(,,・θ・)けだまぶろぐ 今後のお知らせとうちの子紹介

(,,・θ・)いつもお世話になります。

さて、yahoo!や各種ニュースサイトでご存知の方も多いかと思われますが、
2月中旬頃、2ちゃんねるの管理人が変わり、現在進行形で大改革が行われています。
状況が二転三転手のひら返ししており、今後2ちゃんねるが一体どうなっていくのか
全く予想がつかない日々が続いております。

その中でひとまず確かになった点であろう「転載禁止/一切の持ち出し禁止」を考え、
今後2ちゃんねるの引用・転載・記事化は控えることに致します。

と言ってもけだまぶろぐはもともと専門板をまとめておりませんし、
常にネタが枯渇状態ですので特に変化はありません。
今まで通り鳥ニュース・鳥動画・写真にイラストをつけて紹介、
そしてうちのこ記事をもっと増やしていけたらいいなと考えております。

(;・θ・)ただ毎日絵を描いていて利き腕の凝りがハンパないことになっているので、
ちょっと更新ペースが落ちるかもしれません。
その代わり、2ちゃんねるでネタ探しをしなくていい分、
もう少し丁寧に絵が描けるようになるのではないかと思います。
どうかご理解の程よろしくお願い申し上げます。

この機会に改めてうちのこ3羽をちょっとご紹介させてください。
スポンサーサイト





[ 2014/03/21 20:00 ] サイトについて | TB(0) | CM(4)

よろしくお願いいたします

fchikkosi.jpg

(,,・θ・)初めましての方は初めまして、もふると申します。
JUGEMからお越しいただいた方はいつもありがとうございます。

この度JUGEMブログからインコともども引っ越してまいりました。
まだまだ至らぬ部分ばかりのブログですが、今後一層のもふもふ充を目指してがんばります。
新しい『けだまぶろぐ』をどうかよろしくお願いいたします。(,,-θ-)


[ 2012/10/05 05:31 ] サイトについて | TB(0) | CM(0)

このサイトについて

▼ いらっしゃいませ。

ようこそ、けだまぶろぐへ(,,・θ・)
管理人のm0furuです。

このブログでは鳥類の面白情報を2chから引用したり
youtubeやニコニコで見つけたかわいい鳥動画、思わず吹き出してしまうような鳥画像、
我が家のインコ自慢、買ってみたインコグッズの紹介などなど
とにかく鳥、鳥一押しのブログです。 
鳥以外の動物はほかのブログで楽しませていただいております。
またインコ以外にはアクアリウム(水草の方)、昆虫の飼育などもやってました。

▼面白いと思うポイントがずれててもめげない、泣かない、マイペース運営。
少しでもみなさまのインコライフにスパイスが加えられたなら嬉しい(,,・θ・)

▼相互リンク・相互RSS募集中です。
申し訳ありませんが、アダルトなものや刺激の強いものをお取り扱いのサイトのリンクはご遠慮ください。

サイト名:けだまぶろぐ
URL:http://m0furu.blog.fc2.com/
RSS:http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=m0furu.blog

▼ご連絡、ご意見、ご要望、とりさん情報のタレコミはメールフォームにお願いいたします。

サイト開設日:2012.08.26
FC2へ引越し開始:2012.10.01

▼ 記事中の内容には電子掲示板サイト2ちゃんねる他ニュースサイトからの転載が含まれます。
掲載している文章や画像は著作権肖像権等や各権利所有者に帰属します。
当ブログで権利を侵害する目的は一切ございません。
ニュース紹介記事内の画像はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの利用条件内で共有させていただいております。
また2ちゃんねるで無断転載されている画像・直リンク画像に関しては出来る限り画像検索を用いて出典元を調べ、リンクでご紹介しております(出典元を突き止められないこともありますので、情報をお持ちの方は教えて頂けると嬉しいです)
掲載している文章や画像に関して問題がある場合、紹介漏れ、リンクはしないでくれ! この絵は不愉快だ!などのご意見・ご連絡は上記のメールフォームまでお願いします。
確認後、適切な対応を取らせて頂きます。

▼掲載広告について
当ブログではGoogleによって提供される「AdSense」というコンテンツ連動型広告を利用しています。
この広告サービスではユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、
当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報(氏名、住所、メール アドレス、電話番号などの情報は含まれません) を使用することがあります。
たまにブラウザの「戻る」ボタンを押しても戻れなくなる現象の原因がこれです。
これを防ぎたい場合はこちらのサイトなどをご参考になさってください。
これらGoogleの広告についての詳細やお問い合わせはhttp://www.google.co.jp/privacy/ads/をご覧ください。

▼まとめブログを利用する皆様へ
手軽な暇つぶしとして広まったまとめブログですが、こういったまとめブログはほぼ著作権侵害コンテンツです。
管理人は他人の知的財産を利用するしかない生産性の無いゴミクズです。
まとめられている書き込みは半分以上フィクションだと考えてください。
多くのまとめブログはアクセスを稼ぐためなら情報の真偽などどうでもいいと作成された記事です(特定の思想に誘導する・特定の商品のイメージを落とすなど目的はさまざまです)
そのため情報源をまとめブログだけに絞ってしまうと、知らない間にとんでもないデマ拡散に加担する危険があります。
まとめブログの外へ情報を拡散する前に、まずは一呼吸置いて、複数のソース(引用元)をご確認ください。


▼2ちゃんねるに興味を持った皆様へ
2ちゃんまとめを見て、自分も何か書き込んでみたい、趣味の合う仲間を探したいと思った方がいるかもしれません。
書き込むのは一向に構いません。みんなでワイワイ楽しむのは楽しいですね。
でもちょっと待ってください。
2ちゃんねるには毎日たくさんのいろんな趣味嗜好の人が訪れます。
そのため自分の好きな話題を探しやすくするため、話題やジャンルによって数十もの専門の掲示板があります。
ツイッターで言うクラスタというやつです。
また、それぞれの掲示板にはローカルルール、そして長く掲示板にいなければ分からない暗黙のルールというものがあります。
話題違いの掲示板でないか、ルールから外れていないか、空気を壊さないか、書き込む前に考えて見ましょう。
2ちゃんねるに集まる人々は普段の実生活では話せないようなことを話したい人やマイナーな趣味の仲間を求める人、ただバカをやりたいだけの人など、たいていはごく普通の人たちです。
ですが空気を読まない、ルールを守らない人たちには厳しく当たることがあります。
なので書き込んで袋叩きにあって辛い思いをしないように、まずは2ちゃんねるに書き込む前に、目的の掲示板を半年~1年間はひたすら読むだけにとどめて掲示板の空気を流れをつかみましょう。

いざ、書き込んだけどレス(返信=ツイッターで言う@リプライ)が来ない…。
だからといって何回も連続で書き込んだり、同じことを書き込んではいけません。
この行為はツイッターで言うスパムと同じで大変嫌われる行為です。
返信は必ずもらえる物、なんて思わずに、面白いことを書き込むように心がけましょう。
そうすれば自然と返信がもらえるようになるでしょう。

ここまでお読みいただきありがとうございました。
上記の事柄は2ちゃんねる以外のどんなコミュニティでも当てはまるごく当たり前の注意点です。
空気を読んで楽しいネット生活を送りましょう!(・θ・)

[ 2012/08/25 17:02 ] サイトについて | TB(0) | CM(0)