インコが回るだけ

(,,・θ・)静止画じゃ伝わりにくいのでアニメを作ってみました。



(,,・θ・)なんとなく音楽もつけてみました。

インコが回るだけ

(,,・θ・)ときどき、この生物はきなこ餅か求肥で出来てるんじゃないかと思ってしまうのです…。

にほんブログ村 鳥ブログへ
関連記事
スポンサーサイト





[ 2012/09/30 04:31 ] うちのこ | TB(0) | CM(1)

インコ観覧車

172:本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 00:11:07 ID:JXWTB+9P0

どうやって解読したんだよ・・・

それよりこれを見てくれ、有り得ん。奴らは鳥だぞ?

Parakeets on a Rat Wheel



176:本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 08:40:19 ID:dKiOtxUaO

>>172
朝から爆笑してしまったYO!



177:本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 10:44:55 ID:McaWfltu0

>>172
音楽wwww



182:本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 19:46:39 ID:yCsgNyz10

>>172
妙なテンポのよさとシュールなオカルト達の揺れ方がツボに入ったwwwww
そしてPCに爽健美茶吹いた/(^o^)\


引用:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1227309295/

切り取り線

(,,・θ・)説明しづらいんですけど、インコって動かしても首の位置だけ固定されてますよね…。
キリッ
ぐにっ
ういーん
むいーん
みょーん
(,,・θ・)この動きがオカルトすぎてついつい遊んでしまう、インコあるあ……あるあるwwww
(,,・θ・,,)ですよね?
にほんブログ村 鳥ブログへ

関連記事


[ 2012/09/30 04:27 ] 鳥おもしろ | TB(0) | CM(3)

【50枚】インコ大集合!【かわいんこ祭】まとめ2

第三回かわいんこ祭まとめ
そらちゃん

(,,・θ・)9/7~9/9に行われたお祭りのまとめ、続きです。
(,,・θ・)流れが濃厚な尻祭りになっていってムッハー!!(*゚θ゚)=3

(,,・θ・)先日「『かわいい動物の写真』を見ると作業成績がアップすることが判明 」というニュースがありました。
みなさんのインコさんをまとめていると瞬きも忘れてわき目も振らず作業に没頭できます。
集中力アップ間違いなし!お仕事の休憩時間にでもかわいんこさん達をを覗いてみてくださいね。(`・θ・´)




関連記事


[ 2012/09/29 01:22 ] かわいんこ祭 | TB(0) | CM(0)

( ・∋・)田んぼで見つけた卵、かえすとカルガモ 長和で9羽すくすく

物置を出て側溝へ泳ぎに行くカルガモと桜井さん
 上田市上田原の自営業桜井康久さん(49)が、小県郡長和町長久保の実家で子どものカルガモ9羽を保護している。農作業中、巣の中にある卵を発見。種類が分からず、親鳥も見当たらなかったため「このままではかわいそう」と自宅へ持ち帰り、卵をかえすとカルガモだった。実家裏の側溝で泳ぐようになってから1カ月近く。お尻を振ったり気持ちよさそうに水浴びをしたりする姿を見ようと、近所の子どもやお年寄りたちが連日訪れている。

 鳥獣保護法は、野生動物を許可なく飼育することを禁止しているため、桜井さんは県上小地方事務所(上田市)に相談している。

 桜井さんは7月上旬、実家近くの田んぼで草刈りをしていた際、草や枝で作られた巣の中に14個の白い卵を見つけた。翌日もあったため、卵に触ってみると、冷たくなっていた。「私が機械で草を刈ったのにびっくりして、親鳥が逃げてしまったのではないか」。責任を感じ、卵を容器に入れて自宅へ持ち帰った。

 卵のかえし方をインターネットで勉強。電気毛布の上で温め、熱くなり過ぎないようにうちわであおいだ。半月ほどたった7月23日、11羽が無事に生まれた。図鑑を買って調べると、くちばしの色などからカルガモと分かった。

 農業をしていた桜井さんの父、義久さんは、昨年12月に77歳で死亡。義久さんが米作りに励んでいた田んぼで卵を見つけた桜井さんは「きっとおやじからの贈り物」と感じた。それまで田んぼ周辺でカルガモを見たことはなかったという。

 2羽を知人に預け、現在いる9羽に「トップ」「フォー」などと主に数字にちなんだ名前を付けた。実家の母屋の物置にわらを敷いて居場所を用意。9羽は午後になると、実家裏の幅1メートルほどの側溝にそろって出掛けていく。毎日、学校帰りに立ち寄る長門小5年中原学人(あきと)君(11)は「カルガモをこんなに近くで見たのは初めて」と笑顔。近所の女性(70)は「日に日に大きくなってうれしい」と話す。

 桜井さんは「毎日見ていると、かわいくて仕方がない。これからどうすれば良いか、行政と相談していきたい」と話している。



---信州Liveon信濃毎日新聞から引用---

(,,・θ・)天然のアイガモ農法として共存していく、というのは駄目ですかね?
カルガモを愛しげに見つめる桜井さんの笑顔を見たら彼らを引き離すのはつらいものがあります。
適度な距離感を持って暮らしていけるような方法を行政が判断してくれたらと願います。
関連記事


[ 2012/09/28 15:10 ] 鳥ニュース | TB(0) | CM(0)

ひなにえさ運ぶ親ツバメ、フランス 個体数大幅減に懸念も

---記事引用---

フランス北部ハメル(Hamel)で18日、巣で待つ2羽のひなにえさを運ぶツバメの姿が見られた。

フランス国立自然史博物館(National Museum of Natural History)の2010年報告書によると、
ツバメの国内生息数は1989年以来推計40%減少した。
この推計に危機感を募らせた野鳥保護会は、昨春から2年間の予定で個体数調査を実施している。

鳥類学者によるとツバメの生息数が減少した原因は農業や都市開発にあるという(2012年9月18日撮影)。
(c)AFP/PHILIPPE HUGUEN

---引用終わり---

Σ(;,,・θ・)前の記事でツバメについて書いたらフランスでこんなニュースが…
身近なところでも、家主が戻ってこない巣を見ては寂しく感じています。
気がついたら生息数が40%も減少してました、なんてことになる前に
日頃から彼らの生態に気を配っていきたいですね…。

関連記事


[ 2012/09/28 01:40 ] 鳥ニュース | TB(0) | CM(0)

日本鳥類目録(改訂第7版)、12年ぶりに刊行

ミユビシギ(三趾鷸) 秋を渡る群れ--東京新聞・探鳥



 千葉県船橋市のふなばし三番瀬海浜公園前の干潟で17日、一斉に飛び立つミユビシギ。
夏羽から白っぽい冬羽の姿に「衣替え」へ。厳しい残暑が続くが、朝は涼しくなり秋の気配が漂う。
シギ・チドリ類の渡りの季節も終盤。全長19センチ。



 日本鳥学会が16日、日本鳥類目録(改訂第7版)を12年ぶりに刊行した。
新たに91種が日本産と認定された。日本の鳥類は633種に。
出会いが楽しみだ。(写真と文・堀内洋助)



切り取り線

数が減る渡り鳥--四国新聞社-香川のニュース
 日本で観察される鳥の学名や和名、生息地などをまとめた「日本鳥類目録」の最新版がまとまった。
記載された種は633種にも上り、日本の鳥類の多様性がとても豊かなことが分かる。
この多くは、繁殖地と越冬地の間の長い距離を移動する渡り鳥だ。

 ホトトギスやブッポウソウは夏の季語だし、「冬の訪れを告げるハクチョウの初飛来」といった具合に、
渡り鳥は日本人の季節感の中でも大切なものになっている。

 ところが渡り鳥の生態に詳しい樋口広芳・東大名誉教授によると、日本でみられる多くの渡り鳥の数が減っている。
サンコウチョウやアカショウビンなどの多くの種で、1970年代から一貫して減少傾向にあるという。

 日本鳥学会のシンポジウムで講演したドイツ鳥類研究所のフランツ・バーレイン博士によると、
同様の減少傾向は欧州の渡り鳥でも報告されている。

 博士は「極東ロシアから東アジア、東南アジア、オーストラリアまで含めた多くの国が協力して渡りのルート全体の自然環境を守る必要がある」と述べた。東アジアで特に重要なのは日中や日韓の協力なのだが、領土問題でこれらの国々との関係がぎくしゃくしているのが気にかかる。

 目録にある633種の中には、カンムリツクシガモやリュウキュウカラスバトのように既に絶滅してしまった鳥も含まれる。次の目録改訂の際に「絶滅」と記される鳥がこれ以上、増えることがないように、渡り鳥に国際協力で保護の手を差し伸べたい。(K)



(,,・θ・)日本の鳥が増えた、と安易に喜んでばかりはいられないようです。
雪国ではツバメの姿を見ると、ツラい冬が終わり、やっと春がやってきたと感じることができます。
春を運んでくれる彼らとこれからも出会えるように、自分が彼らのために何ができるか考えていかなければなりませんね。

にほんブログ村 鳥ブログへ




関連記事


[ 2012/09/28 01:27 ] 鳥ニュース | TB(0) | CM(0)

高次元存在インコ


※オカルト=インコ

183:本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 22:12:20 ID:nMnLCKf70

今日も台所で食器を洗う飼い主に非難轟々。
水道の真上にある水切り棚にとまって必死の抗議声明。
何が気に入らないのか。

洗い終わると何事もなかったように
澄ました顔でトテトテ歩いてどっか行っちゃう。

この抗議活動は、かごの下に敷くチラシを替えるときも行われる。
うんこいっぱいするくせに。



185:本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 22:37:42 ID:uOWqfYk2O

>>183
それはね、高次元存在として下僕人類に指導してるのさ。

「まあっ!183たらお皿洗うのにそんなに水出してもったいない!
洗剤はもっと少なく!不経済ねぇ~ギャピ」


またの名を姑とも言う。



186:本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 14:12:43 ID:iVRfz3Qa0

>>185
かごの下に敷くチラシを替えるときは?



187:本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 22:52:59 ID:4GUoM9Sx0

>>186
「小松菜98円って書いてあるだろうが!ちゃんと見てんのかよ!
なんであっちのスーパーで買ってきてんだよ!120円もするだろうが!」



188:本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 00:07:01 ID:yOiu+dFfO

エコロジー気にしたり、家計の心配をしたり、オカルト様は大変だ。


189:本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 00:47:20 ID:sCI/BLh/O

そりゃ一家の主だからね。
使われているのは我々人間の方。


192:本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 11:37:24 ID:sCI/BLh/O

主従関係

飼い主>ワンワン

飼い主=ぬこ

飼い主<オカルト



引用:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1227309295/


(,,・θ・)ピーラーを使うとめっちゃ呼び鳴きされます。これまでのインコ3羽全鳥…そんなに下手くそですかインコ様…
にほんブログ村 鳥ブログへ




関連記事


[ 2012/09/27 12:41 ] 鳥おもしろ | TB(0) | CM(0)

クジャクの赤ちゃん一般公開【北海道:おびひろ動物園】

 おびひろ動物園(高橋利夫園長)で7月にふ化したインドクジャクのひなが一般公開され、愛らしい姿で来園者を楽しませている。

 同園の展示場では、雌2羽、雄1羽のインドクジャクを飼育。ひなは同22日に人工ふ化し、飼育員の手で大切に育てられてきた。同園でインドクジャクのひなが誕生したのは初めて。100グラムだった体重は現在496グラムにまで増えた。まだ茶色の産羽に包まれているが、首筋にはクジャクらしい緑色の羽根も見え始め、頭の上には冠がしっかり生えている。性別はまだ不明。

 20日に野鳥展示場に移した。体が大きくなるまでは親クジャクとは別々に展示する。天候や体調を見ながら公開する予定で、飼育展示係の杉本美紀獣医師は「育て親の人間によくなついている。人の姿を見ると寄ってくるので、間近でかわいい姿を見ることができる」と話している。十勝毎日新聞社ニュース



おびひろ動物園ホームページはこちら

(,,・θ・)飼育展示係さんの日記にて飼育員さんになつくクジャクのヒナの姿が見れます。
パッと見はキジ?ですが、まだ小さいのにすでに立派な冠羽が!
これからの北海道の寒さに負けずにすくすく育ってくださいね!

にほんブログ村 鳥ブログへ

関連記事


[ 2012/09/27 04:31 ] 鳥ニュース | TB(0) | CM(0)

女性だけで初の探鳥会~青い宝石カワセミや日本最小キクイダタキを見て歓声

1:生徒もろきみ!φ ★:2012/09/26(水) 01:38:32.31 ID:???

「鳥ガール」20人が参加した初の女子探鳥会  【大空】女性だけでバードウオッチングを楽しむ初めての「女子探鳥会」を日本野鳥の会オホーツク支部が23日、網走湖
女満別湖畔で開いた。日本野鳥の会によると、全国でも珍しい試み。記者も参加して、オホーツクの鳥の魅力に触れた。
 午前9時、快晴で絶好の探鳥日和。同支部の女性会員6人が案内役になり、初心者を交え20~70代の「鳥ガール」20人が集まった。

 観察を始めると、シラウオ漁の舟の周りにウミネコやユリカモメ、上空にはトビやヒシクイ、対岸にはオジロワシと続々と鳥たちが登場。参加者は夢中で双眼鏡や望遠鏡を熱心にのぞくように。

 湖畔の針葉樹林では、日本で一番小さい野鳥・キクイタダキを見つけて「かわいい~」と歓声が上がった。参加者の目をくぎ付けにしたのが「青い宝石」ともいわれるカワセミ。湖畔で2羽が約30分間姿を見せ、川沿いでも別の1羽がいた。

 この日は約3時間で28種類を観察し、参加者も大満足。横浜市の柴田美佐子さん(64)は「女性だけなので気軽に質問できた。おしゃべりしながらのんびり観察できた」と笑顔。同支部の川崎里実幹事は「最初は同じに見えても、名前が分かると面白くなる。普段何げなく目にする鳥ですが、時にはゆっくり観察して、奥深さを感じてほしいですね」と話していた。

ソース(北海道新聞) http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/406778.html



3:やまとななしこ:2012/09/26(水) 02:08:18.07 ID:W7krE5wY

キクイタダキ
http://www.o-japan.com/?q=%E3%82%AD%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%80%E3%82%AD


キクイタダキは 一番小さい野鳥


4:やまとななしこ:2012/09/26(水) 02:20:34.09 ID:uuKVQ81u

カワセミ




13:やまとななしこ:2012/09/26(水) 11:25:08.37 ID:BCVpHpVR

冬には町中の公園でも見られるミソサザイより小さいのか


ミソサザイ


7:やまとななしこ:2012/09/26(水) 04:35:33.02 ID:7kgPTNaK

キクちゃんとカワちゃんなら井の頭公園で見たよ。飼育じゃなくて野生の。
可愛かったわ。


9:やまとななしこ:2012/09/26(水) 04:51:02.90 ID:ec3QX5bf

カワセミは都内でも見られるけど
キクイタダキは見たことないな
山の方に行かないと無理なのかな?



10:やまとななしこ:2012/09/26(水) 08:29:06.66 ID:vaJJ+3K3

>>9
高尾山に見たよ


11:やまとななしこ:2012/09/26(水) 09:12:37.39 ID:/rpqYTw+

カワセミ って鳥、大阪都心の桜宮にも居るぞ。


6:やまとななしこ:2012/09/26(水) 03:46:56.06 ID:yJG+dyWm

昔北海道に住んでた時ノゴマ見たな


5:やまとななしこ:2012/09/26(水) 03:14:25.35 ID:nujC60x6

北海道って白いひよこまんじゅうみたいな顔した可愛い小鳥いるよね 見たいな~



10:やまとななしこ:2012/09/26(水) 08:29:06.66 ID:vaJJ+3K3

>>5
シマエナガかな?



15:やまとななしこ:2012/09/26(水) 15:17:31.68 ID:nujC60x6

>>10
そうそうシマエナガ 画像を見て一目惚れだよ~(*´∀`)

シマエナガ


14:やまとななしこ:2012/09/26(水) 14:54:59.67 ID:yrrHjSoX

犬だけじゃなく鳥のスレをもっと増やしてくれ・・・


引用:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1348591112


切り取り線

(,,・θ・)以前うちの中にカワセミが迷い込んできたことがありまして…。
(,,・θ・)死んだ振りのつもりなのかひっくり返ったまま動かなくなるのが不思議でした(壁にぶつかって脳震盪を起こしているわけでもなく)

(;,,゚θ゚)おい!青い宝石がうちん中で転がってんだけど!?いいのコレ!?
(,,・θ・)みたいな…

(,,・θ・)迷い鳥ホイホイな家なのでいつかそれもご紹介できたらいいなと思います。

にほんブログ村 鳥ブログへ




関連記事


[ 2012/09/26 17:03 ] 鳥ニュース | TB(0) | CM(0)

【画像】鳥かわいい

無念 Name としあき 12/09/01(土)01:52:54 No.140541441 

鳥かわいい



無念 Name としあき 12/09/01(土)01:56:53 No.140542108

サザナミはやたらひっくり返されてるイメージ



無念 Name としあき 12/09/01(土)01:57:23 No.140542191

もふれよ



無念 Name としあき 12/09/01(土)02:01:24 No.140542850

>もふれよ
太り過ぎやろ


無念 Name としあき 12/09/01(土)02:02:34 No.140543027

恰幅がいいと言ってくれ



無念 Name としあき 12/09/01(土)02:03:55 No.140543226

恰p・・・・・・・・・丸いな・・・・・



関連記事


[ 2012/09/26 02:02 ] 鳥おもしろ | TB(0) | CM(0)

♪「トット」と~逃げるよ 長野の脱走ペンギン命名

1: アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2012/09/23(日) 23:05:53.24 ID:xQ2IRV3A0



長野県須坂市の須坂市動物園は23日、8月に3回の脱走で話題になったフンボルトペンギンのひな(4カ月)に「トット」と名付けた。
全国1650通の応募から「今回の逃走劇を連想するもの」として選んだ。

応募では「ルパン」や「ダッシュ」が多かったが、性別が不明のため雄雌どちらにも使える名前に。
最近のトットに脱走する様子は見られないが、飼育舎の壁際に1羽でいることも多く、相変わらずのマイペースぶりという。

同園の丸田勉園長(54)は「飼育員の目を盗んで外に逃げたと思ったら、“とっと”と捕まって戻ってきた。
これからはたくましく育ってほしい」。トットに世話を焼かされる日々を送っているが、手の掛かる子ほどかわいい!?

産経ニュース(2012.9.23 22:04)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120923/trd12092322060009-n1.htm


13: コラット(関東・甲信越):2012/09/23(日) 23:59:15.83 ID:VGGmlf1b0

>>1
スレタイは逆だろ
トットと帰ってくるように だ



4: スコティッシュフォールド(富山県):2012/09/23(日) 23:10:27.11 ID:+P4nSr8B0

なんかお客さん割と来てるみたいだね


6: ブリティッシュショートヘア(新潟県):2012/09/23(日) 23:15:19.03 ID:5bdBni/I0

3回も同一ペンギンが逃げ出すなんてことありえるのか?
もしかしてわざと・・・


7: アンデスネコ(やわらか銀行):2012/09/23(日) 23:36:35.73 ID:7o/LfDng0

ペンギンて心通じるの?


8: コラット(関東・甲信越):2012/09/23(日) 23:38:37.89 ID:VGGmlf1b0

脱走ペンギンを特定できたのは1羽のみ


10: セルカークレックス(関東・甲信越):2012/09/23(日) 23:47:07.96 ID:bUG96na2O

ホッテントット


11: メインクーン(東京都):2012/09/23(日) 23:47:50.18 ID:hAHHr7BP0

>最近のトットに脱走する様子は見られないが、飼育舎の壁際に1羽でいることも多く、

ぼっち。


12: オリエンタル(神奈川県):2012/09/23(日) 23:51:56.35 ID:GNXwLk7jP

窓際族に


14: ピューマ(やわらか銀行):2012/09/23(日) 23:59:47.68 ID:c+zgevXD0

とっとっと?


16: 猫又(庭):2012/09/24(月) 03:47:18.67 ID:ArzNBCnOP

佐賀県鳥栖市のマスコットとっとちゃんが

このスレを監視しています



とっとちゃんのお部屋

引用:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348409153/
切り取り線
三┏( *・∋・) ┛とっとと~逃げるよ とと太郎
とっとと~帰るよ とと太郎┗(・∈・*)┓三


(,,・θ・)名前を見た瞬間からこの歌が頭を離れないのでパロディってみた。
にほんブログ村 鳥ブログへ
関連記事


[ 2012/09/25 01:45 ] 鳥ニュース | TB(0) | CM(2)

【画像】インコ画像ください!

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 11:01:32.94 ID:62YZ3WwK0

お願いします!不足してるんです!


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 11:12:30.76 ID:k0oC1aXS0



インコの愛らしさ・・・情の深さ・・・たまらんですなぁ


6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/08(土) 11:15:15.40 ID:62YZ3WwK0

>>4
うおおおおお!間にはいりてえええ!


関連記事


[ 2012/09/25 00:48 ] 鳥おもしろ | TB(0) | CM(0)

新ジャンル:ぺろどや(●・θ・●)




(●・θ・)ぺろぺろぺろぺろ…


(●・θ・●)ドヤァ…

セキセイならペンタブに乗せたままでも絵が描けないこともないですが、オカメを乗せたまま描くのはつらいでしょうねえ…w


にほんブログ村 鳥ブログへ


関連記事


[ 2012/09/24 03:51 ] 鳥おもしろ | TB(0) | CM(0)

マガン今年も飛来・・・伊豆沼・内沼


http://www.yachoo.org/book/view/magan


 栗原市の伊豆沼・内沼近くの水田に20日朝、マガンの群れが飛来した。地元のアマチュアカメラマン伊藤利喜雄さん(61)が発見、撮影し、県伊豆沼・内沼環境保全財団に連絡した。


 同財団の嶋田哲郎主任研究員によると、飛来が確認されたのは27羽で、昨年より2日早く、平年より1日早い。マガンは、稲刈りが終わった田んぼで落ちたモミを食べていたという。マガンの飛来時期はシベリアなどの気象条件に左右され、北海道美唄市の宮島沼では19日に初飛来が確認されており、この一部が伊豆沼や内沼まで到来したとみられる。


宮城県北部に越冬するマガン

引用:http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20120920-OYT8T01443.htm

(,,・θ・)ついこの間まで最高気温36度を記録していたのに、ここ数日ですっかり寒くなりました。
(,,・θ・)もう冬なんですねえ。

にほんブログ村 鳥ブログへ


関連記事


[ 2012/09/24 01:33 ] 鳥ニュース | TB(0) | CM(0)

【画像】コマドリかわいすぎwwww

JUGEMテーマ:鳥が好き!


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/04(土) 15:26:50.62 ID:1DA3Mc6v0

うひょうwwwwwwwwwww




関連記事


[ 2012/09/23 02:19 ] 鳥おもしろ | TB(0) | CM(0)

【憧れの桜文鳥を目指して】ちろっぴ大脱走

javaゲーム:ちろっぴ大脱走

http://www.ankohouse.com/j/Chiroppi/qq_javaChiroIntro_.htm


(,,・θ・)懐かしいゲームをご紹介(12年前…!)

まだ上手く飛ぶことができない白文鳥のちろが、憧れの桜文鳥のちこを目指してがんばるお話。

人間の部屋は障害物だらけでちいさなちろにとっては大冒険です。



たまに様子を見に来てくれるちこに元気をもらってがんばって飛ぼう!

(,,・θ・)左クリックをすると一生懸命ちろがはばたくのですがこれがまたかわいくて。

(,,・θ・)慣れない内はうまく着地できないため右クリックで強制的に着地させることが多くなりますが…これがまたかわいそうで。

慣れて飛距離を伸ばせるようになるとスコアもぐんぐん伸びて、簡単なのに中毒レベルにハマれるゲームです。



(・θ・)人間につかまったらおしまい! また明日ねちろっぴ!


続編のちろっぴ大脱走・続もあります。


(,,・θ・)飛ぶのが上手になったちろ。花畑を越えてジャングルを越えて、ちこを追いかけます。



ランキングに載れたので記念に(,,^θ^)
今でも色あせない面白いゲームです。是非ちろと一緒に飛んでみてくださいね(,,・θ・)ノシ

関連記事


[ 2012/09/22 17:32 ] 鳥ゲーム | TB(0) | CM(0)

バイバーイを聴かせてみた




(,,・θ・)大好きなこの動画をインコさんに聴かせてみた


ちょろちゃん大好き


(,,・θ・)エンドレスループおしゃべりでした。

(,,・θ・)楽しそうでなによりです。


(,,・θ・).。oO(このあと、オス同士なのに興奮して尻ふり始めたのは黙っておこう…)

にほんブログ村 鳥ブログへ

関連記事


[ 2012/09/22 13:00 ] うちのこ | TB(0) | CM(0)

フラミンゴの赤ちゃんすくすく【群馬:桐生が岡動物園】

 群馬県桐生市宮本町の桐生が岡動物園で18日、5年ぶりに生まれたフラミンゴの赤ちゃん1羽が生後1カ月を迎え、来園者の人気を集めている。


 赤ちゃんは南米に生息するチリーフラミンゴで、8月18日に生まれた。誕生当初は体長が約10センチと手のひらに載るサイズだったが、今では体長が30~40センチまで成長。黒いくちばしと脚、グレーの体毛に覆われ、スタイル抜群で薄いピンク色の親たちの華やかさにはまだ程遠いが、時折、片脚立ちをするなど愛(あい)嬌(きょう)を振りまいている。




 同園ではこの赤ちゃんを含め、チリー、ヨーロッパ、ベニイロの3種のフラミンゴ36羽を飼育している。繁殖は、平成19年のヨーロッパフラミンゴ2羽以来。


 3年前にフラミンゴ担当になった飼育員の粕川航二さん(36)は「繁殖は初めての経験。元気にすくすくと育ってほしい」と“親心”を見せていた。


  ---引用:MSN産経ニュース---




桐生が岡動物園はこちら

(,,・θ・)フラミンゴのヒナの成長記録はこちらで見れますよ。
なんというキュートなおしり…さぞかし美人に育ってくれるでしょう。

まだピンクになっていないふるもっふかわいいフラミンゴさんを見られるのは数ヶ月だけ。
ぜひぜひ秋の行楽に訪れてみてはいかがでしょうか!

にほんブログ村 鳥ブログへ
関連記事


[ 2012/09/21 17:03 ] 鳥ニュース | TB(0) | CM(2)

【まさに】点目で頭ぼわぼわさせつつ爪に囁く【オカルト】






334:本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 10:55:54 ID:8y7NzLFKO

皆うpしてくれるオカルトさん達の目って黒目で可愛いよね。
うちで飼ってたオカルトは2代に渡って…人間みたいな目してたorz
お迎えした時はちゃんと黒目がちでクリクリしてるんだけど、
気付けば目玉焼きみたいな…白目くっきりな目に。
ショップとか行って見ても、うちの子の様な目のヤツはいないから不思議に思ってた。
あれは病気だったのかな?
なんでもかんでも食べさせてたからかな?


337:本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 11:27:08 ID:jeV9nGm30

セキセイオカルトのノーマルは大人になると白目がでますよ
でもそれはそれでかわいいと思います


338:本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 12:47:39 ID:8y7NzLFKO

334です。
普通のセキセイオカルトです。
白目出ちゃうのって普通なんですか!!
もう何か黒目がほぼ点に見える位、白目がちだったので心配だったんです。
しかも喜んだり興奮すると、ない黒目がもっと小さくなってしまって。
ショップで大人のセキセイオカルト見ても同じ様な目の子居なかったから…
病気じゃなくてよかった…



339:本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 15:51:00 ID:bL2/gdbPO

>>338
アイリスリングって言いますお。雛の時には無くて、大人になったら出るよ
ハルクイン種だけはアイリスリングが大人になっても出ないので雛の時と変わらず一生童顔だと言われてるよ
たまにハルクインでもアイリスリングが片目などに出てしまう子もいるよいるよ



340:本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 16:13:58 ID:p5QZIZvvO

オパーリンブルーとか野生種のコがアイスリング大きいイメージあるね。


378:本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 23:16:19 ID:v1RqNEkU0

点目で頭ぼわぼわさせつつ爪に囁くオカルトは萌えですよ


引用:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1220608821/


(,,・θ・)初代のハルクインが大人になっても超アイドル顔だったので、二代目オパーリンの目ン玉ぎゅんぎゅんには驚きでした…
(,,゚゚θ゚゚)今ではそれすら可愛い…
にほんブログ村 鳥ブログへ




関連記事


[ 2012/09/21 14:00 ] 鳥おもしろ | TB(0) | CM(0)

【上級者向け】鳥飼いたちの一日


※オカルト=インコ


~~起床~~

155:本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 13:59:39 ID:OHMKCgXK0

毎朝、薫り高いコーヒーの香り

じゃなくて、オカルトの香りで目が覚める。




~~仕事~~

15:本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 10:16:17 ID:H1RzM1gfO

職場の更衣室で、肩にオカルトのうんこがついてたのを
発見した事あり!!ヽ('∀`)ノこのやろ~!


17:本当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 02:54:48 ID:mxUX3p6qO

携帯変えたばっかりなんに、ボタンの隙間にウンコされて隙間に入っちゃった。やや隙間、緑色。



~~憩いの時間~~


11:本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 22:29:02 ID:8QC43bEd0

キーボードの上にうんこをするのはやめてください。



13:本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 00:12:44 ID:DsPbd5tK0

>>11またまた~ 好きなくせに


14:本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 10:03:45 ID:hrKctgQwO

頭の上にうんこするのもやめてほしい…


16:本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 22:00:59 ID:FpUCwqgE0

キーボードとか頭とか肩とか・・・うんこするのはやめて欲しい。

でも、されると嬉しい。。。。何故だ・・・




~~晩酌~~


493:本当にあった怖い名無し:2008/10/12(日) 23:53:25 ID:f4dSW30pO

うちのオカルトの口臭があまりにも香ばしいので、それをかぎながらビール飲んでみた。
ミックスナッツのようでいけるよ。
おつまみがないときはドゾー。




~~就寝~~


62:本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 23:26:40 ID:NBs6zDvt0

オカルトたちも寝静まった夜。

にちゃんを見ながら歯磨きをする。
肩のカチカチうんこをそっと指でつまみ、
ゴミ箱に投げ入れる。

今日も一日が、終わった・・・



63:本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 00:41:01 ID:MtrhYhcoO

やっぱカチカチじゃないとね。
半生は困るんだよね。



引用:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1220608821/

関連記事


[ 2012/09/20 02:19 ] 鳥おもしろ | TB(0) | CM(0)

すずめよりかわいい鳥って存在するの?

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 12:51:42.38 ID:0dHcVTs00



かわいい

因みにかっこいい部門↓






16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 12:57:17.91 ID:u8pGNzPh0

うちのインコ


69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 14:46:54.12 ID:woG9/xoi0

うちのヨウムがかわいい


関連記事


[ 2012/09/19 02:36 ] 鳥おもしろ | TB(0) | CM(0)

【もふもふ集合】かわいんこ祭まとめ その1

第三回かわいんこ祭まとめ

生まれたぴよ?

ツイッターがよく分からない、という友人のために当ブログにてまとめさせていただきますm(_ _)m
画像2000枚という膨大なお祭りのため、少しずつ掲載させていただくつもりです。
お名前はできるだけ調べて画像に併記しております。
間違いの指摘・掲載NGの場合はお手数ですがメールフォームからご連絡ください。

追記
・画像の上にカーソルを載せると鳥さんのお名前が表示されます。
・ブログを引っ越したため細かい部分を修正中です。

関連記事


[ 2012/09/18 02:03 ] かわいんこ祭 | TB(0) | CM(2)

インコと音楽


※オカルト=インコ

52:本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 23:38:26 ID:VQHLpReI0

今日はギターで「北の国から」を練習しました。
オカルトと一緒にあーあーあああああーと歌いました。
オカルトが指にとまりたがるので、なかなか練習がすすみません。
ギターの上にふたつウンコをしたので、厳重注意を与えました。
明日は「恋人よ」を弾こうと思います。



54:本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 23:56:54 ID:U1Kq5a6OO

>>52
なんてウラヤマ


65:本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 11:55:40 ID:hAWw91WhO

チモシーホイール欲しいよかわいいよ。
私は玩具買うならC○P!かBIRDM○REって決めてる。どっちにしろ風邪が治るまではお預けだけど。

関係ないけどうちのオカルト様はひだまり365のOPとEDを流すと機嫌よくクチュピチュキュロロロと歌い出す。
お前ひだまり好きなのか…


68:本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 01:16:06 ID:uuS/+MTSO

うちのオスは二階に遊びに来ては、弟の部屋でX Japanに合わせてYOSHIKIばりに・・・

私の部屋では畳をかじるのがオスメス揃って楽しかったようです。
アジアンな部屋だから喜ぶかと思いきや、見慣れないものにびびりまくってた。



66:本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 12:46:44 ID:z+cMNm/RO

>>65
やっぱオカルトにも歌の好みはあるらしいね。
うちのセキセイオカルトは、MY LITTLE LOVERスキー。
昔飼ってたのはあゆとか安室でヘドバンしてた。


67:本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 00:30:27 ID:vhw9/ak00

オカルトと音楽の好みが合わなくて・・・。




引用:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1220608821/

(,,・θ・)うちのこもたいていの曲でノリノリになって歌い始めますが、嫌がって細くなってしまう曲もあります。苦手な電波でも出ているのでしょうか……。

音楽に合わせて踊る鳥というと有名なのはこの子たちですね

ノリノリなコバタン


ヘドバンなアカビタイムジオウム


(,,・θ・)有名ではないですがもっと評価されるべきなダンスも

(,,・θ・).。oO(こんなに頭振って脳みそシェイクされないのかな…)
にほんブログ村 鳥ブログへ




関連記事


[ 2012/09/16 15:24 ] 鳥おもしろ | TB(0) | CM(0)

【VIP】鳥さんが可愛すぎる

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 21:45:04.15 ID:foNBHTYr0

かわいい




2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 21:38:09.50 ID:zhk/1KhT0




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 21:39:00.27 ID:foNBHTYr0

>>2
かわいい


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 21:39:10.79 ID:pnUUzdRB0

鳥は最強だよ


5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 21:39:18.36 ID:2DTldtfw0



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 21:40:18.52 ID:sZie2fJU0

オーストラリアガマグチヨタカっていうのが地元の施設にいた
かわいい


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 21:45:29.40 ID:pnUUzdRB0



かわいい


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 21:59:45.28 ID:foNBHTYr0

鳩がマンホールに頭突っ込んでる時の動画



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 21:46:16.24 ID:t7cUCH1p0

なんでこいつらは揃いもそろってマンホールに頭を突っ込みたがるのか



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 21:54:25.17 ID:WHh/vZxX0

>>10
マンホールの下には虫がたくさん居てだね…



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 21:56:43.40 ID:t7cUCH1p0

>>18
マジ勉強になるっす


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 21:46:27.95 ID:zhk/1KhT0




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 21:49:20.82 ID:pnUUzdRB0

>>11
かわいい・・・


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 21:47:30.51 ID:pnUUzdRB0

もふもふ具合とか綺麗なフォルムとか動きとか、ほんともう最強
クチバシと目が怖いとか言われるけど意味不

かわいい




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 21:49:10.57 ID:zhk/1KhT0




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 21:49:43.75 ID:zhk/1KhT0




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 21:52:49.34 ID:t7cUCH1p0





22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 21:57:04.54 ID:pCH/iEbZ0

>>16
わんちゃんマスク!

ムズ痒いブログ : 実はすべてのアヒルがワンちゃんマスクを着けていた



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 21:57:24.10 ID:pnUUzdRB0

>>16
いやこれコラじゃなければ絶対死ぬ・・・


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 21:54:19.41 ID:foNBHTYr0




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 21:55:27.68 ID:i8pBFOPG0

鳥が好きなら日本野鳥の会にはいらないか?
おもしろいぞ


24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 21:57:49.31 ID:foNBHTYr0

野鳥の会の小雑誌の「消えゆくツバメ」は貰った




引用:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1347453450

切り取り線

(,,・θ・)まだ携帯電話が白黒の頃、野鳥の会の携帯アプリで擬似野鳥観察をしていました。
野鳥を自力で撮影して図鑑を作っていく、というゲームで、
ピンボケ写真や体の一部しか撮影できないと図鑑としてどうなの?という失敗図鑑が出来ます笑

数年前にサービスは終了してしまいましたが、似たようなアプリが出ているようです。
Google Play 「日本野鳥の会監修 野鳥図鑑」
レビューを見るとあまり内容が変わっていないようですね…w
関連記事


[ 2012/09/16 00:51 ] 鳥おもしろ | TB(0) | CM(0)

【twitter】かわいんこ祭第三回開催中



(,,・θ・)ツイッターでステキなお祭りを見つけたので宣伝!
期間は9月7日(金)15時~9月9日(日)18時までとすでに本番は終わってしまっておりますが、
後夜祭が9月16日(日)21時~22時の一時間だけ開催されるそうです。

かわいんこ祭アカウント
https://twitter.com/inko_kawa_inko
お祭り詳細サイト
http://poposuke.sblo.jp/
ハッシュタグ
#inko_kawa_inko
https://twitter.com/i/#!/search/%23inko_kawa_inko
 

これからお祭りTL巡って皆さんのかわいんこにふるもっふにされてきます!(,,・θ・)ノシ
にほんブログ村 鳥ブログへ
関連記事


[ 2012/09/15 04:32 ] かわいんこ祭 | TB(0) | CM(0)

【ギョリギョリ】生後3ヶ月のインコの歯軋りならぬ嘴軋りが止まらない



※インコ=オカルト

303:本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 00:22:10 ID:c6i1VoO80

さきほどから3ヶ月のオカルトさまの歯軋りならぬ嘴軋りが止まらないのだが…。
この悪癖を直してやることはできるだろうか。
ちなみに寝入る直前によくやるんだが。


304:本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 01:21:54 ID:yhKSPADK0

寝る前の嘴ぎょりぎょりは、オカルト様の習性。
たぶん矯正不可と思われます。



305:本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 02:22:50 ID:c6i1VoO80

>>304
そうなんでふか…。

嘴が減りすぎてゆがんだりしたら可哀想だなぁと思ってたんですが。
それならばしょうがない。

ぎょりぎょりの儀式を一緒に楽しむことにするよww
教えてくれてありまとうございますww


307:本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 02:31:39 ID:RNBbA6EG0

ギョリギョリは眠たくて、且つ心地良い状態じゃなかったっけ?
明日オカルトが起きたら訊いてみるよ


308:本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 02:41:00 ID:oFJEb8sGO

オカルトのギョリギョリはデフォじゃないの?ww
うちに居たオカルトも、いつも寝ながらギョリギョリしてたよ
毛布をかけたカゴの中から聞こえてくるギョリギョリ
(;´Д`)ハァハァ覗きたい…


309:本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 03:12:26 ID:E6xI0t010

ギョリギョリもいいが、小声で寝言を言うオカルトもかわいい
かわいいよもふもふのふわ毛オカルトはぁはぁ



317:本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 21:52:51 ID:S0QOtU0w0

ギョリギョリについてだが

オカルト様のお嘴は、下嘴が刃物のようになっている
お食事の時にこれで皮むいたりなさる

で、上嘴の裏側に、ヤスリというか、砥石?というか
まあそんなもんがあると思ってくれ、オカルト飼いの仲間たち

ギョリギョリは、オカルト様が、下嘴を砥いでいらっさる音
オカルト様の歯磨きみたいなもんか
だから、これはやめさせちゃいけないんだ



318:本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 00:16:51 ID:6JfZIlH60

>>317
なるほど!
オカルトさまの習性をより深く理解することが出来ました!
なくてはならない行動なのですねぇ…。

思う存分ギョリギョリさせてあげようとおもいますww


319:本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 01:03:25 ID:IHbZVWpj0

ギョリギョリをやめさせる方法があるのか疑問なんだがw


321:本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 10:03:18 ID:gBKE6cuY0

ちょっと気になるギョリギョリ行動も、オカルトにとっては大切な習性なんだと思うと、
心地よい音に聞こえてくるからアラ不思議。


322:本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 10:59:09 ID:UOopazWf0

何を言ってるんだねベイビー達よ。
うちのオカルトはデカイんだぜ!だから当然クチもでかいんだ。
上クチバシのヤスリが仔細に観察できる。
いいかオカルトのクチバシは奥にU字の段差があってな、
そこから逆V字に溝がほってあるんだ。ここに下クチバシをすり合わせて
ギョリギョリ。下クチバシの先は段差のU字に形が合致するんだぜ
ぼーーーっとしてるときにクチバシをつまんで爪でヤスリを研ぐと
眠そうな顔になってオカルト。


引用:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1220608821/
切り取り線右


(,,=θ=)<ギョリ……ギョリギョリ……プィッ…………ギョリギョリ……

カッ(,,゚θ゚)<寝ぼけ眼でギョリギョリたまらん!

(,,=θ=)<……スピー……ギョリ…………

関連記事


[ 2012/09/15 03:19 ] 鳥おもしろ | TB(0) | CM(0)

じょうずにもふもふしてね


【セキセイ】毛づくろいをする【インコ】




(,,・θ・)くぅちゃん1歳とちぃちゃん半年歳
(,,・θ・)なんてうらやましい光景……!かいて欲しいところを押し付けるちぃちゃんがまた可愛い


(,,・θ・)年が近い子じゃないと毛づくろいは許してもらえないのでしょうか……


http://youtu.be/LVUMz27KlVI

(,,・θ・)うちのこ、11歳と1歳。彼の思いはまったく報われることはございませんでした。
関連記事


[ 2012/09/14 12:30 ] 鳥おもしろ | TB(0) | CM(2)

アブラギッシュなおっさんにぞっこんラブ



607:本当にあった怖い名無し:2008/10/23(木) 11:46:06 ID:SqEYy7e3O

世話して遊んでもっふもふにしてんのに、
私でなく父親に異常に固執するうちのオカルト…
このあとだるまさんが転んだ状態でチョロチョロと距離を縮めて、頬擦りしに行く…
アブラギッシュなおっさん相手にまさにオカルト


611:本当にあった怖い名無し:2008/10/23(木) 14:07:02 ID:mO8EYZd4O

>>607
うちは弟
おかげで私と母親がやきもちをやかされる。

なにあのラブラブぶりーーー!


608:本当にあった怖い名無し:2008/10/23(木) 12:29:59 ID:zvj7tII7O

うちのオカルト様も何故か父親に固執w
遊んだり世話するのは母親や私なのに…
父親の後をダッシュで付け回しては
トイレなんか入ろうものなら出て来るまでひたすらドアの前で呼びながら待つ。
いいなぁ~
オカルト様にならストーキングされたいww


615:本当にあった怖い名無し:2008/10/23(木) 23:17:51 ID:7FwYv61xO

「どこの家のインコも、お父さん好きなのよね~」とは鳥医者の弁。
あげちゃダメな食べ物やったり、長時間放鳥したりして甘やかすからだってさ。




引用:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1220608821/

(,,・θ・)どこの家庭でも、人間・犬・猫・小動物・魚・爬虫類・両生類・昆虫、種は関係なく甘やかしてくれる人になついてしまうのは同じようです。
可愛がってくれるのは良いのですが、食べさせちゃダメなものは与えないでもらいたいものです…(;,,-θ-)

怒ると目が三角になるオカルト
関連記事


[ 2012/09/14 02:53 ] 鳥おもしろ | TB(0) | CM(0)

鳩に餌をやり続けそして無になる

 
鳩と戯れるだけのFlash-GAMEDESIGN-




(,,・θ・)たくさんばらまいたり……


(,,・θ・)カーソルで追いかけたり……


気分はこのキアヌ・リーブス
 
キアヌ・リーブス、公園のベンチでの1人ランチをパパラッチされる(画像有) 働くモノニュース

Flashを拡大してみると小首をかしげる仕草や首を前後に振って歩く姿がとてもキュートです。
昔と違って今は鳩に餌をあげても良い場所は限られていますので、架空の鳩と戯れて癒されてみてはいかがでしょうか!
関連記事


[ 2012/09/13 13:58 ] 鳥ゲーム | TB(0) | CM(0)

(´・ё・`)

441:本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 18:10:22 ID:xsD6jdiSO

ウチは豆苗を菜差しに入れてるんだけど
うっかり緩い時はメスが全部引っこ抜いて下に落として遊ぶ

豆苗がテラ大好物なオスが全部落とされた後にやって来て、水と小さい葉一枚しか浮いてない菜差しをじっくり覗き込み
顔を上げて(・ё・≡・ё・)キョロキョロ
もう一度じーっと覗き込んでからゆっくり顔をあげ
(´・ё・`)こんな顔でションボリしたまま呆然としてた




可哀想だけど(;゚;ж;゚;)ブフッ


引用:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1220608821/

















(´・ё・)元気…出せよ……
関連記事


[ 2012/09/13 01:21 ] 鳥おもしろ | TB(0) | CM(0)