の オ カ ル ト
そのなかに両腕をつっこんで
オカルト天国を味わいたい
522:
本当にあった怖い名無し :2009/01/21(水) 21:00:39 ID:BYISpd6e0
秋の味覚狩りツアー オカルト狩り
引用:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1227309295/
(,,・θ・)ツアー終了後、収穫された迷いインコは家族のもとへ、
(,,・θ・)収穫してくれた人にはピッカピカの青い鳥を宅配するサービスも切実にお願いしたいです。
関連記事
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-75.html 秋の味覚狩りツアー オカルト狩り
106:
本当にあった怖い名無し :2008/12/08(月) 14:37:27 ID:lwYQ/gXaO
このスレ読んでて思い出したんだけど、インコって言葉わかるのかね?
ペットショップで見掛けた緑色のインコがやたら熱視線送って来るから、「飼って欲しかったらひっくり返ってごらん」って言ってみたんだよね。
そしたら目の前でホントにひっくり返ってびっくらこいたよ。
107:
本当にあった怖い名無し :2008/12/08(月) 17:08:28 ID:t1b7ZOuZ0
で、言ったからにはもちろん飼ってあげたんだろうな?
108:
本当にあった怖い名無し :2008/12/08(月) 19:48:50 ID:lwYQ/gXaO
いいえ。
5万円もするインコは買えませんでした。
109:
本当にあった怖い名無し :2008/12/08(月) 21:06:13 ID:CAvZoaBo0
(・ё・) ダマサレタピヨ モテアソバレタピヨ
引用:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1227309295/
(,,=θ=)帰り道は頭上からの落し物に気をつけた方がいい…
関連記事
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-73.html 「飼って欲しかったらひっくり返ってごらん」
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)20:28:34 No.147612174
あと餌さえ抵抗なければ
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)20:35:22 No.147613740
>>餌さえ抵抗なければ
知り合いの女性が蛇を飼ってるんだけど、冷蔵庫に「お食事」があるのかな(((( ;゜Д゜))))
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)20:35:59 No.147613885
>冷蔵庫に「お食事」があるのかな
アイスクリームと一緒に冷やしてあるで
(,,・θ・)私は冷凍庫に赤虫と冷凍食品を一緒に入れておいて母親に引かれました。
上司は奥さんに内緒で赤虫を入れていたため、後日赤虫を発見した奥さんにフルボッコにされておりました。入れるのは構わないけど同居人の理解を得るのは必須ですねw
(,,・θ・)では大好きなコロスケさんのお食事シーンを見ながら続きをどうぞ
(,,゚θ゚)だからミミズクスレだというのに!!
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)20:54:30 No.147618117
やっぱり飼いたいなぁ
アイスと一緒は母ちゃんが抵抗ありそうだから
部屋に専用の冷凍庫置くとかかなぁ
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)20:58:46 No.147619125
>アイスと一緒は母ちゃんが抵抗ありそうだから
>部屋に専用の冷凍庫置くとかかなぁ
アイスと同室でも別容器に入れりゃいいじゃん
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)21:00:20 No.147619522
>アイスと一緒は母ちゃんが抵抗ありそうだから
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)20:41:00 No.147614966
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)20:46:06 No.147616057
これ全部としあきの飼いふくろうか
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)20:48:56 No.147616736
>これ全部としあきの飼いふくろうか
いや違うよ
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)20:47:15 No.147616335
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)20:55:50 No.147618438
梟にはいつも泣かされてるわ・・・
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)20:57:14 No.147618775
>梟にはいつも泣かされてるわ・・・
/ えっ \
※元ネタを調べましたが、このアニメキャラクターに近しい人物が白いフクロウを飼っているということしか分かりませんでした;><
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)20:52:23 No.147617592
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)20:57:12 No.147618767
砂漠
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)21:01:56 No.147619930
>砂漠
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)20:58:25 No.147619043
砂漠2
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)20:59:39 No.147619339
砂漠3
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)21:01:29 No.147619816
砂漠4
※この写真のサイト⇒
Pharaoh Eagle Owl
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)20:56:23 No.147618571
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)21:03:28 No.147620338
北海道の大雪山系で繁殖したことがある
関連リンク⇒
札幌市円山動物園シマフクロウ
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)21:06:25 No.147621119
多摩川の河川敷にもいるらしいな
関連リンク⇒
東京多摩川のトラフズク
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)21:10:01 No.147622055
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)20:59:17 No.147619249
爪で家具が傷つく感じとか羽毛が散らかるとか
ネコっぽいのかなやっぱ
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)21:06:39 No.147621177
>爪で家具が傷つく感じとか
これはない
>羽毛が散らかるとか
こっちはある
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)21:10:01 No.147622055
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)21:01:53 No.147619914
一度抱いてみたい
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)21:12:04 No.147622576
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)21:35:01 No.147628213
この前触る機会あったけど凄いモフモフしてるのね可愛い
しかし親が動物嫌いだから餌がネックすぎる・・・
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)21:18:26 No.147624126
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)21:22:12 No.147625071
あとウンチさんとかもあるよね
部屋ちゃんと片付けとかないとね
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)21:21:01 No.147624791
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)21:28:53 No.147626661
みみずくたんフォルダ作って全部保存しよう
みみずくあきありがとうありがとう
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)21:24:47 No.147625686
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)21:34:54 No.147628183
どんだけ画像あんだよw
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)21:30:21 No.147627054
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)21:23:42 No.147625435
かあいいなあ
かあいいなあ
引用:http://may.2chan.net/b/res/147596342.htm
(,,・θ・)写真の数だけ彼らに魅せられた人たちがいるんですね。
なかなか目にすることも無く、ともに暮らすことも敷居の高い鳥さんだと思いますので、
こうして写真として彼らの姿を見せてくださる写真家の皆様に感謝いたします。
(出典元を調べきれずリンクを貼れず申し訳ないです)
ミミズクが猫に似てるという話がちょくちょく出てきますが、
逆に猫にミミズクの顔をくっつけたら最強のかわいいもふもふに…
ないない(ヾノ・∀・`)
関連記事
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-72.html (ΘvΘ)ミミズク画像スレ その3
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:43:49 No.147602643
手のひらサイズ
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:49:34 No.147603803
危険の少ないフクロウっているのかな
顔丸くて可愛いけど猛禽だから爪が・・・
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:53:14 No.147604570
>危険の少ないフクロウっているのかな
>顔丸くて可愛いけど猛禽だから爪が・・・
No.147602643の小型種やもっと小さい種類もいるぞ
プリント個体なら滅多なことじゃ強く握らないから平気
本気で握られても少々出血する程度だから気にすんな
大型種なら爪が腕貫通するけど
※プリント個体(ヒューマン・インプリンティング)…ヒナの頃から人間に育てられ、人間への恐怖心がある程度薄れている、または人間を同種と思い込んでいる個体。個体差あり。
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:44:19 No.147602742
もふい
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:43:57 No.147602677
可愛すぎてクラクラするな
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:45:07 No.147602907
掛川花鳥園いいよいいよー
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:46:04 No.147603081
・・・・・・
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:47:00 No.147603267
ガフールの伝説はなぜあんなキモいフクロウを主人公にしたのか
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:49:10 No.147603704
>画像貼りまくってるとっしーは一人か?
連貼りあきの合間にうちの子貼ってます
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:52:48 No.147604471
何このかわいい生き物
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:53:26 No.147604619
いじめいくない
http://www.youtube.com/watch?v=CGyVZzFaw74&feature=related
VIDEO
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:56:24 No.147605272
>いじめいくない
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:53:45 No.147604681
ダーウィンで餌足りなくて育たなかった子が死んだ後で他の子の餌になってたのが…
種類忘れたな
(,,・θ・)この話でしょうか。だからミミズクスレだっちゅーに!
⇒
284回「シロフクロウ一家 北極圏の大冒険!」│ダーウィンが来た!生きもの新伝説
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:56:44 No.147605340
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:57:48 No.147605561
>No.147605340
目がキュピーンってなってる
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:57:18 No.147605459
よし
http://www.youtube.com/watch?v=HiY3spt7jkg
VIDEO
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:58:23 No.147605670
なんでヒナなのにお爺ちゃんっぽいん?
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)20:05:59 No.147607229
>なんでヒナなのにお爺ちゃんっぽいん?
たぶん髭に見える部分のせいやな
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:56:50 No.147605363
おふぅ・・・
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)20:00:26 No.147606084
精一杯の虚勢すぎる・・・
かわいい
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)20:06:51 No.147607396
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)20:07:38 No.147607569
>No.147607396
ジョジョ立ち
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)20:11:09 No.147608292
口開けると猫っぽい
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)20:14:19 No.147609014
>口開けると猫っぽい
鳴き声も猫っぽいぞ
フクロウ(ミミズク)の鳴き声
VIDEO
(,,・θ・)わぁ猫っぽいと思ったら…えっ!?
フクロウの鳴き声:OWL
VIDEO
(,,゚θ゚)犬!?
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)21:57:57 No.147633908
顔もそうだけど猫耳みたいなのついてるね
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)20:22:38 No.147610847
かーいいのぅ飼いたいのぅ
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)20:25:49 No.147611545
庭と止まり木があれば飼えるんだけどなあ
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)20:30:45 No.147612667
>庭と止まり木があれば飼えるんだけどなあ
室内でもおk
止まり木なんて小型種ならクワガタ用の丸太使ってるぞ
⇒⇒その3に続きます。
関連記事
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-70.html (◎v◎)ミミズク画像スレ その2
無念 Name としあき 12/10/05(金)19:09:36 No.147596342ミミズクスレ
…無念 Name としあき 12/10/05(金)19:12:00 No.147596763
…無念 Name としあき 12/10/05(金)19:12:37 No.147596852
>No.147596763
なんだこの100%中の100%みたいな
ミミズク - Wikipedia
ミミズクは、フクロウ科のうち羽角 (うかく、いわゆる「耳」)がある種の総称。
古名はツク。ズクとも。フクロウには含めることと含めないこととがある。
羽角 (とは、哺乳類の耳(耳介)のように突出した羽毛である。
俗に耳と呼ばれるが、ミミズクに限らず鳥類に耳介はない。
分類学的には単一の分類群ではなく、いくつかの属からなる。
これらはフクロウ科の中で特に近縁ではなく、系統をなしてはいない。
ミミズクの種の和名は「~ズク」で終わるが、「~ズク」で終わっていてもアオバズク属(アオバズクなど)には羽角はなくミミズクとはいえない。また、シマフクロウのように「ミミズク」と呼ばれなくとも羽角があるフクロウもいる。
英語にはミミズクを総称する表現はない。羽角のあるなしにかかわらずowlと総称する。
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:14:32 No.147597179
肉食だからウンコ臭いんだろうな
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:17:19 No.147597635
>肉食だからウンコ臭いんだろうな
通常の糞は臭くない
フクロウ系は盲腸が発達してて日に一回くらい盲腸糞ってのを出す
これは超臭い
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:16:18 No.147597483
画面の中のミミズクちゃんが俺を見ているぞおおおおっ
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:18:56 No.147597897
コノハズク
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:19:54 No.147598061
>コノハズク
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:19:39 No.147598016
ぽぽちゃん
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:19:50 No.147598053
ぽぽちゃんいっぱい
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:35:48 No.147601014
でもポポちゃんって可哀想だよね
毎日触られてストレス溜まりまくりだろ
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:20:33 No.147598175
盲腸フンてどんくらい臭いの?
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:21:48 No.147598380
>盲腸フンてどんくらい臭いの?
人糞くらい
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:21:24 No.147598318
棚の扉の影を獲物だと思って
何度もアタックするミミズクの赤ちゃんの動画が可愛い
Cute Owl Hunts Invisible Prey
VIDEO
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:25:18 No.147598998
家庭で飼う場合、冷凍マウスをチンして与えるのがネック...
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:32:40 No.147600386
>家庭で飼う場合、冷凍マウスをチンして与えるのがネック...
電子レンジなんぞ使うと血の匂い充満するし肉が傷む
自然解凍で与えるんだ
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:30:38 No.147600001
飼い主に恩返しで毎朝蛇やらネズミやらを狩って来る子だな
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:32:04 No.147600272
ヒヨコはやめたれや
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:35:07 No.147600883
>ヒヨコはやめたれや
ペットや動物園の餌として売られてるヒヨコは粉砕して飼料にする♂ヒヨコの一部だぞ
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:32:23 No.147600336
ぬこっぽい
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:35:49 No.147601019
ファービーっぽい
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:40:52 No.147602036
かわかわ
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:41:43 No.147602192
>かわかわ
かわコワ
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:42:02 No.147602267
>かわかわ
やばいな
ペンギンなんて目じゃない可愛さだぞ
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:38:16 No.147601513
かわいいのう
つべでいい動画ないだろうか
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:41:43 No.147602197
http://www.youtube.com/watch?v=Onn8VUMW8Vk
VIDEO
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:44:50 No.147602848
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:47:17 No.147603345
No.147602848はアナホリフクロウだろ?
まぁミミズクもフクロウも大して変わらないからいいか
…
無念 Name
としあき 12/10/05(金)19:48:59 No.147603665
>No.147602848はアナホリフクロウだろ?
/ なん…だと… \
⇒⇒その2に続きます
関連記事
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-67.html 【画像248枚】ミミズクスレ その1
1:
生徒もろきみ!φ ★ :2012/10/11(木) 01:30:23.11 ID:???
【松前】本州で越冬する渡り鳥が道内最南端の白神岬に集まる季節となり、日本野鳥の会道南檜山(奥田孝一代表)は7日、岬近くの天狗山で「探鳥会」を開いた。
白神岬は道内と本州を行き来する渡り鳥の飛行ルートにあり、国内約500種の野鳥のうち300種以上が集まるといわれる。
探鳥会は毎年秋に天狗山の野鳥観察小屋で開かれ、この日は函館市や近郊から野鳥ファン約30人が集まった。
標識調査(バンディング)の資格を持つ会員の山本淳さんが、調査用かすみ網で捕獲したさまざまな鳥を紹介。標識の足輪を付けたアオジやシジュウカラなど約20種の鳥を参加者に見せ、再び山に放した。参加者は山本さんの許可を得て小鳥に触れていた。
珍しいヤマシギやコノハズクも見られ、参加者は盛んにカメラのシャッターを切り、「こんなに近くで見られるなんて」と歓声を上げた。
山本さんは「日本、いや世界の渡り鳥の通過点として、ここがいかに重要な場所かを多くの人に知ってほしい」と呼びかけた。
ソース(北海道新聞) http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki2/410628.html
7:
やまとななしこ :2012/10/11(木) 12:39:48.89 ID:4a8U8JRT
うちの前の公園なんてシマフクロウがいるんだぜ
8:
やまとななしこ :2012/10/12(金) 04:23:29.49 ID:S8cTXozx
シマフクロウはすげえwww
6:
やまとななしこ :2012/10/11(木) 12:16:35.28 ID:0QcD5U4Y
白神岬は本州最北端大間崎より南にある
マメ~
引用:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1349886623/
(,,・θ・)見て楽しめて声を聴いて楽しめてさらに触れ合えるなんて素晴らしすぎるぜ探鳥会!
関連記事
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-71.html 「こんなに近くで見られるなんて!」…珍しいヤマシギやコノハズクの姿も、道内最南端・白神岬で渡り鳥観察
1:
風吹けば名無し :2012/10/11(木) 13:05:21.11 ID:JDe6nNg6
宮島さんを歌う広島カープファンのインコ
3:
風吹けば名無し :2012/10/11(木) 13:07:53.97 ID:HYShQJ9b
ワロタ
5:
風吹けば名無し :2012/10/11(木) 13:09:34.95 ID:8eEF3SY3
かわE
7:
風吹けば名無し :2012/10/11(木) 13:11:53.04 ID:H5z8nW2r
かわいい
でもフラッシュのペリー思い出した
ペリー来航
VIDEO
8:
風吹けば名無し :2012/10/11(木) 13:12:06.89 ID:hA36bBZt
今日も???はカチカチカチカチ
9:
風吹けば名無し :2012/10/11(木) 13:12:39.73 ID:BIZ0pL1d
想像以上に声が可愛くない
11:
風吹けば名無し :2012/10/11(木) 13:13:44.92 ID:e4y7xsGM
ギャー
引用:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1349928321/
関連動画:
宮島さん
VIDEO
(,,・θ・)これはお上手!カッチカチwwwギャーwwww
いつも一緒に歌いながら野球観戦してるんでしょうね(*゚θ゚)楽しそう!
関連記事
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-69.html 【動画】宮島さんを歌う広島カープファンのインコwww
※オカルト=インコ
350:
本当にあった怖い名無し :2009/01/09(金) 19:55:59 ID:5M8aD5rF0
うちのオカルト、ヨーグルト(プレーン)とバナナをクレクレうるさい。
私の知らない間に旦那があげていた。
ヨーグルト食べるとンココがうぐいす色になるんだけど
オカルトにとって危険な食べ物なのかどうかご意見お願いします。
351:
本当にあった怖い名無し :2009/01/09(金) 21:19:23 ID:b8y6R6bF0
乳酸菌は必要なのでたまにプレーンを
あげるのはいいみたいよ。
たしかにンコの色が薄くなる。
363:本当にあった怖い名無し :2009/01/10(土) 12:55:29 ID:tKCBLNBo0
>>351
レストン!
オカルトはヨーグルトの入った皿にダイブ→雄たけび。
好きで好きでたまらないらしいです。
367:本当にあった怖い名無し :2009/01/10(土) 23:41:31 ID:qdENG91mO
>>363
雄叫びwww
お願い、それを擬音で書いてみて。ヂュギュャァァァァァとか?
385:本当にあった怖い名無し :2009/01/12(月) 20:45:26 ID:ukcoF+jV0
>>367
遅レスごめんなさい。
ヴィヤァァァッァッァァァー!ヴャッヴャッッ! な感じです。
最後に小さく ヒーヒーホッホー で〆ます。
オカルト語不自由でスマヌ。
引用:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1227309295/
(,,・θ・)ヨーグルトにまみれた後のインコ臭を考えるとガクブル(((;゚θ゚)))
ヨーグルトに関してはいいのか悪いのか結論があいまいな感じですね。
個人的に野生で口にする機会が無いものは与えない方が無難なのかなと思います。
関連記事
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-68.html ((*゚゚θ゚゚))ヴィヤァァァッァッァァァー!ヴャッヴャッッ! ヒーヒーホッホー
1:
生徒もろきみ!φ ★ :2012/10/08(月) 14:55:48.80 ID:???
冬の訪れを告げる使者、ハクチョウの第1陣が8日朝、山形・酒田市の最上川に飛来した。
日本白鳥の会によると、8日午前5時過ぎ、酒田市の最上川河口近くにある「スワンパーク」で、羽を休めるコハクチョウ約300羽が確認され、その後も数十羽単位で続々と飛来した。第1陣の飛来は、去年より4日遅いものの、ほぼ例年並みという。
日本白鳥の会・角田分さんは「第1陣で300羽以上も来ているのは(例年と)ちょっと違う。鳥インフルエンザで騒がれなければいいが、静かに見守ってほしい」と話している。
酒田市は、鳥インフルエンザの人への感染拡大防止を理由に08年からハクチョウへの餌付けを禁止していて、今シーズンも河川敷に立ち入り規制を続けている。
ソース(日テレNEWS24) ※ソース元に動画あり
http://www.news24.jp/articles/2012/10/08/07215423.html
5:
やまとななしこ :2012/10/09(火) 13:11:54.70 ID:OXnVC0sF
夕方ぐらいに空から白鳥の鳴き声がきこえてきたよー。
今年も冬になるんだなーってかんじ。
引用:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1349675748/
岩手県では---
冬の使者 飛来 北上市 (朝日新聞)
冬の訪れを告げるハクチョウたちが今年も北上市の飛来地に8日やって来た。
新潟県では---
瓢湖にコハクチョウ今季初飛来。福島潟にはオオヒシクイ (新潟日報)
「冬の使者」が7日、本県に次々と訪れた。阿賀野市の瓢湖にはコハクチョウ、新潟市北区の福島潟にはオオヒシクイ。それぞれ今季初めての飛来で、コハクチョウは例年より早いが、昨年よりは4日遅く、オオヒシクイは例年並み。
福島県では---
猪苗代湖に冬の使者飛来 (KFB福島放送)
猪苗代町の猪苗代湖北岸に4日、“冬の使者”ハクチョウの第1陣が飛来した。
滋賀県では---
オオヒシクイ今季初飛来確認 (京都新聞) (読売新聞)
長浜市湖北町今西の湖北野鳥センター前の琵琶湖岸に4日、国の天然記念物に指定されている渡り鳥のオオヒシクイ2羽が今シーズン、初めて飛来した。
ドイツでも------
ベルリン・シュプレー川の2羽の白鳥
(AFPBB News)
【10月6日 AFP】このところ、各地で暖かな秋の晴天が続くドイツ。首都ベルリン(Berlin)のシュプレー(Spree)川には、早くも2羽の白鳥が飛来した。(c)AFP
(,,・θ・)冬…冬が来る……こないだ(6月)コタツを片付けたばかりのような気がするのに…。
白鳥は意外に気が強いですよね。
近所の湖で子育てしている白鳥の横を通っただけで威嚇されて追いかけられたことがあります。
昔はコクチョウも繁殖していたのですが、今は姿を消してしまって残念です。
関連動画:
最上川スワンパーク 着水するハクチョウ
VIDEO
関連記事
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-66.html 冬の使者、次々と。各地にハクチョウ・オオヒシクイ飛来
1:
生徒もろきみ!φ ★ :2012/10/07(日) 16:25:04.52 ID:???
水族館アクアス(浜田市・江津市)で9月20日に卵からかえったオウサマペンギンのひなの一般公開が始まった。来館者は、親ペンギン
から餌をもらう愛くるしいしぐさを興味深そうに眺めている。
ひなは同館で飼育している雄(9歳)と、大阪市の天王寺動物園から繁殖目的で借りている雌(15歳)との間に誕生。7月23日に
産んだ卵を孵卵(ふらん)器でかえした後、今月2日に親元に戻した。性別は未確認。
現在は親の2羽が交互に腹の下に入れながら守り、口移しで給餌。ひなは首をめいっぱい伸ばし、餌を受け取っている。
オウサマペンギンの子育て期間は約8カ月で、独り立ち後は雌親のいた天王寺動物園に返される予定。海獣展示課ペンギン係の
平野大介係長(39)は「オウサマペンギンの繁殖は国内でも珍しい。ぜひ見てもらいたい」と呼び掛けている。
ソース(山陰中央新報) http://www.sanin-chuo.co.jp/hobby/modules/news/article.php?storyid=534810085
2:
やまとななしこ :2012/10/07(日) 16:33:38.10 ID:QocmomYe
>>1
画像見たけど、「愛くるしい」ねえ・・・w
6:
やまとななしこ :2012/10/07(日) 17:05:21.96 ID:4INpm1j9
あんまし可愛くなかった
もっとモフモフしたの想像してた
7:
やまとななしこ :2012/10/07(日) 17:32:46.50 ID:+SJ1RqY2
キングペンギンは可愛い
キングペンギンのヒナ
VIDEO
引用:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1349594704
(,,・θ・)なんだか不評なオウサマペンギンの赤ちゃんですが、スタッフさんのブログを見ると…。
オウサマペンギン記念日
初めてのペンギンの人工育雛でドキドキの日々。
2週間後、いよいよご両親に赤ちゃんを返すことに。
お父さんお母さんに受け入れてもらえるか? えさを与えてくれるのか?
不安なままお父さんペンギンと赤ちゃんを見守るスタッフさん。
しかしその日、お父さんから赤ちゃんへの給餌は無かったのです…。
次の日。
お父さんが赤ちゃんペンギンへ餌を与えてくれました!
ペンギン家族の愛もスタッフさんの愛も感じられて、ブログを読みながらうるっとしてしまいました。
この経緯を知ってから>>1の写真を見ると…(,,;θ;)ウッ…なんてぶさ可愛い…
オウサマペンギンの赤ちゃん!アクアスのスタッフさん!応援してます!
早くもふもふになってね!(,,・θ・)ノシ
大きい画像は
公式アクアスブログ でどうぞ!
しまね海洋館アクアスはこちら
関連動画:
アクアスペンギン館 ペンギンの給餌
VIDEO
関連記事
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-65.html お腹の下からこんにちは!オウサマペンギンのひなの一般公開【しまね水族館アクアス】
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 21:57:15.77 ID:fUGtJ6Vt0
マジ天使
色も綺麗でかわいい
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 21:58:49.28 ID:D10kKBKoP
ウチのと違う
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:00:00.80 ID:fUGtJ6Vt0
>>2
何飼ってんの?
箱座りかわいい
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 21:59:09.10 ID:Aeb9CWI70
かわええ…
5:
ダジャレ僧 ◆DAJARE.RdQ :2012/10/06(土) 21:59:29.66 ID:JehWTrxj0
サザナミインコかわいい
サザナミインコ - Wikipedia
【特徴】
フルーツを好み水遊びが好きな鳥であるとされる。野生では、群れを作って生活する。
軟便(水っぽい便)である。いったん鳴き始めると、その鳴き声は意外と大きいので、
静かなインコとされている分、意外な一面を持ち合わせている。動作はスローで、
仕草はコニュアに類似している。
【飼育】
寿命10年ほどであるが、中には15年生きる個体もある。
個体差や栄養・運動といった飼育環境など飼主に寄るところも大きい。
水浴びを好んで行う個体が多い。2000メートルの山の上に住んでいるので、
冬場でも寒さに強いが、暑さには弱い。 鳴き声がモグモグして気にならないとされる。
臆病な個体が多いが、慣らすと手乗りになる。
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 21:59:46.49 ID:b0qlGmeP0
緑のにクッキリ黒模様が至高
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:00:14.02 ID:LSL/h/Ua0
うちと同じセキセイかと思ったら違ったでござる
綺麗な子だなー
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:00:22.31 ID:nBuSexZ00
オエー鳥かわいい
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:00:41.32 ID:SzdPtYqv0
去年死んだけどオカメかわいい
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:01:08.01 ID:mUQ5Am3i0
文鳥のがカワイイって
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:02:27.20 ID:fUGtJ6Vt0
>>13
文鳥もいるけど今回はサザナミインコメイン
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:01:18.58 ID:afUbMWlK0
にわとりも可愛いよ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:02:10.68 ID:mUQ5Am3i0
>>14
しかも美味しいしな
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:03:17.18 ID:KiuQjeB10
けっこうでかいな
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:04:48.88 ID:fUGtJ6Vt0
>>17
オカメインコに比べるとちょっと小さいけどね
燕麦食べてるのかわいい
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:03:31.10 ID:NJ/ClcVLO
>>1
ブダイっぽい
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:03:31.51 ID:D10kKBKoP
サザナミインコって言うのか
ウチのはもちろん普通のセキセイ
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:08:31.75 ID:fUGtJ6Vt0
>>19
セキセイインコも可愛いよね
うちもいるわ、サザナミとはそこそこ仲いいみたい
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:03:40.96 ID:LSL/h/Ua0
喧嘩しない?
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:10:19.13 ID:fUGtJ6Vt0
>>20
喧嘩はするよ
文鳥が煽ってサザナミが怒鳴り散らして文鳥退散はいつものこと
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:14:17.89 ID:LSL/h/Ua0
>>28
文鳥ちゃんwww
サザナミのブレ具合に吹いた
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:06:10.90 ID:MouIHvZi0
インコの○ンコうp
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:14:37.93 ID:fUGtJ6Vt0
>>23
はいよ
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:06:17.87 ID:VcI5rFLpI
かわいいなwww
コザクラインコにはかなわないけどな
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:18:21.16 ID:fUGtJ6Vt0
>>24
コザクラも可愛いよね
欲しいけどまだかな
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:06:35.38 ID:VykYM+wt0
俺はマメルリハとセキセイとオカメ飼ってる
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:18:21.16 ID:fUGtJ6Vt0
>>25
いいねーいっぱいいるねー!
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:09:36.48 ID:DF/xRK1H0
セキセイインコ飼ってたな~
10年位で死んじゃった
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:18:21.16 ID:fUGtJ6Vt0
>>27
10年生きたんなら大往生じゃないかな
あくび可愛い
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:15:59.70 ID:mLXCg+yx0
喧嘩して怪我したりしない?
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:25:32.99 ID:fUGtJ6Vt0
>>33
今のところないがサザナミが文鳥の瞼を引っ張ってた時はびっくりしたわ
じゃれてただけみたいだけど
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:22:20.52 ID:NUv1EipV0
ニワトリ飼いたい
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:29:35.50 ID:fUGtJ6Vt0
>>36
欲しいわ
でも庭がない……
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:27:10.92 ID:+lyg3JZqO
俺はボタンインコが一番好きだ
でも、ヨウムも飼ってみたいんだよな
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:29:35.50 ID:fUGtJ6Vt0
>>38
ブルーボタンとヨウムはそのうち飼う予定
まだちょっと先になるけど
決意の眼差しかわいい
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:31:38.03 ID:MtbUa48o0
ヨウムは言葉どころか声まで真似るからおもしろい
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:34:01.72 ID:fUGtJ6Vt0
>>40
九官鳥もやるよね
引き笑いまで真似してた
水浴びかわいい
文鳥もかわいいけどこれはこれでとてもかわいい
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:36:47.30 ID:fUGtJ6Vt0
>>42
何ということを……
はじけるうまさ!
見下ろしインコかわいい
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:38:00.45 ID:mUQ5Am3i0
もっと文鳥たんを
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:39:55.92 ID:fUGtJ6Vt0
>>44
うーん
文鳥スレは前立てたんだがなぁ……
ぶれてるけどカキカキかわいい
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:43:04.80 ID:mUQ5Am3i0
>>45
せっかくカワイイのにお前の毛深い足で台無しだぜ
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:45:24.12 ID:fUGtJ6Vt0
>>47
十分自覚している
スネの上でスヤスヤ寝始めたからしょうがないだろ……
初めてきたとき
うまく掴めなかったみたいで可哀想だけどかわいい
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:46:44.53 ID:+lyg3JZqO
ほんと綺麗な色だな
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:47:08.02 ID:upJimbnD0
病気したりする?病院連れていくといくらぐらいかかる?
熱さ寒さに弱い?
飼いやすいなら少し欲しいかも
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:50:59.53 ID:fUGtJ6Vt0
>>50
今のところないね
病院は症状にも時間帯にもよるので一概には言えない
夜間は鳥の購入代金より高くなってもおかしくはない
サザナミは原産地では雪浴びをするそうなので
そこそこ寒さには強いかと
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:54:24.79 ID:upJimbnD0
>>51
fmfm
逆に暑さはどう?弱い?
うちの部屋、夏になると35度以上になるんだわ
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:57:11.91 ID:fUGtJ6Vt0
>>52
んー
基本的に暑いのはダメかもねえ
湿度は大丈夫そうだけど
お散歩中かわいい
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 23:07:58.35 ID:upJimbnD0
>>53
じゃあうちで飼ったら夏死ぬな・・・thx
引き続きうpよろ
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 23:10:54.79 ID:fUGtJ6Vt0
>>55
まあ環境って大事だよね
環境が整えばオススメ
すごく可愛い
和み中かわいい
54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 22:59:55.05 ID:MtbUa48o0
病院選びは大事だよ・・・いやマジで
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 23:08:25.51 ID:fUGtJ6Vt0
>>54
本当にそう
病院選びは本当に
58:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 23:15:25.18 ID:fUGtJ6Vt0
どアップかわいい
59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 23:19:27.18 ID:fUGtJ6Vt0
羽繕いかわいい
60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 23:26:18.78 ID:fUGtJ6Vt0
真正面顔かわいい
イマイチ文鳥より人気ないのかな……ww
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 23:34:17.91 ID:fUGtJ6Vt0
頬なでなでかわいい
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 23:36:24.31 ID:wwic28G10
>>61
かわいい
飼いたいけど猫がいるから飼えない
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 23:38:17.91 ID:fUGtJ6Vt0
>>62
猫もいるけど別の部屋だね
流石に一緒には飼えない
手は出さないだろうけど絶対出さないかと言われると自信がないし
カゴの中かわいい
64:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/06(土) 23:46:03.15 ID:fUGtJ6Vt0
そろそろ需要もなさそうだし引き上げかな?
魅力伝わっててばうれしい
それではまた
引用:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1349528235
(,,・θ・)サザナミさんはペットショップでしか拝見したことがないのでもふもふ羨ましい…。
(,,・θ・)一度でいいからニギコロしてみたいインコさんNO.1!
関連記事
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-63.html 【ニギコロ】インコが可愛すぎて困る【サザナミインコ】
1:
アメリカンワイヤーヘア(千葉県) :2012/10/03(水) 20:44:24.40 ID:TaZfHxoN0
第29回やぶ塚かかし祭りが太田市藪塚で行われました
普段からこの周辺を毎日のように車で行き来しているので近くまで来て立ち寄ることは無かったのですが、今回はお昼時だったので休憩をかねて見てきました。
私が行ったときは人はそれほど多くは無くむしろかかしのほうが多いように見えました(笑)。
http://srk4785.seesaa.net/article/294925378.html
関連リンク:
太田市やぶ塚かかし祭り
2:
縞三毛(福岡県) :2012/10/03(水) 20:45:49.79 ID:d9haoorQ0
ハイカラな百姓がいたもんだ
5:
バリニーズ(兵庫県) :2012/10/03(水) 20:47:05.65 ID:wZvMoDdz0
会長賞受賞してるやん
16:
ジャガー(新疆ウイグル自治区) :2012/10/03(水) 20:51:18.92 ID:FGWZwhZ60
かかしにネクタイと緑の手ぬぐいかぶせただけかと思いきや
17:
バリニーズ(愛知県) :2012/10/03(水) 20:51:19.55 ID:aWXmdTS00
想像の100倍出来がよかった
15:
ハバナブラウン(関東・甲信越) :2012/10/03(水) 20:50:40.08 ID:5RWW6oTmO
去年の山形の初音ミクかかしの方が出来が良いきがする
38:
アメリカンワイヤーヘア(千葉県) :2012/10/03(水) 21:15:02.13 ID:TaZfHxoN0
それともこれかな
21:
ハバナブラウン(関東・甲信越) :2012/10/03(水) 20:52:29.08 ID:5RWW6oTmO
個人的にはこっちのかかしの方が好き
第41回 かみのやま温泉 全国かかし祭
VIDEO
※ミクさんは1:37あたり
24:
スナドリネコ(岐阜県) :2012/10/03(水) 20:56:59.06 ID:9IQXcifu0
去年もやってなかったっけ・・・?
36:
アメリカンワイヤーヘア(千葉県) :2012/10/03(水) 21:11:42.82 ID:TaZfHxoN0
>>24
これのこと?
今泉、中新田両地区で恒例の「かかしまつり」が開催されている。両会場で計100体の「ユニークかかし」が展示され、来場者を楽しませている。
11日には審査会が開かれ、今泉地区ではいまいずみ会が作った作品「ミルクビーナとチョコエビー」が、中新田地区では教育支援教室が手がけた作品「初音ミク」がそれぞれ最優秀賞を獲得した。
http://www.townnews.co.jp/0402/2011/09/16/118111.html
47:
ラ・パーマ(家) :2012/10/03(水) 21:44:11.98 ID:xrvLVJFC0
鳥除けならぬオタ寄せ
50: 黒(WiMAX) :2012/10/03(水) 22:51:31.72 ID:H+5FN9FQ0
>>47
ヲタが来るから鳥が逃げる
それがミクカカシ
57:
ボルネオウンピョウ(茸) :2012/10/04(木) 00:32:55.39 ID:qu+CWtN/0
モーターじかけで鳥が近づくとネギ振るとか
3:
スナドリネコ(山梨県) :2012/10/03(水) 20:46:53.49 ID:yuIEkKYY0
俺が鳥だったら求婚のダンスを披露する
引用:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349264664/
(,,・θ・)インコだったらネギ振りに合わせて踊る。間違いない。
(,,・θ・)…ミクさんを描いてみたいだけで強引にまとめた記事でした。
(,,・θ・)たまにはいいよね。
関連記事
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-62.html ただでさえ天使のミクさんがかかしに・・・鳥が逃げるな・・・
[ニューヨーク 3日 ロイター] 南アフリカで新種の小型草食恐竜の化石が見つかったとの報告が3日、科学誌「Zookeys」の電子版に掲載された。化石から想像する大きさはネコ程度で、外見は「鳥とバンパイア、ヤマアラシ」をミックスした感じだという。
この恐竜の化石を発見したのは、米シカゴ大学の古生物学者ポール・セレノ氏。ロイターの取材に対し、実際に発見したのはハーバード大学の研究室で大学院生だった1983年だと語った。
同氏は、恐竜の系統樹作成などの調査に携わっており、化石発見の論文執筆が延び延びになっていたという。「他の誰かが発見して書いてしまい、それを自分が読むという危険が常にあった」ものの、「当時より自分は賢くなっており」、結果的には今のタイミングで良かったと冗談交じりに語った。
「Pegomastax africanus」と名付けれられたこの恐竜が生息していたのは1億─2億年前。重さはネコぐらいで、立ちあがった時の高さは約30センチだという。
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121004-00000071-reut-int
恐竜が生息していたのは約2億年前とされ、体はヤマアラシのような剛毛に覆われ、体長は60センチ足らず、体重はイエネコよりも軽く、2本足で機敏に動きまわっていたとみられる。オウムのようにとがった顔を持ち、2本の鋭い犬歯が生えていたが、この犬歯は天敵から身を守るためなどに使い、餌は肉よりも果実を主食にしていたと考えられる。
同じような生物は最近、中国でも見つかっており、世界各地に同種の生物が生息していたようだと同大などは解説している。
ソース:http://www.cnn.co.jp/fringe/35022688.html
(,,・θ・)すごい! 鳥になりかけてる恐竜!
もうほとんど大型オウムと言ってもいい気がしますね。
関連記事
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-60.html 外見は「鳥とバンパイア」…南アで新種の小型草食恐竜
(,,・θ・)初めましての方は初めまして、もふると申します。
JUGEMからお越しいただいた方はいつもありがとうございます。
この度JUGEMブログからインコともども引っ越してまいりました。
まだまだ至らぬ部分ばかりのブログですが、今後一層のもふもふ充を目指してがんばります。
新しい『けだまぶろぐ』をどうかよろしくお願いいたします。(,,-θ-)
関連記事
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-59.html よろしくお願いいたします
61:
本当にあった怖い名無し :2008/12/01(月) 08:02:28 ID:9XcgI4nrO
先日母から電話がかかってきた 『あんた またインコ飼ってるの?』 「え?いや飼ってないけど?」 『インコの鳴き声すごいわよ?』 最後のやつが居なくなって5~6年経つけど 居るのか? 俺の周りに今いるのか? 会いたいよ・・・
67:本当にあった怖い名無し :2008/12/02(火) 15:36:21 ID:EXM46F1AO>>61 うちもオカルトの声聞こえない部屋で電話してるのに、「インコうるせぇw」ってよく言われるよ! 現役オカルトの能力なのか、今は亡きオカルトの声なのか…
930:
本当にあった怖い名無し :2009/02/13(金) 11:38:41 ID:+lBFuVqH0
何かもう、オカルト分が不足しすぎて幻臭が 173:
本当にあった怖い名無し :2008/12/18(木) 00:54:53 ID:fAiLbLUwO
コピペ 20:本当にあった怖い名無し :2008/10/19(日) 12:51:49 ID:pFrWGluK0 13年間、飼ってたインコが死んだ夜 泣きながらベランダへ出てインコを想ってたんだよね 何となくインコの匂いがして 辺りを見回していたら 背後の俺の部屋で親父がカゴを持ち お袋が団扇扇で風を送ってくれてた事ならある ベストカップル賞を与えたかった。 引用:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1227309295/
(,,・θ・)インコのにおいがあれば子どもが元気になると思いついた父母がすごい。
(,,-θ-)インコさんが何も無い空間に向かって呼び鳴きしているときはきっと帰ってきているんだと思いますよ。
関連記事
http://m0furu.blog.fc2.com/blog-entry-58.html (・θ 『あんた またインコ飼ってるの?』 「え?いや飼ってないけど?」 e・)
| HOME |
次ページ ≫